ADHD関連

ジャイアンの中心志向

 ジャイアンの中心志向と積極奇異型ASの中心志向が同じものであるかどうかについて最近考えている。「優位に立ちたい」「仕切りたい」「自分が決めたい」「一番でありたい」「勝ちたい」など、共通するところは多い。

 特に、ジャイアンの場合は、「何で自分はこんなパッとしない普通の状態にとどまっているんだ」という自己突っ込みがあるところが特徴だ。上に立っているのが当たり前で、それが無いだけで自己突っ込みしなければならなくなる。

 上記と同じようなことが積極奇異型ASにもありそうなので、AS諸氏にコメントをお願いしたいと思う。

 例えば表面上の特徴で、積極奇異型ASは「嫉妬はあるが妬みがない」のに対し、ジャイアンは「他の人が誉められることに妬みを感じる」ことなどが、この中心思考の本質的な違いであるかどうか?

 また、積極奇異型ASの「特定の人に対する愛着」は中心志向と別物なのかどうか?

 積極奇異型ASの場合の、「自分の理解できる原則で世界全体を説明し尽くしたい」という志向と、ジャイアンの「何でもコントロールしたい」というのは同じなのか否か?

 例えば私のイメージとしては、「中心志向プラス人の近さ、愛着および関連付け思考、自閉的なこだわり」等で積極奇異型ASを説明し、対して「中心志向プラス断片的場当たり的思考、人にこだわらない、強迫的なこだわり」等でジャイアンの行動を説明できるとすれば、発達障害の諸特徴を大きく分類できる可能性がある。

 最終的には「ADHD」でくくる意味がどこにあるのかと言うことにも関係してくる。合併診断をどのように考えるか、これらの諸特徴を細かく突っ込んで検討して行ったら明確になるように思うので、コメントをお願いします。


関連記事

  1. 中間または合併③前提と結果
  2. 戦力外通告
  3. ADHDに似たAS①ASの注意欠陥
  4. 行き違い共依存
  5. ASの対人認識
  6. HPの更新(2010.7.19)
  7. ジャイアンACは褒められるのが怖い
  8. 人格障害と診断されたら③

コメント

    • a
    • 2008年 4月 02日

    自分はまだ何物か分かりませんが一番になりたいというかこっちを見て欲しいという目立ちたがり屋なのかそれとも寂しがり屋なのか分かりませんがどっちもあるのかな。今でも負けず嫌いですが子供の頃は一番が良いと思ってた気がします(ただ将来の仕事の話であって子供時代に実行してませんが)自分で決めたかったり勝ちたいって思いは強いけど何だろう・・・オンリーワンで居たい?というか・・・。コントロールしたいとは多分思ってないけど自分の計画通りとか思い通りにいかないとイライラしたりしますね。完ぺき主義なんで例えばいつもと違うメーカーの食べ物を買って食べて美味しくなかったらいつもの買っとけば良かったとイライラします。昔はどうしようもなかったけどイライラするの嫌なので落ち着かせますが・・・。自分はASもADHDも疑ってるけど合併診断はしたことありますか?全世界を説明し尽くしたいかどうかは分からないけど自分に理解できにくいことはずっと考え込んでしまい自分のことじゃないのに悩んだりしちゃいます・・・。理解できるまで考えちゃいます。疲れて考えやめるときもありますが。人のことより自分のこと考えなきゃと思って。難しいっすね・・・。何だろういろんな自分が居る気がする自分が一つになれてないだけ?自分は物事をいろんな視点から見て何が正しいのか分からなくなります。いつも理解しようと考え込んでしまします。

    • まーちんAS
    • 2008年 4月 02日

    病み上がりのせいでしょうか、タイミングよく?
    典型的な<積極奇異型AS>気分になってきたので
    書けることを書いてみます。
    > 積極奇異型ASの場合の、「自分の理解できる原則で世界全体を説明し尽くしたい」という志向と、ジャイアンの「何でもコントロールしたい」というのは同じなのか否か?
    なぜかわからないですが、違うと思います。世界観が全く違う気がしています。ちなみに私の「自分の理解できる原則で世界全体を説明し尽くしたい」志向は、これがわかれば、少しでも自分が楽なペースで生きていけそうな気がするから、これが多分究極の目的のように、自分では感じています。

