(今回は医師らしい話題で、おおごとになる可能性があるので)。
「炭酸リチウム」という成分の製剤にはメーカーごとに何種類かある。代表的な「先発品」は「リーマス」(大正製薬)で、ジェネリック医薬品(後発品)は数種類あり、これらの中の一つ「炭酸リチウム アメル」(共和薬品)という後発品が11月中旬にメーカーの「自主回収」になった。
まず「炭酸リチウム」という物質は海水や海草の中にも含まれる自然の成分LiCO3で、それを濃縮したものがこの薬だ。
躁うつ病の気分の変動に非常に効果があり、頭の働きを悪くしないので私は多用している。
ジャイアンにもASにも「情緒的に振り回されても冷静さを保てる」という効果がある。ACの認知が薬で改善したりもする。
非常に効くが、飲みすぎると「リチウム中毒」にもなる怖い一面があり、そのために年に数回採血して「リチウム血中濃度」を測定する必要がある。血中濃度を見ながら増減して調整する。
上記のジェネリック(後発品)の一つ炭酸リチウム「アメル」200mg錠剤は、「溶出が悪い」という理由で自主回収になった。要は、「飲んでも吸収されにくい」ということになる。
実際私が処方してこの薬を飲んで血中濃度が上がらず、「おかしいね」となっていたケースはかなりあり、本人が実は薬を飲み忘れているのかなどと考えていたが、実際は薬が不良品であったのだった。
私の勤務する病院でも、院外処方の薬局でも、自主回収になったのでいっせいに「リーマス」などの先発品や他のジェネリックに切り替えになった。
ここからが怖い話。私は「リーマス」に切り替え後にすぐに血中濃度を測ってみたのだが、今日分かったケースでは0.8から1.5と急上昇し、その人はリチウム中毒の症状である「粗大な体の振るえ」を訴えていた。
起こったのはこういうことだ。以前の炭酸リチウム「アメル」は吸収が悪かったので、血中濃度が上がらず、そのために処方量を多くしていた。
それが、先発品リーマスに切り替わり、吸収が良くなったので、同じ量の処方でも急に血中濃度が上昇、中毒になりかかっていた。
薬局によって違うけれども、大体11月中旬頃に切り替わっているので、その後に調剤された薬を飲んで急に手などが振るえた場合は、すぐに病院に行って血中濃度を測ってもらってください。
それが間に合わない場合は、まず薬局に電話で相談して、上記の切り替えになっていることを確かめた上で、一日に4Tなら3Tに、6Tなら4Tくらいに暫定的に減らしておいて次回主治医と相談して下さい。
手の振るえは細かくなくて粗大な振るえとなる特徴があります。甲状腺障害や腎障害が起こることがあるので、血中濃度を測るついでにこれらの検査もしておきましょう。
炭酸リチウム錠200「ヨシトミ」も、同じ理由で同時期に回収になってますね。
「アメル」と製造ラインが共通(どちらも全星薬品)のようです。
炭酸リチウムですが強い薬ですね。
発達障害者は薬ですが必要ないですね。
昨日、高山恵子さんがTVに出ていました。2010年の12月22日、23日です。
成人発達障害者について大きく取り上げていました。
特に、成人発達障害者ですが谷間がありますね。
京都などでやっていて遠くから通っている県の人もいます。
YANBARU先生が受診している地元でも成人発達障害者の集まりがあります。月に1回(第1or2水曜日)「ただし、第1水曜日に出来ない場合は第2水曜日です。」です。
話が出来る所が増えると良いですね。 沖縄市内
親などに話せなくても第3の立場に話せば理解が出来る。