ADHD関連

中心志向の自己突っ込みの特徴

 ジャイアンの中心志向から来る自己突っ込みは、非常に高い「当たり前」の基準と自分を比べる形になる。このことの一番大きな問題は、「小さい改善の努力が無意味になってしまう」ということだ。

 現状と高い基準の間の開きが大きくて、現状を改善する為の地道な努力をしたとしても、「その後にも同じ自己突っ込みが来る」ことまで見えてしまうので、「進む気にならない」ということになる。

 「先延ばし」という観点から見てこのことは非常に重大である。先延ばしを解決する現実的な努力が否定されてしまうからだ。

 「自分に低い自己評価を言い聞かせる」ということが有効なのは、この「高すぎる基準」を修正して、その結果中心志向の自己突っ込みをかわすことにより現実的合理的な基準に修正するということになるからだろう。

 「目の前のこんな小さいことも出来ない状況で、この非常に高い基準と比較するなどあまりに非現実的で不合理」と考えて、合理的な部分の力で基準を修正することができれば、この穴から脱出できる。

 ジャイアンの中心志向から来る自己突っ込みのために先延ばしが重症化し、その結果治り難い「うつ病」になっている人はかなり多いように思う。

 いわゆる「うつ病の認知療法」と全く違う解決方法になるところが面白い。


関連記事

  1. 積極奇異AS-ジャイアンADHDカップル
  2. ASと想像力⑧ ADHDとの共存
  3. ジャイアンの根本的矛盾
  4. メールと掲示板とブログ
  5. 発達障害は適応すると病気になる
  6. コンサータの成人への処方②
  7. ジャイアンの攻撃性を抜くことが出来るか?
  8. マタタビ

コメント

    • mario (AS)
    • 2008年 6月 07日

    ASの先延ばしって余り出てきてない気がするんですけど、私はこれに近い先延ばしを持ってます。いや、先延ばしって点は同じでも、状況は全然違いますかね。
    ADHDは割とスグに終わる事も何か引っかかる事があると(高い基準での当たり前と違うと)なかなか出来なかったりする印象、AS的にはとにかくサッと終わらせてスッキリしたいのに。
    一方、ASは自分の考える高い基準であるゴールまでの道筋が見えてないとなかなかスタート出来ない。ADHDは、その意味ではとりあえず手を付ける事が出来るように思えます。
    ASはとりあえず手を付ける、歩けば道が見えてくる、道を間違えても戻れば良い、って考える必要があるように思ってます。

    • あひる
    • 2008年 6月 07日

    ...
    >非常に高い「当たり前」の基準と自分を比べる形~
    自分で設定したのが高い基準というより
    多数派の当たり前は私にはハードルが高過ぎると感じています。
    (基準も自分で決めていない...こういうところが流されやすくて依存的なのでしょう)
    >目の前のこんな小さいことも出来ない状況で~
    ちょっとしたことでも躓くし、周りがひょいっと簡単にやってしまうことが
    私にとっては最大限の努力だったり...
    かっこ悪くて頑張ってるとは言いませんが、いつも、いっぱいいっぱいであったりします。
    「私はここまでは頑張って出来る」という状況は許されないのです。
    (それと同じで「こういう風にやれば私も出来る」は許されない)
    「出来ないことはいいよ」と言われて正直に「出来ない」と言おうものなら
    「頑張りが足りない」とばっさり。「出来ないこと」は理解されません。
    また反対の立場であれば私も理解できないでしょう。
    (私が簡単に出来ることを出来ない人がいたら「何で?」と思うハズだし)
    「ここまでは当たり前にやりなさい」「なんでみんなはやってるのにあなたは出来ないの?」
    「努力が足りない」「それは我侭」「あれもこれもできないのね」がとてもツライのです。
    周りの期待に応えきれない、普通の基準をクリアできない自分が許せないのかもしれません。
    それでも出来ないとわかっていることを黙々とやるしかなくって、出来ない自分に腹が立って
    「仕方ない」と毎日毎日繰り返しています。
    自分は出来ない人間であることの自覚がまだまだ足りないからツライ?と考えています。

    • ちぃ
    • 2008年 6月 07日

    4ヶ月前に『ジャイアン』と診断されたちぃと言います。
    初書き込みです。
    私も最近になって『自己評価が高い』が故に家事などを先延ばしにしてうつ状態になっているという事になりましたが、これって、早い話、『プライドが高い』という事になるんでしょうか?
    主人に聞いてみた所、『プライドは高くもなく、捨てている様子もないけど、もっと自分自身を大事にしても良いんじゃないかと思う』との回答でした。
    変な所に引っかかって肝心な所に進めません。
    皆さんはどのように解釈されていますか?

    • エイト
    • 2008年 6月 07日

    今回のテーマは私の掃除に置き換えると(私は)わかりやすいです。
    「低い自己評価」を知らない頃、掃除ができない自分が大嫌いでした。ほんとうにそれだけで憂鬱になるくらい。
    憂鬱のサークルは次のとうりです。
    理想というか目標は「モデルルームのように綺麗な部屋」でしたが、親友曰く「泥棒さんが入ったあとみたい」、兄弟いわく「喘息になりそう」な部屋を前にやる気が起きない→
    部屋がごちゃごちゃでも生きていくのに支障はないと開き直る→私の合理的部分が「この部屋はひどすぎる」と私を責める→でも、コツコツ掃除をしてほんとうに「モデルルーム」になるのか?なんていう悪魔のような疑問が湧いてきてやる気にならない→やる気にならない自分にまた腹がたつ→モデルルームにあこがれる→・・・・・
    この気持ちを理解できる方、少ないと思います。
    「低い自己評価」になるとこの憂鬱なサークルではなく、健康的なサークルに入り込めます。
    自然に目についたきたないところを自然に片付ける→きれいになると嬉しい→次はここをやろう、あそこをやろうとやる気になる→きれいになって嬉しい→自分で自分を褒める→片付ける
    もちろんモデルルームにはなりませんが、とりあえず泥棒が入ったらすぐにわかると思います。
    「低い自己評価」を邪魔するものは「身のまわりで起こるジャイアンであるが故のトラブル」と「花粉症」と「子ジャイアン」でしょうか。

    • (ジャイアン)天使
    • 2008年 6月 08日

    平日は仕事があるからいい。早朝から起きている。責任のある仕事をそれなりにこなしている・強迫観念からくるもの的ではある。
    土日になると、掃除に洗濯、朝ごはん(それも家族と一緒に食べる)天気良ければ布団干し、洗濯干して、時間になったら取り入れる・・・と考え出したら、朝布団から起きれない。身体が動かない。出かけようと思っていた時間になってもまだ、何も終わっていない。当然出かけるのはキャンセル
    となる。何であの時間に起きて、動き出さなかったのか・・自分を責めて。そして、何も手に付かない状況にうんざりする。土日は余程の事がなければ楽しくない。
    子どもの頃から、変わらない土日でうつ傾向だと思っていた。先生のブログに出会って、早1年が経過する。随分勉強をさせてもらっている。本当に楽になった。相変わらず余程の事がないと土日は楽しくないけれど、それでも楽になっている。
    エイトさんのモデルルームの例えが実によくわかります。まったくその通りです・・私も。

    • ひまわり
    • 2008年 6月 08日

    私達が子どもの頃、「今の子は『指示待ち人間』」とよく言われました。
    天使さんのコメントを読んで、
    私も『仕事のある日はいいけれど・…土日は・…』
    という、そんな日々を送っています。
    結局指示された(決められた)スケジュールがあれば、しっかりこなしていけるのに、決められていないと、やるべきことがあることは分かっていても、手順が整理できず、ダラダラと時間だけが過ぎてしまう。
    この状態は、まさに『指示待ち人間』ということなんでしょうね?!
    私自身は、かなり合理的な人間にできているので、YANBARU先生の言われる、
    >合理的な部分の力で基準を修正することができれば、この穴から脱出できる。
    ・・・ことを繰り返しながら、色々な場面で脱出してこれましたが、
    『自己突っ込み』が自分で出来き、それでも『先延ばし』をしてしまう自分がいることを自分で分かっているのにも関わらず、
    ASな旦那がその部分を指摘して、私を「うつ」に追い込んでいったという現実があります。
    今回の話から少しズレてしまいますが、
    合理的に「高すぎる基準」を修正できる力が私にあっても、ASな旦那の愛着対象にされてしまうと、ASな自分(旦那)と同等を求められ、「高すぎる基準」を強引に要求されて、「高すぎる基準」を修正できなくなってしまうことがある。
    「自分に低い自己評価を言い聞かせる」作業中にも、ASに支配的な態度で、私の「言い聞かせ」や「小さな努力」を阻止され邪魔される続けられると、私は混乱し逃避したくなった。

    • ぴよよ
    • 2008年 6月 08日

    >非常に高い「当たり前」の基準
    私にもあります。
    しかし、私の身近な周りが「当たり前」が出来る人ばかりなので、何がちょうどいい「当たり前」なのかが何年経っても分かりません。
    その基準として、部屋を例に出して、仮にこの部屋に私が客として遊びに来る立場だったら・・・と思うのが今のところの判断方法です。
    実家ほどに片付けるのは、誰でも当たり前に出来るかというとそうでもないような気がします。
    そうでもなくてもそこそこに片付けられている部屋・・・とイメージすると、たぶんそういう部屋は物が少ない部屋であろうと思っています。
    物の減らし方は、今までネットで勉強しました。頭の中でだけ、回っています。
    でも、仕事をしている限り、無理そうです。
    >現状と高い基準の間の開きが大きくて、現状を改善する為の地道な努力をしたとしても、「その後にも同じ自己突っ込みが来る」ことまで見えてしまうので、「進む気にならない」ということになる。
    そうです。
    歯磨きすら、以前、歯のことを書き始めた頃の歯槽膿漏並みにひどくならなければ、頭の中で繰り返し突っ込むだけで、頻度を上げられませんでした。
    ジャイアンではないのに(タイプの診断が無く分かりませんが)、何故こんなに中心思考の話題に共感できるのでしょうね。
    歯周病の膿は、痛みもなく静かに溜まると言われています。
    寂しさも、そのように頭に溜まっているようです。
    3~4週間前から胸の動悸が続いています。毎年、仕事でストレスフルな時期に1~2ヶ月出て、検査経験もあります。
    今回の苦手仕事はそんなにプレッシャーは無くて、もう終わったのですがまだ・・・ただただ、うっとおしい頭です。

    • mario (AS)
    • 2008年 6月 08日

    >ひまわりさん
    『合理的に「高すぎる基準」を修正できる力が私にあっても、ASな旦那の愛着対象にされてしまうと、ASな自分(旦那)と同等を求められ、「高すぎる基準」を強引に要求されて、「高すぎる基準」を修正できなくなってしまうことがある。』のくだり、とても参考になりました。
    私は子育てに関して、元妻に対してその状況を作っていたように思います。

    • tama
    • 2008年 6月 09日

    ADHDジャイアンのtamaです。
    >「自分に低い自己評価を言い聞かせる」
    を実施していた時期もありましたが、最終的にはその方法は、私には合いませんでした。
    どうにかして、高い自己評価に見合った自分を形成する、それを維持し、追い詰めながらも自分を昇華させる、という方法が、私には合っていたようです。
    もちろん「自分に低い自己評価を言い聞かせる」というやり方を知っていることは重要だと思います。いざという時に、落ちるところまで落ちずに、留まれる「心の避難場所」になり得る、最後の砦として、私もそれを持っています。
    これでいいのか?と日々自問自答もしますが、それでも前に進むために、すごく自分を変えました。
    ・部屋には余分な物は一切置かない
    ・すべての床、壁を自分の肌(自分の一部)だと思って磨き上げる
    ・子供の頃に憧れた人物像を、完璧に演じる
    ・やってみたかった仕事などを、絶対にあきらめない
    ・多少の無理があっても、その場で「盛り上げ役」か「リーダー」らしく振舞う
    せっかくジャイアンに生まれたのだから、おいしいところも辛いところも全部自分で感じて、「あいつはジャイアンだから」と言われるくらい、笑ってもらえるくらい豪快に生きたいと思っています。