    • m2
    • 2008年 4月 02日

    以下はACを含めるとやっかいになるので、ACは除外して考えています。
    確かに発達障害の軸には、ADHD⇔ASの他に積極奇異型(自分が中心に世界が回る)⇔受動型(世界が中心で自分が回る)があるように思えます。
    こう考えれば、ADHDかASかの診断は意味があるものと思います。ただ、それだけではなくて、積極奇異型か受動型かの診断もADHDかASかと同じくらい重要ということではないでしょうか。
    内面的には、ADHDとASの違うがあるので全然違うでしょうけど、客観的に見ると積極奇異型ASとジャイアンはどちらも自己中心的にしか見えません。
    自己中心的な考え方が許される環境で、一番実力を発揮できるという点は共通しているように思えます。
    合理型ADHDは、多数派の集団に自分をあわせよう、というのが中心の考え方に見えるので、受動型ASの相手個人に自分をあわせるという部分と共通する部分があるように感じます。
    あわせる相手が集団・個人の違いがあるので、同じようには見えないでしょうが、本質的な考え方は似たところがあるのではないでしょうか。
    よって、発達障害は、積極奇異型と受動型の2グループにわけることもできるのではないか? と思います。
    孤立型はACの一形態と考えるのが、ここまでの話からすると自然ではないかとも思います。

    • mmm
    • 2008年 4月 02日

    わたしはADHDのACだと思っていたのですが最近ASも混ざっているんじゃないかと疑っている者です。(以前やんばる先生にメールもさせていただきました)
    わたしの場合ですが、ADHDを治そうとしてACになり、それを通り過ぎるとASのようになるような気がします。
    例えばADHD特有の考えがころころと変化することで相手に迷惑をかけることに気づき自己嫌悪に陥り、それを修正していくと極端な一貫性を持った行動となってしまったりします。納得がいかないことができないので、それらの間でとどまるのがうまくできない感じです。私生活ではADHD、仕事面ではASというようにはっきりと別れてしまっている気がします。
    その結果、上のaさんと同じように、何が自分の考えなのか、何が正しいのかよくわからなくなることが多々あります。
    私の場合自分中心でありたいと思う理由は、何人かでなにかを決め兼ねているときに、自分なら損得や相手の好き嫌い抜きに考えることができる気がするので自分中心になったほうがよいと考えるからだと思います。
    たまにそういった自分の行動をよく思わず仕切りたがる人もいるので、そういう時は面倒なのでその人に任せます。その人にとってわたしが中心になることがイヤなのであればそれも加味して考慮して身を引く・・・ということなのかもしれません。(結局思考だけは自分中心的)
    「注目を浴びたい」とか「コントロールしたい」というのが目的ではないので、皆平等にいくのなら中心人物が誰であろうと自分にとってはあまり問題はありあません。
    あんまり参考にならないかもしれないですが・・・。
    上のaさんの書き込みを見て、なんでこんなに色々な視点から物事を考えなければならないのか、そういうことでよく疲れているので、なんだか似ているなーと。
    ADHDとASが混ざっている人の例として書いてみました。

    • ふぇありー
    • 2008年 4月 02日

    まーちんASさんと同じ感想を持っています。
    理由はわかりませんが、世界観は全く違うと思います。
    ただし、私の知っている(叔母)井戸の中の積極奇異ASに置いては、近いところがあるのかもしれないなぁ・・と思います。
    叔母は、私が子供の頃から苦手な相手でしたが、現在最高に苦手なジャイアン(元義母)とは似ているようで、似ていません。
    以前から思っているのですが、積極奇異AS(私の場合)には「優位に立ちたい」「自分が決めたい」はありますが、どう考えても「一番でありたい」はないように思います。
    これも、AS以外からそうには到底思えない一面なのかもしれませんが。
    どちらかというと、「二番手で縁の下の力持ち」的存在の方が私はホッとしますし、その状況が一番力を出せる気がします。その状況の中で、「勝ちたい」が発生するように思います。
    愛着と中心思考は基本的に別ものであると思います。
    ただし、愛着の対象と自分の中心思考の元になるものが同じ向きを向いている場合は、極端に中心思考に引っ張り込みます。これが破局を迎える(こだわり中では、絶対に自分が優位に立とうとしますので)結果になることを学びました。
    全て、ふぇありー積極奇異ASの場合です。

    • たかこ
    • 2008年 4月 03日

     私の周りにいるASとジャイアンと思われる人々とつきあっていて感じることは、ASと思われる主人(たぶん積極奇異)は、台風のようなもので、その暴風圏に入ると、抵抗できずに巻き込まれてしまう感じがします。彼の思い描いた予定に向かって、彼の周りの人も彼の予定どおりに動くことが前提であることが多いので、周りにいる私がその配役にはいってしまった場合、やむなく動かざる得ないと感じたり、あるときはまるで操り人形のように、動き方からそのペースやスピードまでまで指示されるように感じます。映画監督みたいです。
     私の周りのジャイアンからは「押さえつけられている」感覚はあります。「あなたが1番」を侵害しないように接します。
    「強迫的なこだわり」と「自閉的なこだわり」の違いがよくわかりません。
     私もこだわりは強い方ですが、時と場合によりそのこだわりを加減して出したり引っ込めたりするものですが、
     自分でもコントロールできない「こだわり」「愛着」は私にはたぶん時間として感じ得ない感覚だと思っています。
     ASの主人の場合は、中断させようとすると「激しく怒る」
    「(それをすることで自分がいつか困ったことになると分かっていても)簡単に中断(変更)できない」「行動」がこだわりなのかなと自分なりに解釈していますが、じゃあ「過集中」?というのはどういうことなのかな。「依存」?「嗜癖」?言葉だけではわからないことだらけです。自分の頭が悪くていやになります。

    • mario (AS)
    • 2008年 4月 03日

    私の場合(積極奇異型ASだと自認しています)
    >「優位に立ちたい」「仕切りたい」
    物事を正しく進めたいから、相手が正しいと思えない場合には優位に立たざるを得ません。
    >「自分が決めたい」
    自分の事は自分で決めたい。誰かに意見・指示されても、それに納得しないと動けません。
    >「一番でありたい」「勝ちたい」
    これは殆どありません。自分の価値は自分の内にあります。一番になれないのは社会の評価手法が自分の価値を見出せないだけです。更に苦手な分野は、私が社会に貢献する部分ではない=私の価値に無関係 と納得しています。(ここは、わざとかなり強く書いています。もちろん、社会に評価されるような努力も自分の納得する範囲で行います。)
    >「何で自分はこんなパッとしない普通の状態にとどまっているんだ」
    自分がまだ本領を発揮していないから、あるいは社会が自分を見出していないから、パッとしていない。己の信じる道を進めば、必ず成果を得られる。その成果は、必ず社会に受け入れられる。それが自らの死後であっても構わない。とか思っています。常に、歴史に名前を刻みたい、自分が生きてきた証を残したいと思ってます。(これもあえて強く書いています。実際は自分の能力の限界に苦しみながら喘いでいます。)
    >「嫉妬はあるが妬みがない」
    妬みはありません。凄いなぁと素直に感心します。
    嫉妬…自分を評価してくれている筈の相手(愛着の相手)が、自分を評価していなかったと言うことに嫉妬を覚えます。いや、嫉妬ではなく自己喪失感だと思います。自分を支えてくれている基盤の一部が失われた訳です。
    文字数をオーバーしたので続けます。

    • mario (AS)
    • 2008年 4月 03日

    続き…
    >「特定の人に対する愛着」
    愛着の対象は、すなわち自分を評価してくれている相手、あるいは自分を必要としてくれる相手です。自分だけでは支えきれない自分の価値を、愛着の対象が補助して支えてくれる訳です。その意味で自己愛的ですが、全力で守りますし、愛します。自分を犠牲にしても相手を守ることが出来ると感じるのは何故だろう…
    >「自分の理解できる原則で世界全体を説明し尽くしたい」
    世の中が理解できる原則で動いていると安心します。この点は自閉症的なんでしょうね。逆説的ですが、世の中が(多数派による)理解できない原則で動いていることを知って、とても安心しました。理解できない事を理解した訳です。ASとしてはこれが精一杯だと思います。後は、身近な人も理解不能であるという不安とどう向き合うか、です。現に、身の回りが表面的に理解できそうな感じのする人(多分ADHD)ばかりですから。
    ふと、自分のこのスタンスに、唯我独尊 という言葉を思い浮かべました。自分自身には存在するだけで充分な価値がある。一方でやはり不安はあり、それをどうやって払拭するか、その一つが努力の結果による評価であり、別の一つが愛着の対象に必要とされる事による支えです。

    • a
    • 2008年 4月 03日

    mmmさん共感してくれてありがとうございます。自分はASなのかADHDなのかもしくは両方持っているのか、もしくは障碍はないのか・・・まだ分かりません。一貫性を求める部分と二転三転する部分に自分自身戸惑ってました。親に怒鳴られてきたトラウマがあるのかAC分かりませんが自信をなくしたり根拠のない自信に満ちたり波が激しくて困ります。mario(AS)さんの歴史に名前を刻みたい気持ちすごく分かります!自分も大きいこと成し遂げたいってよく思います。ずっとみんなの心に残るというか忘れられたくないのかな?自分も一番になるよりオンリーワンを望んでると思うけどACなせいか一番にならないと無意識に評価されないと思っているのか分かりませんが上がっていきたいと焦るときもあります。自分は今、軽い対人恐怖症なのでだれかに愛着を抱くことは出来てませんが居場所がなくて不安定ですね。でも今までも人間関係は仲良い子が出来るとずっとその子に従ってきましたがそれはASの愛着というよりもACの寂しさや共依存に近いものだと思います。だから関係は上手くいかず続きません。ASやADHDを併せ持つことあるのかなとかあったとしても自分にあるのか?と思うけどmmmさんがADHDとASの疑いを持っていてしかも自分の記事に共感してくれて少しホッとしました。

    • まーちんAS
    • 2008年 4月 03日

    昨日は一瞬、奇異型になってまして、後光がでてる?と思えるほどに身体の回りに何かあるような、光に包まれ?た感覚があり神が降りてくるってこういうことかなーとか、覚醒ってこういうことなのかなーとか、思ってたのですが、いつの間にか凡人気分に戻ってしまいました。
    >自分が決めたい
    決めたい、って欲求の前にもう決めちゃってることが多いです。頭で考えて意思決定してるのじゃなくて、身体からにじみ出てくる決定があります。
    基本的に自分のことを、人に決められるのはすごく苦痛です。それが自分の権利であると思えることを、侵害されると非常に不愉快。よほどじゃないと、多分聞き入れないようです。
    >「優位に立ちたい」「一番でありたい」「勝ちたい」
    これはありません。
    特に、あからさまな優位に立ちたいって私には下衆な考えに思えます。権威を振りかざすこととか、無能で恥ずかしい人間の行為だって、親に刷り込まれてるかもしれません。
    >「一番でありたい」「勝ちたい」
    個人の競争なら特にありません。
    オリンピックも、なぜ日本人が一般的に日本を応援するのか理屈はわかるけど、ちっとも共感できません。
    実際、マラソン大会やテストで、一旦1番を取ってしまったことがあって、そのあとの周囲からの期待がすごくプレッシャーできつかったことがあります。がんばり抜いて?校内マラソンは4年間1位でしたけど、最後に2番になれた時に、心底相手にありがとうと思ったのを覚えてます。
    なんか変だなって思ったけど、1番にならなくてすごく嬉しかった笑
    これに関して思えるのは、
    絶対評価は馴染むのですが、相対評価は好まない気がします。相手や環境が違ったら、同じ能力でも違う評価を受ける。これを理解できてないのかも。
    いつもと同じ評価を受けるには、その相手や環境をどう攻略するか綿密な計算?が必要になってくる。
    そういうのめんどくさいし、きりがないし、
    いや、それ以前に、
    いつも私は自分の中ではほぼ100%全力で努力をしてる。だから、そういう意味では自分の中で満足しきっている。だから他人と比べる必要ないんです。比べる意欲もない。
    競争には全然むいてないなと思います。

    • 黒すりごま
    • 2008年 4月 03日

    (その1)
    私は孤立型ASなので、積極奇異型を対象とした今回の御質問には全く該当しないのですが、おじゃま虫と自覚しつつ、コメントします。
    私は基本的には孤立型ですが、「期間限定」で「何かひらめいた時」のみ「おせっかい」になり、一見積極奇異的になるところがあります。
    最近頻繁にこちらにコメントしていること自体が、私にとっては普通ではなく、近いうちに長期間、叉は一生おいとまするタイミングを計っております。(変人ですみません。)
    ・「中心志向」というのは全くありません。
    ・他の人に対する「ねたみ」はゼロです。
    ・「嫉妬」に関しては微妙です。私が結婚しないで、純粋に 出家でもしていれば「嫉妬」はゼロと言えると思います。 実際は家庭を持ち、主婦であるので、この形態では、例え ばパートナーが他の女性と親しくなったとして、そのこと が私の意識に感知されたら、私の脳は極度に疲れを感じる ことと思います。理屈ではなくて、本能的にバランスが崩 れると思います。嫉妬という感情は、「開放的な自由な気 分」とは正反対の気分なので、大嫌いです。逆に言うと私 の意識に全く感知されなければ、極端な話をすると事実が どうであれ、何でもないとも言えます。

    • 黒すりごま
    • 2008年 4月 03日

    (その2)
    ・「特定の人に対する愛着」というのもあるようでもあり、 ないようでもあるのが、「孤立型」ではないかと思いま  す。人間が好きで、それなりに関わったりもしますが、結 局基本は「孤独」であり、一番の親友は自分自身です。
    ・埋もれているのが好きな私にとって、「外から見てパッと しない普通の状態」は大変ありがたいことで、自分の中  で、「自分のペースを大事にして生きていること」が自分 にとって最高に「パッとしている」ことなので、それで自 己満足しています。
    ・「自分の理解できる原則で世界全体を説明し尽くしたい」 という志向は私にはなく、「結局人生も、世の中も、人間 もよくわからない」という「わからない」の感覚が一番好 きです。「頭で何でも解明しようとする傾向」がすべての 悩みを作ると痛感しているからです。
    やっぱり記事にある「ジャイアンの中心志向と積極奇異型ASの中心志向が同じものであるかどうか」の考察には全く無関係なコメントになってしまいました。ごめんなさい。
    あたりまえのことですが、世の中はしっかりした中心志向を持った方がいないと動いていかないですね。みんなが私みたいだと社会は成り立たないとつくづく思います。

    • まーちんAS
    • 2008年 4月 03日

    初めて孤立型の方のコメントを読んだ気がします。
    役に立たない気がしますが、コメント書いておきます。
    先生のHPからでは孤立型の特徴を理解把握できなかったのですが、黒すりごまさんのコメントで感覚的にわかりました。
    私は元は孤立型か、孤立+受動型で、就学してから受動+奇異型へと育ってきたように思えました。
    ○○型って、一生変わらないかと思っていたけど、そうでもないんですね。
    仕事が長期休みになると幸せなのは、孤立を満喫しているからみたいです★

    • naleringar
    • 2008年 4月 03日

    身内に、ジャイアンの疑いが強い者がおります。過去の上司には強烈な自己愛さんもいました。自身及び片親はASの疑いがあります。私が知る範囲での「ジャイアンぽさ」と「ASぽさ」を念頭に、検討してみました。
    ※以下、個人的なとらえかたなので、全ての方にあてはまるわけではありません。
    「一番でありたい」「勝ちたい」「優位に立ちたい」
    「仕切りたい」
    「自分が決めたい」のうち、
    ジャイアンぽい方は、「自分がなにも決めなくても」「どこかに矛盾点が残っていても」、結果として「自分が上である」と意識した時点で、満足感?勝利感?を得られている気ガします。
    「相手を負かした」ことがもっとも重要というか。
    一方、AS系(AND|OR 合理的)な場合、「自分が関わる世界が、秩序のある状態になる」ことが最終目的で、「自分の世界が落ち着く」ための最善手であるなら、他人が自分より上位であっても問題がないように思います。
    そして、多くの場合、「最善手」ではないように思えるため、関与せざるを得ないのではないでしょうか?
    「○○したい」←→「○○せざるを得ない」
    「勝ちたい」 ←→「最適化したい」
    まとめると↑このような感じです。

    • SALT
    • 2008年 4月 04日

    つづき
    > 積極奇異型ASの場合の、「自分の理解できる原則で世界全体を説明し尽くしたい」という志向と、ジャイアン>の「何でもコントロールしたい」というのは同じなのか否か?
    積極奇異型ASの私ですが「自分の理解できる原則で世界全体を説明し尽くしたい」に関しては
    最近とみに感じるのは、自分の記憶が過去も現在もあいまいであること、既に記憶している筈のものを欲しい時に取り出せない脳。ともかくもどかしいです。脳の機能が多数派と相当違うことを痛切に感じています。社会、世の中、人情、処世術、等々、自分の周りに存在するさまざまな状態、様相を理解したいとずうっと望んできました。規則、法則、方程式など全てを自分が分かりえる、もしくは分かっている。普段の生活のなかで、他数派が無理もせず自然に覚えていく、体得していけるものが、ASの自分には全然、自然にはできていないことが分かりました、かなりの努力が必要であることが分かりました。
    多くの言葉で、つながった情報で物事を考えることが出来ない(点がたくさんあるのだろうが、線にならない、当然面にならないことが認識できました。
    そんな脳であるから、ある種周囲の分からないものどもをともかく一度分かったものとして、終わらせるため、法則的な、概念的なまとめられた考え方に落ち着かせる、そのような工夫、努力、支度をしているのだと思います。多数派の臨機応変の応用が出来ないのです。あの人の癖がまたでてるな。何人か集まると話の展開は変わるな。いつか言っていたことが今日は全く変わっているな。適度、適切なその時、その場の応用が考えられない、思いもしないのです。

    • wish
    • 2008年 4月 04日

    mario(AS)さんのコメントに
    >「特定の人に対する愛着」
    愛着の対象は、すなわち自分を評価してくれている相手、あるいは自分を必要としてくれる相手です。自分だけでは支えきれない自分の価値を、愛着の対象が補助して支えてくれる訳です。
    と有りますが、私の認識する積極奇異型ASの『愛着』は、どの様な経緯で愛着の対象を決めているのか分かりませんが、『愛着』の相手には、例え 暴言や暴力を受けたり いじめられたり 仲間外れにされたり 理不尽な扱いをされたり…etc.で、日常的に多大なストレスを感じながらも(自らコントロール不能という状態で?)無視できずに関わり続け、時には相手を思って心配したり…
    marioさんの記載する愛着の対象とは かけ離れたイメージです。
    ADHDの私からすれば、理解不能に等しい事なのですが実際に目の当たりにした時に、「なる程、これが『ASの愛着』というものなんだ」と 理解し受け止めています。

    • mario (AS)
    • 2008年 4月 04日

    他の方のコメントを読んでいて、自分の書いた内容を修正したくなりました。
    >「何で自分はこんなパッとしない普通の状態にとどまっているんだ」
    自分が目立つ必要は“全く”ありません。と言うよりは、目立たないでいたい。ひっそりと日常を暮らしたい。
    ただ、世の中に認められたいと言う欲求はあります。それはやはり自己の価値の再確認でしょう。自分の生み出したものが、世の中に必要とされると嬉しい!そこに自分の名前がかかって無くても良いです。縁の下の力持ちで良い。匿名で良い、いやむしろ匿名でありたい。
    今、自分の仕事の成果を、自分の名前を付けて、自分で世の中にアピールしなければならない現実は、実に苦痛です。

    • さかい
    • 2008年 4月 04日

    こんにちは。
    おそらく小さい頃は積極奇異方だったと思うのですが、今はちょっとよく分かりません。
    「自分の理解できる原則で全世界を説明し尽くしたい」
    という点についてですが、これはよく他人に言われましたが何でなのかよく分かっていませんでした。
    最近思うことは、別に説明したいのではなく、そこまで情報をチャンクダウンしてダウンロードしておかないと動けないんですよね。
    提示される情報が少ないのではなく、逆に均一なものが一斉に提示されるので細かく再分化して一回理解しないと固まってしまうんです。
    大枠だけ理解して動く、とかとりあえず小さい詳細部だけ理解して後から大枠を理解する、とかでなく大枠と詳細が同時に分かっていないと連動して動かすことが出来ないので、とりあえずその大枠のために詳細が同時に自分の中で理解として必要になるんですよ。
    それと「コントロール」についてですが、本人にはコントロールする意識がなくても、相手の意図を逆に汲み取れないゆえ相手に気を使わせることがあり、これをコントロールというならコントロールかもしれませんが、意図的なものはまったくありません。
    そもそも意図的に他人を操って優位に立つほど他人の人生に関与したいとも思いません、相手には相手に人生がありますし。

    • mario (AS)
    • 2008年 4月 06日

    wishさん
    > 暴言や暴力を受けたり いじめられたり 仲間外れにされたり 理不尽な扱いをされたり…etc.で、日常的に多大なストレスを感じながらも(自らコントロール不能という状態で?)無視できずに関わり続け、時には相手を思って心配したり…
    私はそこまで酷い扱いを受けた経験は余りありませんが…特に矛盾している気もしません。特に色んな意味で一度必要とされて愛着を形成すると、それらを全て受け入れてしまう気が自分でもします。いや、元妻の浮気を容認して元の鞘に戻りたいと言う気持ちがある時点で、同じかも知れませんね。今でも彼女の生活やこれからの人生を心配していますし…

    • wish
    • 2008年 4月 07日

    marioさん 返レス有難うございます。
    ASの愛着とは、本人にも言語化する事が困難な(本人も なぜだか分からない)状態で形成され、また 形成された愛着の対象には自らもコントロール不能な状態で支配や服従のスタイルになってしまうものだと理解していましたので、
    >愛着の対象は、すなわち自分を評価してくれている相手、あるいは自分を必要としてくれる相手です。
    >特に色んな意味で一度必要とされて愛着を形成すると、それらを全て受け入れてしまう気が自分でもします。
    と言う言語化された記載は私にとって、とても興味深いものでした。

    • mario (AS)
    • 2008年 4月 07日

    wishさん
    これは、まぁ私の場合ですから。2回の離婚を経験して、自分の恋愛を客観的に見つめて、今そう感じているだけです。そんな訳で、ASの愛着全てに当てはまるかは分かりません。
    今もある女性(直感ではジャイアン)から「私を支えて」的なメッセージを受けて、もうハートがグラグラ来てます(笑) 彼女を支えたくって仕方がありません。一方で自分の経験とこのサイトでの勉強によって自分がある程度客観的に見えてるので、「これだよな~。これに弱いんだよな~」って覚めた目で見てる自分も居ます。もう、恋愛は出来ないかもな~と思いながら。

    • タカヘ
    • 2013年 4月 19日

    近所のジャイアン母は、子供の事を話題にしてもらうと有頂天になる、あれこれ、いろいろ、気さくな人柄なのだが、不運な状態の家族の事で、かわいそうだな・・との発言に以上に反応して、不満げになってしまった。
    ジャイアン母は、かわいそうも、良いも自分が一番じゃないといけないようです。

    • カカポ
    • 2013年 4月 19日

    同僚だったジャイアンたまにのび太女性は、既婚男性からの、気にしてる~、まだ好きなんだ~、のメーセージにとても満足していて、おまけに会っているようで・・・・この人は良くないよ!と告げると、・・・この人はいい人よ!何言ってるの?心配しすぎ!この人は結婚する前から私が好きで、私がこの人を振ったから、この人は私をあきらめて他の女性と結婚したんだよ。彼は今でも私が好きで・・心配してくれているの。私にはその気がないから・・・。となだめられました。??この男性とは彼に子供が出来てから音信不通になったみたいです。何でもかんでも思われるということは気持ちがいいものなのか!?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP