診療
-
支配を断念する決意
ASにとっては「分からない」「見通しが立たない」ことは非常な不安であり、そのために強引にこじつけてでも見通しを立てたり後付けの理論を組み立てたりする思考が当たり前となっている。 自分自身の予知不能で不確実な未来自体が、(よほど安定した環境…
-
AS-ADHDカップルの成立条件
ASがADHDに何故惹かれるのか考えていて、「理解できない」「支配できない」ことの意味に思い当たっ…
-
AS被影響症候群
私自身最近気づいたことだが、ASの人と近く接し続けると、(多くはADHDの場合に)「認知と思考がA…
-
「事実」と「意志」
このところカップルや親子の相性など、実はよく見られる発達障害の現象について説明して来た。 ADHD…
-
家族の診断
ここまで夫婦や親子の組み合わせについて書いてきたが、私が接するケースで、ADHDやASが家族の中で…
-
親子の相性⑤親がADHDのACの場合
-
親子の相性④親が自己正当化型ADHDの場合
-
親子の相性③親子ともASの場合
-
親子の相性②親ASvs子ADHD
-
親子の相性①親ADHDvs子AS