    • ひまわり
    • 2008年 6月 09日

    marioさん
    >私は子育てに関して、元妻に対してその状況を作っていたように思います。
    私は、以前からmarioさんのコメントを読むたび、旦那のことばの様に感じていました。
    だから、↑このことばは、確かであるように思います。(私個人の感想です。気を悪くされましたら、すみません。)
    旦那からは、いつも無言の圧力をかけられているようで、旦那の存在そのものが威圧的でした。
    旦那との生活が20年に至った時、とうとう私は体と心を壊してしまいました。
    そして、家を出ました。
    その後、YANBARU先生のブログにたどり着き、旦那はきっとASだろう、そして私はADHDの特徴を備えているな、と気付いた次第です。
    これからも、marioさんのコメントを読みながら、(二度と戻るつもりはありませんが)旦那が、支配的だったわけではないことを知れたら・・・と思います。

    • ちぃ
    • 2008年 6月 11日

    エイトさん、コメント、ありがとうございました。
    お返事が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
    私の場合ですが、何か一つ出来たとしても(たとえば洗濯)、
    自分を褒める事が出来ません。出来た後に待っているのはす
    る前以上の自己突っ込みです。
    『今出来たのに何で今まで出来なかったのか、今まではただ
    怠けていただけなんじゃないのか』と、物凄い自己突っ込み
    の嵐が頭の中で繰り返されます。
    主人や友人達は『自己評価は高いどころかむしろ低いくらい
    だ』と言います。友人の1人は『低すぎるが故に憧れるのか
    もね』と言っていました。
    自己評価を自ら高くしたつもりもなければ、自覚もない。
    では、どうやってその『高い自己評価を低くするのか』。
    それが出来ていない私は『先延ばし』と『自己突っ込み』の
    『負のスパイラル』から脱出出来ないんでしょうか。
    そんな自分が情けなくて、時折『死』を考えます。
    逆に自分自身に怒りを覚える事もあります。
    きっと何人もの方々が『高い自己評価を低く』されてきたの
    だと思います。その方法はそれぞれ違うであろう事も、皆、
    悩んで、苦しんでたどり着いたのだろう事も分かります。
    それでも私は『誰かその方法を教えてくれ!こんなに苦しい
    のはもう耐えられない!!』と思ってしまうのです。
    甘えですね。。。
    人それぞれ違うから、誰かのやり方が私にマッチする可能性
    は低いし、何より、自分で超えなければならない『壁』です
    ものね。どうなるか・どこまで出来るか。未知への挑戦で
    す。

    • エイト
    • 2008年 6月 11日

    ちぃさん、甘えではないと思います。どんな人でも「誰かその方法を教えてくれ」状態はあり得ます。
    私がちぃさんの↑のコメントを読んで、自分自身に置き換えて感じたことを書いてもよいでしょうか。
    私は家事、育児に興味がないし得意でもありません。毎日その重荷に正面から向き合う(家事育児にのみ生きる)ことに自分が納得できるほどの家族への愛情もありません。だから苦痛から少しでも逃避できる、そして自分の存在価値を確認するために仕事をすることを選びました。
    そうしないと、苦痛に勝つ前に私は病気になると予感しました。「普通のお母さん」にはなれないと本能で感じました。
    結果的に表面上、今私が「生きる価値がある」(と自分で思い込んでいる)この状態が、YANBARU先生が仰る「ぼうっとしていると高い自己評価に落っこちる」状態なのかもしれません。自分のわがままと本能の選択の結果「自己評価が高い(自己評価をかろうじて保つ)」ということでしょうか。
    そうはいってもジャイアンの生き辛さやトラブルとは縁が切れるわけもなく(この行き詰まったときに先生の「低い自己評価」の効果を実感できました)、不器用な生き方はこれからも続くことになります。でも、それでも、私にとっては重荷とひたすら向き合うよりはまだ健康的なやり方なのだろうと思うのです。
    外でのトラブルの度に脳がガンガンとシャッフルされて酸素が送り込まれるのかな?私は家庭内の悩みだけだと「静かに気が滅入っていく」(これがちぃさんの気持ちに近いかも)か逆に「わがまま大魔王」になりそうです。所詮は極端な性格のです。
    私には「低い自己評価」が効果的ですが自分の努力で発見できたわけではなく、先生に教えていただいたにすぎません(他力本願です)。でも根本的にはどうにか変わりたい気持ちがあったからで、それはちぃさんにもしっかりとあるのできっとちぃさんにも見つかると思います。

    • メカゴジラ
    • 2008年 6月 11日

    横レス失礼します。
    ちぃ 様
    >自己評価を自ら高くしたつもりもなければ、自覚もない。
    >では、どうやってその『高い自己評価を低くするのか』。
     ジャイアンACのひとりとしての私の推論です。
    “自己評価を低める”というキィワードが、ちぃさんの中で独り歩きしているように思えます。
     唯我独尊ジャイアンを脱して、「私ってあれもこれもできない」と骨身にしみるのは、もちろんとってもOK!
     あとは、低めた自分をもう一度冷静に検分して、
    「あ… こことあれはできた」
    と認識しなおすことと、
    “ちょっぴりできたちぃ”
    という存在を許容し、尊ぶこと… と思います。
     だってできてるじゃないですか!
     いっそ自慢しますが、私は専業主婦の身分で掃除週一回です(爆)
     変なたとえですが、
     自分の身の丈を測るものさしを、見上げると目がくらむほど高いところに“100%”の目盛りが書き込んである多数派サイズから、
    目盛りの細かいミニサイズADHD用に換える、イメージ…
     …分かりにくくてすみません(=.=;)ヾ

    • ちぃ
    • 2008年 6月 11日

    エイトさん、重ね重ね、ありがとうございます。
    >今私が「生きる価値がある」(と自分で思い込んでいる)この状態が、YANBARU先生が仰る「ぼうっとしていると高い自己評価に落っこちる」状態なのかもしれません。
    とありますが、ジャイアンは『生きる価値・存在意義』を求めてはいけないのでしょうか?
    人は生きている限り自ずと『自分の生きている価値や証』を探すのではないかと最近思います。
    そして私には『生きる価値や存在理由』が見当たらない。
    極端に言えば『死ねないから生きている』感じです。
    そして生きているから着替え・洗面・歯磨き・入浴や家事全般をしなければならないのに、それらが出来ない。出来ない事で『先延ばし』だと、今度は自己突っ込みし、出来たら出来たで、また自己突っ込み。
    まだ私には『自己評価を低くする』事が出来ていないと言う先延ばし感(模索中なだけなのですが)と、自己突込みが頭を駆け巡ります。その苦しさから毎晩主人が寝た後泣きじゃくり、暴れたり、リスカしたいといった衝動を押さえ込むのに必死です。主人を起こしてしまった時の罪悪感と言ったら言葉に出来ません。
    早く私にも『自己評価を低くする』事が出来る日が訪れる事を願って止みません。

    • ちぃ
    • 2008年 6月 11日

    メカゴジラ様
    コメントありがとうございました。
    >「私ってあれもこれもできない」と骨身にしみるのは、もちろんとってもOK!
     あとは、低めた自分をもう一度冷静に検分して、
    とありますが、『あれもこれも出来ない』というのが『自己評価を低める』事そのものなのでしょうか?
    もしそうだとしたら、私は『自己評価を低くする』事は一応ある程度出来ているのかもしれません。
    しかし、問題はその後です。
    >“ちょっぴりできたちぃ”
    という存在を許容し、尊ぶこと… と思います。
    これが出来ないんです。何か一つ出来ても
    『今出来たのに何で今まで出来なかったのか。ただ単に今まで怠けていただけなんじゃないか』という自己突っ込みが私を待っています。
    私も専業主婦です。料理、掃除は全く出来なくなってしまいました。料理は主人が帰宅後に作ってくれています。掃除はお互いしていません。その辺に散らかっている物を適当に一箇所に纏める程度。洗濯に関しては2・3日に1回私がしています。乾いたらハンガーのままクローゼットに。下着などは一応たたみますが、その辺に積み上げている状態です。
    普通朝起きたら着替えをして洗顔・歯磨きをすると思いますが、私はそれも出来ません。その上入浴は4・5日に1回入るか入らないか。気力がないのです。皆さんはきっと入浴後は『あー、気持ち良かった、さっぱりした♪』と思われると思いますが、私は『疲れた・・・』なのです。入った後もまた自己突っ込み。いつか自分で『何かを出来た自分』を褒めてあげる事が出来る日が来るのでしょうか。褒めてあげたいですね。

    • エイト
    • 2008年 6月 12日

    「生きる意味」「自分の存在価値」を考えるとき、それはそのときその人は「現状に満足、充実、納得していない」のだと思います。私もよく考えます。
    満足していれば「生きていく意味」を探す必要がありません。
    「人は充実した人生を生きるべき、そうでないなら生きる意味がない」この思いこそが先生が仰る「非常に高い当たり前の基準」なのかもしません。これを理想にするから今の自分と比べて辛いのかと思います。
    私の 理想:モデルルーム⇔現状:泥棒進入後の部屋 結果は掃除をする気にならない
    ちぃさんの 理想:生きる価値(のある自分)⇔現状:家事や身のまわりのことにさえ価値を感じない(からやる気にならない?)自分 結果は生きる気にならない
    テーマの違いはあっても似たような構図かもと思います。
    私の場合ですが「低い自己評価」の中身は
    こんな自分が人並みに生きていられるだけで有難い
    自分はほんとうはたいした価値のない人間なのだから今目の前のこの仕事、この家事くらいはしよう
    自分のわがまま、要求など無視しよう、望んだりしたら贅沢だ
    この結果、泥棒部屋から雑然とした部屋にステップアップしました。こどものことでの学校での話し合いでも以前は言いたいことがうまく言えなくてモヤモヤのストレスが大きかったのですが、今はお偉い先生方が何人同席していようがこどもの立場にたった私の考えを伝えるし、その場に流されて考えが揺れたりしなくなりとても助かっています。YANBARU先生が仰るように、現実的合理的基準に修正がすすんでいるように感じます。
    ちぃさんにはどういうふうに自分に言い聞かせたら効果があるのでしょう(自己評価が高いとか低いとかはいっそのこと忘れて)。

    • ちぃ
    • 2008年 6月 12日

    エイトさんいつもコメントしてくださってありがとうございます。
    >「人は充実した人生を生きるべき、そうでないなら生きる意味がない」この思いこそが先生が仰る「非常に高い当たり前の基準」なのかもしません。これを理想にするから今の自分と比べて辛いのかと思います。
    私は『充実した人生』が送りたいとは私は思っていません。
    >ちぃさんの 理想:生きる価値(のある自分)⇔現状:家事や身のまわりのことにさえ価値を感じない(からやる気にならない?)自分 結果は生きる気にならない
    ほぼ当たっていますが少し訂正させてください。
    ちぃさんの 理想:生きる価値のある自分⇔現状:生きる価値を感じる事の出来ない自分→家事や身のまわりのことにさえ気にならない自分 結果は生きる気にならない
    と言う感じです。
    『ちぃが側に居てくれてよかった』と誰かに言ってもらえる事が私にとっての存在価値なんです。
    しかし、自己突込みが酷い時はその言葉ですらきっと否定するのでしょう。
    実際、主人がそう言ってくれても『主人に多大な心労と迷惑をかけているのは他でもない、私なんだ。私さえ居なければこの人はこんなに苦労しなくて済んだんだ』と思います。
    この矛盾は何だろう?何で素直に主人の声を受け止められないんだろう?また自己突込みが始まります。
    でも、ここでこうして自分の気持ちを文章にする事で、そして、エイトさんやメカゴジラさんの意見を聞く(読む)事で、
    自分の気持ちや考えも含めて何かがつかめそうな気がします。
    本当にありがとうございます。そして、今後ともご意見宜しく御願致します。

    • エイト
    • 2008年 6月 13日

    自分は意見されるのが嫌いなのに、ちぃさんの心を図々しく解説してしまいごめんなさい。
    ちぃさんの心境が理解できるのは同じジャイアンだからでしょうか。
    こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

    • あひる
    • 2008年 6月 13日

    横レスすいません。
    ちぃさん、はじめまして
    >『死ねないから生きている』
    これではダメなんでしょうか。私自身もそうです。
    何が問題なのかなぁと思っています。
    >『ちぃが側に居てくれてよかった』と誰かに言ってもらえる事が私にとっての存在価値なんです。
    誰かに依存したいのでしょうか?
    誰かの言葉に乗っかりたい、自分で考えないで。というところは私と同じです。
    今私は自分の依存について考えている真っ最中なのでどうしても他人の依存にも敏感です。
    人に言われて安心したいのは自分で考えて責任を持つのがイヤだからだと思うのです。
    ずっと家に居る時は私も着替えないし...(虫歯になるのが怖いとう強迫観念で歯は磨きますが)
    家事一切やらない時も多々(最近は殆どしてないかも)あります。
    >生きているから着替え・洗面・歯磨き・入浴や家事全般をしなければならないのに
    「生きているから~しなければならない」というのは強迫的な印象をうけます。
    ここが目の前のちょっとしたことも出来ないのに高い基準を設定するということなのかなぁ?
    と自分ことにも置き換えて考えています。
    (普通の人の基準は発達障害者には高いです。)
    >>“ちょっぴりできたちぃ”
    という存在を許容し、尊ぶこと… と思います。
    >これが出来ないんです。何か一つ出来ても
    出来た自分をムリに褒めなくてもいいと思います。
    こういうことを考えたりすると余計に強迫的になりませんか?
    褒められる自分になろうとして。
    (スルーしてください、私の意見であって断言ではありません)
    といいつつ私はご飯を炊いた日は〇という事にしています。
    別に「わ~いできた!!」というふうにではなくってただ淡々と
    「あっ、今日〇」という具合ではありますが。

    • ちぃ
    • 2008年 6月 13日

    あひるさん、初めまして。コメント、どうもありがとうございます。
    >『死ねないから生きている』
    これでも本当にいいんでしょうか?
    私を産んで、離婚後実家に戻り、祖母と仕事に挟まれながら本当に大変な思いをして育てて来てくれた母に、たくさんの愛情を注いでくれた祖母と、父(母は再婚しました)、自分の子供じゃないのに、自分の子が産まれた後も分け隔てない愛情を注いでくれた父に申し訳ないというか、恩を仇で返しているのではないか、顔に泥を塗っているのではないかという気がします。
    (あくまで私自身の考えです。気になさらないで下さい)
    >誰かに依存したいのでしょうか?
    依存と言うつもりはありませんが、やはり『依存』以外の何者でもないのでしょうね。
    しかし、私にとって他者が言う『己の存在価値』が一番見えやすく・わかりやすい指標の様な物になっている気がします。他者の中に自身の価値を見出そうとする事ほど滑稽なものはないのかもしれません。それでも今の私には他者の中に自身の価値を見出し、確認する事で、自分の存在価値を確認するしか方法が思い浮かばないのです。
    >「生きているから~しなければならない」というのは強迫的な印象をうけます。
    ここが目の前のちょっとしたことも出来ないのに高い基準を設定するということなのかなぁ?
    と自分ことにも置き換えて考えています。
    (普通の人の基準は発達障害者には高いです。)
    と言うのは、『着替えなど、普通の人は当たり前に普通にこなせるけど、私達(ADHDの人やASの人達)にとっては非常に難しい事をしようとしている様に感じる人も居る。まして、片付けや掃除などの家事は、何の準備もなくエベレストに登ろうとする位困難に感じる人も居る。それくらいお互いの基準値が違う』って事ですか?
    (例えが大きすぎてごめんなさい・・・)
    続きます

    • ちぃ
    • 2008年 6月 13日

    続きです。
    >>“ちょっぴりできたちぃ”
    という存在を許容し、尊ぶこと… と思います。
    に関しては私が自分自身で自分の事を褒める事が出来ないので、何か一つ、例え小さな事でも出来た日は、主人が帰宅後にそれを見付けて褒めてくれています。まるで、子供に『良い子・良い子』する様に髪の毛がくしゃくしゃになるまで『良い子・良い子』攻撃です。『主人が喜んでくれている』と言う気になってちょっぴり嬉しくなります。自己突っ込みも幾分ましです。主人の協力と理解に感謝です。
    少しづつでも良い。出来る事を増やしたい。今は主人に『おんぶに抱っこ』ですから。それこそまさしく『非常に高い当たり前の基準・高い自己評価』なのかもしれませんね。。。

    • ちぃ
    • 2008年 6月 13日

    エイトさん。
    お気になさらないで下さい。
    ここにいらっしゃる方々や、コメントをされる方々は皆それぞれ考えている事があり、同じ様な病気や心理状況だから手に取る様に分かる事もあれば、自分が歩んで来た道だから、越え方の手助けになればと言う気持ち、同じ病気だから顔は分からないけど気にかかる。だから、コメントをされるんじゃないでしょうか?
    でも私はエイトさんの事、凄いなと思いました。
    顔も分からない相手に『自分がされて嫌だと思う事をしてしまった、申し訳ない』と謝った。
    果たして私に出来るだろうかと考えた時、正直、自信がなかった。その真っ直ぐさに私、尊敬しました。
    これからも宜しくお願いいたします。
    後、訂正です。
    >ちぃさんの 理想:生きる価値のある自分⇔現状:生きる価値を感じる事の出来ない自分→家事や身のまわりのことにさえ気を配る事が出来ない自分 結果は生きる気にならない
    が正確です。
    まだちゃんとジャイアンを理解出来ず、YANBARU先生のHPを見ても理解出来ない私ですが、宜しくお願いします。

    • あひる
    • 2008年 6月 13日

    >『死ねないから生きている』
    これで良いか悪いかは自分で決めたほうがいいです。
    私は自分で命を絶つほうが親の顔に泥を塗ることになると思います。
    かわいがって苦労して育ててくれたというのがあるならなおさらです。
    (私の考えですから)
    「こんな自己中心脳で生きていてどうなのか?」と考えたりします。
    それでも自殺したりしたら、周りにはもっと迷惑をかけると想像出来ます。
    親は生きているあいだずっと自分を責めると思います。
    何も知らない周囲の人も心無いことを言って残された家族を傷つけたりすると思われます
    だから『死ねないから生きている』は死ぬよりはマシです。
    ただでさえ迷惑をかけているのにこれ以上...というのもあります。
    でも...これは私の考えであって聞かれたから的なものです。
    やっぱり自分で考えたほうがいいと思います。
    ダンナ様に褒められると自己突込みが幾分マシになるのですね。
    ...ジャイアンである限り自己突っ込みからは逃れられないそうです。
    ただ依存的なジャイアンだと自己突っ込みは甘くなる。
    これは自分自身でも経験しています。
    自己突込みから逃れたいから依存を選んではいませんか?
    それが良いのか悪いのかは自分が責任を持って考えるほうがいいと思います。

    • あひる
    • 2008年 6月 13日

    私は自分の中の依存に気が付くのに2年以上かかりました。
    ずっと依存しているといわれても意味がよく分からずでした。
    経済的なことだとばかり考えていました。
    (経済的な自立と精神的な自立はまったく関係ないとは言いませんが)
    無意識に自分が責任を取らなくていいように人の言葉に依存する...。
    自分で考えたりする必要もなくなるのでラクといえばラクなのですが
    ジャイアンはそれでも病気になります。
    病気にならないのであれば依存いいのかもしれません。私もわかりません。
    ちぃさんは高い自己評価という診断が最近みたいなので
    もっと考えたほうが...
    書き込みをみていると
    周りやダンナ様がら低いほうだと言われたとか
    「私...なのです、自己評価高くないでしょ?」と言っているようにも見えてしまいます
    (高い自己評価を低くしたいと書かれていても...)
    私も自己評価については模索中なので偉そうなことは言えませんが気になってしまいました
    (もっと気の利いたことを書ければいいのですが、まるで意地悪を言っているようですね)
    ここに書いてある以外の自己評価に問題があるような...
    (私の気が付かなかった依存と同じように)
    人の分析をするつもりはないのに
    最近は人のコメントを読んでいると、色々にみえてしまってこれもちょっと苦しいです。
    (当たり外れは別として)
    エイトさんのコメントの通り人に意見されるのはイヤですよね。

    • ちぃ
    • 2008年 6月 14日

    あひるさん、貴重なご意見とご指摘、本当にありがとうございます。意地悪だなんて思っていません。本当にありがたく思っています。
    あひるさんのコメント、何度も何度も読み返しました。
    確かに最近先生に『自己評価が高い』と言われた私はショックで、それは私にとって受け入れ難いものでした。
    『自己評価が高い』=『プライドが高い』と言う(変な)方程式の様な物が頭にありました。
    そして『プライドが高い』=『高飛車で鼻持ちならない人』
    と繋がっています。だから、自己評価の高くない自分を探そうと躍起になっていたと思います。そうすれば『自分の嫌いなプライドの高い人』にならなくて済むと思ったのでしょう。あひるさんに言われて初めて気が付きました。私は自己評価の考え直しが必要ですね。さて、どう考えるか・・・
    主人の件ですが、先生は、『何か一つ出来た(表面的な実績)を作って褒めてもらうのは甘えではない』との事でした。人それぞれ症状が違うので、あくまで私の場合の話かもしれません。ただ、『褒めてもらいたいから表面的な実績を作る』だと、あひるさんのおっしゃる通りただの『依存』になってしまうと私は考えています。
    >『死ねないから生きている』
    死にたい。死ねるものなら死んでしまいたい。でもそれは私には出来ません。父を自殺で亡くしたから。残された者の苦しみを味わってきたから。主人に同じ思いはさせられない。以上の理由で生きていますが、そんな理由で生きているのっておかしい様に思えて仕方がありません。上手く言えないけど。
    あひるさんは2年も依存について考えて(戦って?)こられたんですね。私はまだ半年にもなりません。ただこの4ヶ月が激動だった、でもその前の数年間より多少落ち着いてきた様に感じます。皆それぞれ課題は違うけど、ここで相談したりしながら頑張っていきたいと思います。

    • mmm(ジャイアン)
    • 2008年 6月 14日

    ちぃさん、はじめまして。
    コメントを読ませていただいて、わたしも似たような経験を持っているので、何かの役に立てば、とちょっと書かせていただきます。
    >理想:生きる価値のある自分⇔現状:生きる価値を感じる事の出来ない自分→家事や身のまわりのことにさえ気を配る事が出来ない自分 結果は生きる気にならない
    こうありますが、逆から読んでみると、家事や身のまわりのことが出来るようになれば、生きる価値を得られる、というように読み取れます。
    そして、家事や身のまわりのことに関して、
    >『今出来たのに何で今まで出来なかったのか。ただ単に今まで怠けていただけなんじゃないか』という自己突っ込みが私を待っています。
    と書かれていますが、このたまに出来たことを「自分は出来るんだ」と過信するところがジャイアンにとっての高い自己評価に当たることだと思います。その結果たまに現れる「出来る自分」が当然であり、いつもの「出来ない自分」は身動きがとれなくなって先延ばしが発生してしまう・・・。
    ここの部分の自己評価を下げてあげて「出来ない自分」であると設定してあげると、もう少しからだが動くようになる気がします。
    これが、ジャイアンの「自己評価を低くする」ということだと思います。
    この高い自己評価は色々なところに絡み付いているので、気付いたら低くしてあげて、一つずつ、ちょっとずつでも着実にできることを増やしていくとよいと思います。
    (ちょっとできるようになってくると「やっぱり自分はできるはずなんだ」と思い込みがちなので、気付いたら何度でも低い自己評価に修正します。)
    「まったくできない」で身動きがとれなくなってしまうよりは、「ちょっとずつでもできる」ということを目指して、この低い自己評価を心掛ける、というのがあるのだと思います。身動きがとれないと、うつや引きこもりなどの負のスパイラルに巻き込まれることが多いですしね。
    つづきます・・・。

    • mmm(ジャイアン)
    • 2008年 6月 14日

    つづきです・・・。
    そして、ちぃさんの周りの方が「自己評価が低い」というのは、ACからくる部分について言っているのではないかと思います。(わたしもこう言われた経験があります)
    ちぃさんの文章を読んでいると自己突っ込みがすごすぎるのと、ACからくるもので「自分」がかなり希薄になっていると感じました。
    例えば、多くのことに対して何を自分の考えとしてよいかわからない、自分がどう思えばよいのかわからない・・というような。
    わたしもジャイアンACでそういった経験がありますが、ここにお世話になりながらAC的な思考パターンなどが徐々に改善されてきました。
    ジャイアンだったため親や周りと上手くやれずにACになった場合、自分をジャイアンだと認めることでACが改善されてくるのですが、ちぃさんの場合にもそれが当てはまるのかはわたしにはわかりません。(ご家族について書かれていた内容からACの原因がジャイアン故というだけではないと思ったため)ただ、どちらにしても、ACを改善してジャイアンになるというのが目指すところだと思います。
    色々ややこしい部分もあったり、自分でもまだジャイアンについてよく把握できていないところもありますが、よりよく生きていけるように、頑張りましょう。

    • エイト
    • 2008年 6月 14日

    ちぃさんが気になるものの、あひるさんが仰るように意地悪というか偉そうにしか書けず困っていました。
    mmmさんのコメント、よくわかります。
    私、以前はこどもの家庭訪問や訪問客などのイベントもしくは急にやる気になったときにしか掃除に気合がはいりませんでした。綺麗になると「な~んだ、私も掃除できるのね」と妙に安心(過信です!)して怠けて結果泥棒部屋のくり返し。動機がないと掃除できない自分が大嫌いでした。
    だからmmmさんの仰るように「掃除が出来ない自分」→「だから常にやるべき」と私に言い聞かせるのは有効だと思います。
    それからACについても回復して本来のジャイアンになる
    、そしてジャイアンを合理的ADHD方向に修正していくのが近道だと思います。
    ちぃさんの合理的なところは私からみると「旦那様に迷惑をかけていると自覚している」「死ぬことは出来ないと自覚している」「意見する人にきちんと感謝している」ところだと思います。
    中心志向についてはちぃさんのことはわかりませんが、自分のことで言えば「自分にも他人にも厳しく突っ込んでしまう」「自分で十分苦しんでいるから同情や意見はされたくない」「人に助けを求めないで解決しようとするため人を必要としない」「(これらの結果孤独なのに)それでいいじゃない、と開き直る自閉的部分?」「なにごとにも目標とか理想を想い描いてしまう」などがあてはまるのかと思います。ちぃさんにはわかりにくいと思いますが・・

    • あひる
    • 2008年 6月 15日

    ちぃさん、丁寧な返答ありがとうございます。
    私は考え続けているとか戦っているとかではないので(依存の間は、ぼーっとしていました)
    顔から火が出そうでした(恥ずかしくて)
    ACで辛い人に意見できるような人間ではないのです。
    依存が理解できてない時は「なんだか変だと思うこと(身体症状)」と「自分自身がない」ことだけで
    ジャイアンACのような酷い自己突っ込みが殆どなかったです。
    分かりかけて脱依存を目指した時、一歩も動けなくなりました。
    「自分はなんて周りに迷惑をかけているんだ」と思って。
    少し動くにもなにかやらかしてないか...一言話すだけでも依存してないかと半ノイローゼ
    (未だに続きますが最初のまったく身動きが取れなくなった時よりはマシ)
    もしかして動けなることを直感的に感じていて考えることから逃げていたのかもしれません
    今回投稿した後も後悔でいっぱいで、だったらなにもするなと自分自身に突っ込みまくりです。
    そしてちぃさんに厳しいことをいいながら自分自身を分析していて瀕死状態...。
    人を巻き添えで傷つけていることは初めてではなく懲りない、繰り返すに反省しきりです。
    本当にごめんなさい。

    • あひる
    • 2008年 6月 15日

    続きです。
    ちぃさんの「死ねない」理由は私からみても合理的にみえます。
    >~そんな理由で生きているのっておかしい様に思えて仕方がありません
    これは私にも永遠のテーマのようなもので「生きていていいのか?」
    ということは考え続ける思います。
    そういうことを一つ一つ丁寧に考えていくことは大事なことかもしれません。
    褒められることも反対しているわけではなく、依存にならなければ大いにいいことだと思います。
    (その言葉に頼りすぎたり乗っかったりしなかったら問題ないと私は思います)
    先生...
    ジャイアンACは苦しいだけなのかとも思いましたが
    今回のことでこの状態もすごく意味のあることなんだと思いました。
    もし、ちぃさんがただのジャイアンならば人の意見を聞かなかったと思います。
    私は耳は二つあるから右で聞けなくてハネ返しても左では受け止めよう
    と無理やりにでも言い聞かせていますが、自然体でそういう風になりたいですね。
    今の位置は合理的なADHDをインストールをするまでの通過点でも
    大切な気づきがあったように思えます。

    • エイト
    • 2008年 6月 15日

    ちぃさんは真面目で正直な人だと思いますから、返事を書くことで大変ではないでしょうか、気にしないでくださいね。
    ジャイアンが矛盾を感じるのは先生が仰る「ジーキルとハイドに分裂した脳」「エゴと合理的部分の両方を持つ脳」なので一生逃れることはできない。同様に自己突っ込みも一生のお友達です。
    どうすれば少しはラクになれるのか。訓練して(ここが難しいのですが)目の前のことをコツコツとこなして成果を感じること、実績を積み上げることでやっと「こんなこともできない自分」という自己突っ込みからは解放されるし「こんなことができなかった自分」という自己突っ込みも、コツコツを継続することで時間とともに過去のものになって薄れていくような気がします。
    自己突っ込みの回数を減らすためにはこうすることが1番合理的です。
    「生きる意味」を見つけようとするのではなく、コツコツやった結果「自分にとって生きる意味とは何だったのか」お婆ちゃんになってから考える、そのほうが合理的に思えます。
    これはすべて私のために言っています。
    ちぃさんのおかげで理解が進みました。ありがとうございます。

    • ちぃ
    • 2008年 6月 15日

    mmm(ジャイアン)さん、初めまして。コメント、ありがとうございました。お返事、遅くなってしまい、ごめんなさい。
    >このたまに出来たことを「自分は出来るんだ」と過信するところがジャイアンにとっての高い自己評価に当たることだと思います。その結果たまに現れる「出来る自分」が当然であり、いつもの「出来ない自分」は身動きがとれなくなって先延ばしが発生してしまう・・・。
    ここの部分の自己評価を下げてあげて「出来ない自分」であると設定してあげると、もう少しからだが動くようになる気がします。
    これが、ジャイアンの「自己評価を低くする」ということだと思います。
    このコメントで、何となく(何となくでごめんなさい)『意識して自己評価を下げる方法』が分かった様な気がします。これからの生活で実践してみようと思います。
    >ACからくるもので「自分」がかなり希薄になっていると感じました。
    確かにそうかもしれません。中学と専門学校時代、私は自宅でも学内でも常に浮いていて、最初の職場でも、配置換えの直後から退職時までずっと浮いて、避けられていました。
    『私が居ない方が皆働きやすいはず』と思いながらも他に当てもなく。例え熱があろうが何だろうが休む事を許されない職種で個人経営の職場だったので、出勤が苦痛で溜まりませんでした。その上、職場内で起きた『盗難事件の犯人扱い』も受けました。何人かは友人が居て正面からかばってくれたので、その時だけ少し安心して出勤できた記憶があります。
    その後、『スキルアップの為にも資格を取らないか』と上司に言われた時、『これ以上ここでは嫌だ』と瞬間的に思い、『もっと大きな所で色んな勉強がしたいから大きい職場に移るつもりで準備しています』と逃げました。結果的に大正解だったのですが。???私、何が言いたかったんだ???
    ごめんなさい。全然支離滅裂です。。。
    ここ2日、色々あってまだ落ち着いていません。落ち着いてからまた書きます。

    • mmm(ジャイアン)
    • 2008年 6月 16日

    >ちぃさん
    私も文章があまり上手くないのでわかり難いところもあるかと思います。なので、気にしないでくださいね。
    それよりまずはちぃさんの心が落ち着くことを願っています。ゆっくり、少しずつ、いきましょう(^^
    (このコメントにレスはいらないです)

    • ちぃ
    • 2008年 6月 17日

    皆様へ
    本当はそれぞれに対して私が感じた事、思った事、お礼などをコメントしなければならないのでしょうが、総括させて頂きます。
    皆さん、心温まるコメントやご指摘、ご指南。本当にありがとうございます。皆さんもそれぞれおありでしょうに、私の事まで一緒になって一生懸命考え、コメントして下さり、感謝しています。本当にありがとうございます。
    >これはすべて私のために言っています。
    ちぃさんのおかげで理解が進みました。ありがとうございます。
    エイトさん、私はエイトさん含め、皆さんに教えて頂いている身です。しかし、エイトさんの理解が進んで良かったと思います。私の方こそありがとうございます。それに、エイトさんが思う私の『合理的な所』を教えて頂いて。自分では分かりませんでした。
    >今回投稿した後も後悔でいっぱいで、だったらなにもするなと自分自身に突っ込みまくりです。
    そしてちぃさんに厳しいことをいいながら自分自身を分析していて瀕死状態...。
    人を巻き添えで傷つけていることは初めてではなく懲りない、繰り返すに反省しきりです。
    本当にごめんなさい。
    あひるさん、そんな風に思わないでください。私はあひるさんに『自己評価と自己分析の大切さ』を教えてもらいました。まだ上手く出来ませんが頑張ります。
    実はここ2・3日40℃近い高熱の為ダウンしていました。今は体は大丈夫なんですが、ちょうどその頃から、無性にイライラして『暴れて何もかもグシャグシャにしてしまいたい』(レ○パ○スなので無理)とか、『無理ならリスカ!!』とかという衝動を抑えるのに必死です。それがどこから来ているのか、皆目、見当も付かないのです。。。それらの衝動を必死で抑えているので、明らかにイライラしています。
    内心、『次から次と落ち着かないなあ・・・』と呆れている自分も居ます。全く持って、情けないヤツです・・・
    皆さんにもう一つ教えて頂きたい事があります。
    『合理的志向』と『中心志向』意味・違い・具体例を教えて下さい。
    いくら考えても、主人に聞いても納得のいく答えが出てきませんでした。皆さんのお力をお借りしたいです。
    宜しくお願いします。

    • m2
    • 2008年 6月 17日

    このコメントは管理人が不適切と判断したので以下に移動しました。
    http://bbs.kodama.com/bbs/kakkounohina/

    • ちぃ
    • 2008年 6月 18日

    m2さん、コメント、ありがとうございました。
    ずっと理解出来なかった『中心志向』の意味、やっと分かりました。『自己中』その物な訳ですね(違っていたらごめんなさい)。
    ですが、申し訳ありません。。。『合理的志向』が、やっぱりまだ理解出来ないんです。
    『思考』ではなく『志向』という言葉(文字)の部分からの躓きがあるのかもしれません。
    お手数をおかけして大変申し訳ないのですが、もう一度『合理的志向』の意味・具体例をお教え願えませんでしょうか。

    • むーん
    • 2008年 8月 26日

    いやぁ、何と言うかこのスレッドに辿り着いて心底ほっとしました。
    自分は、ただの怠け者で、うつ病ではないと確信しました。
    だって・・・洗濯は自分の分だけ毎日1回、掃除はほとんどしない、料理は手伝いだけ(ヘルパーさんが来てくれている贅沢な身分だからでしょうが・・・)で、十分頑張ってると思えるもん。
    (歯磨きは1日1回、お風呂に毎日入ればそれで幸せ。)
    ・・・AS彼と、結婚出来るんじゃないかという”希望”があった時はこうじゃありませんでした・・・料理をほとんどこなし、部屋は毎日きれいさっぱり片付け、毎日のように電車に乗ってミーティングに出かけていました・・・
    今、回りは父の老後の世話しろモードになっていますが、相変わらず「低い自己評価」でのたのたしています。
    tamaさんの爪の垢を煎じて飲みたいです。(まじ)

    • いさお
    • 2012年 12月 04日

    >>せっかくジャイアンに生まれたのだから、おいしいところも辛いところも全部自分で感じて、「あいつはジャイアンだから」と言われるくらい、笑ってもらえるくらい豪快に生きたいと思っています。<< 日々の小さな先延ばしはいくつもありますが、きっと心の奥底に引っかかっている先延ばしはまさに自分らしくないという所なのかもしれないと気づかされました。ありがとうございます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP