ADHD関連

発達障害と金銭①ADHDの浪費

 ADHDにとって現実に生きていく上で金銭的な浪費が一番の困難となることは少なくない。ギャンブルや借金、自己破産等。 

 ADHDの浪費は基本的には、「今日は今日、明日は明日」という場当たり的な時間認識の結果として「長期的な金銭管理のイメージの欠如」から来ることが多いと思う。

 私が接したADHDの人で一番極端な人は、「今日使うパチスロのお金と、月末に払う借金の支払いは別の話」というくらい場当たり的な発想をしていた。

 その感覚を(無理やりに)説明してみると、「月末に直前になっていろいろ金策をして払えれば問題ない」、「これまでも何とかなってきた」ということになる。実際は周囲の人に借りたり、別のカードを作って穴埋めをしたり、あるいは「ある程度借金がたまったら一気にまとめて昼も夜も働いて一気に返す」という論理になる。

 呆れるのを通り越して感心したのは、「先に本当に高価だが欲しいものを借金で買って、これの支払いために働くということにした方が働く気になる」というADHDもいた。「支払えなければ売れば良い」と言う。究極のADHD的に刺激を求める発想だ。払えない不安など微塵もない。

 ここまで行けば、「ギャンブラー的な生き方」としてひとつのスタイルになりうるのかもしれない。あればあるでいくらでも使ってしまう代わりに、天災などで急に財産を失っても前向きで落ち込むことはない。「生きるためにギリギリ」のほうが刺激がなくならずにある意味で充実した人生でもあるのだろう。ただ他の人と同居するのは無理だろうと思う。

 ADHDとして理解は出来ないことはないのだが、金がなくなる不安を持った他の大多数の人との間で理解しあうことは困難であると思う。(私は「節約型ADHD」なので、実は理解に苦しむ)。


関連記事

  1. ADHDは楽をしてはいけない2
  2. 意志と選択
  3. 「内と外」の構造
  4. 一刀流の起源
  5. またもや「木に登っていた」
  6. 自己診断と自己コーチングの構想
  7. 発達障害の診断の意味
  8. ジャイアンの成育②環境による最初の分岐点 

コメント

    • あひる
    • 2007年 3月 21日

    う~ん、月末に消費者金融で借りて足りない分にあてたりするので耳が痛いです。
    ダンナの給料が少ないってのも確かにありますが節約がかなり下手です。
    (ギャンブルや贅沢はしませんが)
    実は以前、先生のブログから
    「通帳から千円づつ~」
    というやり繰りの仕方をみてダンナに相談したことがあります。
    ダンナに「オマエ通帳なくすだろう」「いつもキャッシュカードだし」
    と言われて却下されてしまいました。(確かにそうなんですよね)
    カードは財布に入るけど通帳は難しい...(財布に入れるとなくす可能性が低くなります)
    障害者自立支援の手続きや更新で記帳されている通帳のコピーが必要なのでいつも慌てます。
    (記帳できないのは本部に送ってもらわないといけないしお金がかかる)
    お金がないと一応「どうしよう」と思いますよ...

    • mario (AS)
    • 2007年 3月 22日

    妻(ADHD)は確かにお金に極端に無頓着です。
    結婚時、一旦家計全般の管理を任せたのですが、管理してもらえなかったので私がするようになったり(それでもその事が不満だったようですが)、食費などの生活費を定額渡していても月末には足りなくなるし(計画性が皆無)、そう言えば結婚前の旅行費用の立替分を(当時)払ってもらえなかったり(結婚後に聞いたら忘れてた…10万円近くですよ)。
    別居している今、あるいは(今後するかも知れない)離婚後、婚姻費用や養育費をどうするか悩み所です。実際に現在、生活に足りない分をそのまま(世の中一般の算定額以上に)要求されています。彼女の生活を支援したいものの、収入に応じて計画的に生活しようという姿勢がないのにかなり困ってます。

    • tohsan
    • 2007年 3月 22日

    私(自己診断ASのAC)には全く無い感覚なので、驚きました。
    ADHD初心者の私には、「場当たり的」って実はおぼろげにしか把握できていなかったのですが、実感としてふつふつと湧いてきました。
    先生がここに挙げられた例は、無論かなり選りすぐり厳選のパンチの効いた人達なんでしょうが、こういう人が実生活で身近にいたら、かなり迷惑だ。
    惚れる気持ちもないではないですが、こういう人とは、必然的にこちらのAS的浪費が許されない状況になってしまうので(笑)同居は無理ですね。
    「通帳から1000円ずつ・・・」の書き込みって何処にあるのだろう?非常に興味があるので、又捜してみます。

    • yurin
    • 2007年 3月 22日

    金銭管理は我が家の場合、私のADHD的場当たりと、夫のAS的場当たり感覚が合致して、破産とまで言わないけどかなりギリギリ綱渡り的生活でした。私はADHDですが、決して好んで綱渡りしているわけではありません。
    夫は光熱水費や日常的な生活費については口うるさく『節約』を言うけれど、こと大物(車など)を平気でローンを組んで買います。しかも『買うなら一番いいモノ』がこだわり。またセールスマンの言うことには何故か素直に従うので、口車に乗せられてることもしばしば。夫に『できるだろ?』と聞かれても家計の把握ができないため、軽はずみに『出来る』と答えてしまって結局苦しくなり、後悔を繰り返していました。
    相当懲りたので、大物をローンで買わなくなりましたが、過去の無謀な購入はいまだに引きずっています。それなのに夫はまた、次なるターゲットを目論んでいるようです。でも私は、絶対なにがあっても突っぱねる覚悟でいます。

    • yurin
    • 2007年 3月 22日

    AS夫の一種の『浪費』にストップをかけられなかったのは、家計管理が苦手ということもあったけど、『夫の大事な趣味は奪ってはいけない』って思いこんでいたせいもありました。夫の趣味を大事にしつつやりくり上手に、というのがいい妻の条件だって。思えばこれもAC的思いこみの発想でしたね~(^^ゞ

    • yurin
    • 2007年 3月 22日

    ADHDの浪費に対して、なんとか手を打つ方法はないものでしょうか?
    私の二女(ADHD)も、どちらかというと浪費家傾向にあります。
    『ひと月3000円』という枠で渡していますが、ひどい時は3日くらいで(ひと月分の)3分の2を使いきってしまいます。
    『ただひたすら我慢する』で、残りの日数を過ごすことを余儀なくされるのですが、『欲しいモノ』があると買いたい衝動が押さえきれないらしく、そういう状況になると『お手伝いするから一回いくらくれる?』と交渉してきます。
    お手伝いすることは悪くないですが、お小遣いがなくなるたびに『手伝い』と来るのはどうかと思います。何よりも、就学前の息子ですら、みんな決まった額でやりくりしているのに、結果的に二女だけ余分に小遣いを渡すことになるのが私には耐えられないし、本人のためにも良くないと思っています。このまま大人になったら『カードで借金』とか、『自己破産』という事態が現実になりそうで心配です。
    なんとか、『決まった額でひと月過ごせる』ようにさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
    1つの案として『月3000円の枠内で、欲しいモノがあるときだけ渡す』という提案をしてみたら『私だけまとまってもらえないなんて不公平、差別してる』と反発するのでなかなか実行できません。

    • 月の草
    • 2007年 3月 22日

    夫の言葉がコダマしてるみたいだ〜(笑;
     
    仕事にしっかり自分をつなぎ止めておくために、車でも買っておいたらよかったなぁ、とたびたび思ったことがありますねぇ。現状はダメだ、なんかもっといいことが他所にあるんじゃないか?って思う気持ちを振り払えそうな気がする。
    起業に借金はつきものですけど、借金も財産で、借金を原動力に会社を動かして一人前(?)っていう話も聞きますよね〜。起業家にはADHDタイプが多いとたまに聞きますし、起業して潰れるのもADHDタイプが多いのかな?(苦笑)
    お金の価値観、認識の偏り。お金の使い方がその日暮らし的で、私を見てると夫は物凄く不安みたいですねー(私は宵越しの….タイプなので)。自分のプライベートな貯金なんかは、際限なく使い込んでしまったりしますねー。仕事のサンプル品収集の名目で、レアでないものまで手を出したりして、気付けば買い物依存症みたいになってた時もありました(ハハ….)。←この一年、締めないといけないのでやめてますが。
    ただ、こういう迷走をしだしたのって気持ちが不安定になってからですね。以前からお金の管理は甘かったと思うけど、Getの快楽のための浪費っていうのは無いことでした。
    ちなみに、自営だった母は、大きなお金の流れをつかむのが下手でしたね。はじめは注意してやってたみたいですが、経理士さんが雇えるようになってから複雑になったせいか、把握を先延ばししたんか、ダメでしたね。税務上問題のあるお金の使い方をしちゃったり。この人が脳卒中で倒れた後、お金の整理するの大変でした(^^; 損失を出して、補填するんだけどその方法がいいかげんで、記録も取ってない。嘘の上塗りみたいな感じ?なんでかなぁ?私と違って倹約家だったのに、なんか惜しい人でしたねー。
    お金があるより、その時生きてる実感を得たくてっていうのが浪費に繋がって来たんですけど、倹約することで何か快感を伴うようなことが起きれば貯金も可だし、他のことでしっかり快感を得ていれば無駄遣いも無いんですが、夫は「その他のコトで快感を得よう」とする行為を停止する人(私の行動が彼は不安なのねー)なので、ペアとして不適当だったかも〜

    • リカちゃん
    • 2007年 3月 22日

    私も場当たり的というか、先を見越した金銭感覚があまりないので、逆にあまり使わないようにしています。
    ただし家計簿はつけられず、お金の管理もかなりアバウトです。
    羽目をはずすととことんまでいきそうなので、小さな買い物しかできません。
    1万円以上するものは恐ろしくてめったにかいません。
    いちおう節約型ADHDなのかな?
    元夫は「おそらくASではないか」と主治医より言われたのですが、
    この記事の全てに当てはまります。
    あれれ、夫はADHD??
    几帳面だったりこだわりがあったり食の好みがうるさかったり、ほかの要素はすべてASなのですが
    金銭面に限って言えばこの記事にずばり当てはまります。
    「ほしいものをローンで買うからこそ仕事して稼ぐ気になるんだ!」といい
    引きこもりをして借金が払えなくなると「じゃあ売ればいい。」
    全てはその場かぎりな感じでした。
    うーん。やっぱりADHDとASは似ている部分もあるんですかねぇ。

    • pega
    • 2007年 3月 22日

    意味不明な人の相談なのですが…。ここで相談するのが適しているのかどうかも不明なままなのですが、わたしにとって「意味不明」には違いないので書かせていただきます。
    わたしはBPDという診断を医師から受けて、やんばる先生にはADHDのACでしょう、と言われたものです。おそらく母はADHD(自己中心型かどうかは不明ですが)、父はおそらくASだろうと思っています。
    それで、わたしの友人が、友人の子ども(6歳3歳1歳)に対してとっている態度が、自分の母親とだぶります。保育園での保護者のいろいろなとりくみや行事の中でのことなので、わかりにくいかもしれませんが…。
    1、複数の友人の家族でおとなの数より多いくらいの幼児を連れて泊まりで遊びに行ったとき、乳児の担当と幼児の担当をわける相談をしているときに「わたしはコーヒーを飲みに行ってくる」という(自分の子どもは人に頼んでおいて、自分はコーヒーを飲みに行くなんてと思う)。
    2、1と同じような状況で食事のとき、6歳と3歳の子どもの動向をまったく気にかける様子もなく、夫と1歳の子どもと3人でゆっくり食事をし、コーヒーを飲んでいる(その間、6歳と3歳の子どもの世話は見るに見かねた周囲のおとなや小学生がしている)。
    3、保護者のとりくみで、講師の先生の乳児のために頼んだ保育担当者に、平気で自分の(1歳)の子どもを預けて、大泣きしていても引き取りに来るという気配さえない。
    4、6歳の子がしっかりしているからと、2時間くらい子どもだけにして家をあける(3歳の子の入浴までさせているらしい)。
    5、保護者の担当者で集まって相談して決めたことを実行に移すさいに、「相談して決めたことはわかっていたけれど、自分がこうしたほうがいいと思ったから、そう決めたんだよ」とそれの何が悪いのかさっぱりわかっていない様子で、たびたび決めたことを勝手に変更する。
    6、通常は静かに聞いているべき場面での私語が異常に多い。
    続く

    • pega
    • 2007年 3月 22日

    続き
    つまりわたしには、「子どもが今どうしているか」ということにまったく無関心で、その結果「周囲のものがどれだけ迷惑しているか」をまったくわかっていなくて、そして、子どもには「できるようになったことにはいっさい手を貸さず、できるでしょ」と放置しているように見えます。
    人様の子育てに文句を言える立場ではありませんし、言ってどうなるとも思わないのですが、まだこの先、少なくとも9年は同じ保護者としての関係が続くし、友人の子ども行く末も不安に思ってしまうのです(つまりわたしと一緒で親に甘え方を知らないのではないかと思ってしまう)。
     コメントのつけ場所もここでよかったのか不安だったのですが、先生の意図するところに合っている相談でしたら、ぜひ取り上げていただけたらと思います。

    • あひる
    • 2007年 3月 22日

    tohsanさん
    探せたかな?
    私も探したいけどパソが壊れてしまった為、
    今は古いパソのハードを繋げていて処理が遅い~(断念しました)
    その辺(前日?後日?のブログ)に「宿題は学校でやってから帰る」
    というのもあって私は夜何気に読んでいたのですがイスから立ち上がってしまいました。
    先生とは学生時代に知り合いたかった...私はかなり宿題に苦戦したので。
    >同居は無理ですね。
    そんなこといわずに~
    わかりやすいですよ(笑)
    marioさん
    >結婚前の旅行費用の立替分~
    えぇ~旅費って彼氏もちではないんですか!!
    ちょっとびっくりしています。
    付き合う前でしょうか...???

    • mario (AS)
    • 2007年 3月 22日

    妻のお金の使い方、実際に困ってるんで書き込んだけど、もっと叩かれるかなぁと思ってた(^^;
    でもやっぱりどうしようもないのかな?あ、でもYANBARU先生が書き込んでいる程には酷くないです。
    ASの浪費についても色々と書いてあるけど、私は余り使わないです。物へのこだわりが少ないのか、貯蓄にこだわってるのか?収集癖はありません。何かを買う時には質と価格のバランスを極端に吟味します。ちなみに、最近(ここ数ヶ月)細かい自分を辞めたくて中止してますが、10年間くらい1円単位の正確な小遣い帳を付けてました。レシートを残して、2~3日に一度付ければ、全て思い出すもんです。(笑)
    あひるさん
    カップルによるでしょうが、旅費彼氏持ちでももちろん良いですよ。彼女が(妻が)払うって言ってたので待ってたら、そのまま結婚してしまったと言うか…
    当時凄くビックリしただけで、まぁそれはそれで良いんですけどね…(^^;

    • 月の草
    • 2007年 3月 22日

    tohsanさんが夫だったら、めっちゃしばかれるんだろうなぁ_(__)_
    (ダメな私をシバキ直して欲しいと思ってしまうところが、問題だ<私 危なっ!)
    tohsanさんの「AS的浪費が許されない状況に」それだ!うちの夫が時折ぶつくさいってたのは〜、それのことだ〜!なんかね、自分だって愉しみたいのに、権利を侵害していると言われたことがあったんですよねぇ。なにいってんだ、私には全く愉しみを許さないくせに!と思って憤慨してたんですけど、そういうことか〜、なるほど〜、謎が解けた〜。
    うちでは将来家計は別にしようと思ったりしてます。そうしよう!って提案したら、イヤみたいでしたけどね〜(笑)。私の所に夫が転がって来た時、私は一週間、家での食費一万円と決めて現金でやりくりしてました。家賃、光熱費、食費を引いて残ったお金で遊ぶ。月決めの貯金をして赤字にならないを目標に。
    ところが、これじゃAS夫は気に入らない。もっと細かいんですよねぇ。これ以上は私には無理だっていうのに〜、必要最低限ではダメなんですよね。もう先延ばしのオンパレードで、できなくなりました。私はそんなことに労力をかける時間があったら、他のことに使いたい〜
    それに、毎月貯金に当てる額も低くて、私的にはつまんないんです。もう少しやる気を出したいから、これくらいの額思い切って貯金していかない?って提案したんだけど、それだと生活に余裕がなくなるから不安だそうで(^^;;確かにそうなんだけど、つまんないなー、と思ったことには労力傾けられないし。
    お小遣い帳1円までつける?なんですかソレ(汗)<marioさん 私もそれ付け方教わりましたけどね、ダメですね。仕事でもなきゃできるもんじゃない。うちの旦那は、私と暮らし始めてからお小遣い帳つけるのやめましたよ〜(えばってどうする)
    うちの父も、いつも母がお金を使った使ったっていってるなぁ。お金なんて使ったら稼げばいいじゃん、って母は言ってたなぁ。

    • mario (AS)
    • 2007年 3月 22日

    月の草さん
    小遣い帳って書いたのは、本当に自分の分だけだから。表計算ソフト使って、使った額(レシートなど)と財布の残高入れて差額を見てると、あ、そうそう缶コーヒー買ったなって。殆どの場合、差額がゼロになります。
    自分で書いてても、その緻密さにうんざりしますね(笑)
    家計はさすがに妻の使い方の細かいとこまで口を出すのは憚られて、光熱費などの引き落とし分だけ管理してました。でも妻の財布から出てゆく額(食費など)だけで月に10万円を超えるのが不思議で不思議で…何って高いものを買っている様子も浪費している様子もないんですけどね。ホントに不思議だ…

    • tohsan
    • 2007年 3月 23日

    あひるさん
    「1000円ずつ引き落として・・・。」
    はあ~・・・まだ、探せてないですね~。
    月別アーカイブ以前のものかもですね。
    月の草さん
    否、私はMだってば。
    marioさん
    こまけ~!
    うちの旦那がそうだったら、やだ!
    自分の分だけだったとしても、やだ!
    なんか、こだわりとして、数字をピッタリ合わせるのが気持ちいいとかですか?
    なら、まあ・・・。笑

    • HIKARI
    • 2007年 3月 23日

    marioさん
    >妻のお金の遣いかた実際に困ってるんで書き込んだのだけれどもっと叩かれるかな~と思ってた。
    なんだか叩きたくなってきましたね~~私。
    女性が細かく家計管理をするのは気になりませんが、男性が妻に「今月はこれでやって」とお金を渡すのは、私だったら逃げ出したくなりますよ~。
    しかも、いくら遣ったか把握されてるのは、女性側から見ると「かなり窮屈」でっせ。
    給料の全てを任せてもらえないことは女性にとって、「信頼されてない」と思うんじゃないかな・・。
    私は「旦那の給料は家族のもの(本当は私のものと書きたい)、私の給料は私のもの」という考えが当たり前でやってきてるので、もしこれが、「給料の一部」しか貰えなくなったら、屈辱的な感じですよ。
    任せられてるから、ちゃんとしなきゃって思うこともくあるんじゃないかな~?
    私はADHD的な金銭感覚じゃないから、こう言っちゃうのかもしれませんが。

    • mario (AS)
    • 2007年 3月 23日

    確かに細か過ぎと自分でも思う(^^;
    だから今辞めてますが、何にどの位のお金を使っているのか分からなくて不安です。その不安に耐えてみせます!(何か違う…)
    数字をぴったり合わせるのは好きかも…いや逆に合っていないと気持ち悪いな。きっとAS的。
    仕事もそんな系統だし。

    • 月の草
    • 2007年 3月 23日

    今日は朝からなんや楽しい話盛りだくさんやなぁ〜(笑)
    表計算?そりゃー、理屈はそうだけどさ〜(缶コーヒー)>marioさん
    確かにうちの旦那も首をかしげてるけどさ、知らんっちゅうの。
    (今日もご飯が食べられた。神様に感謝しよう、ぐらいの感じが好きだー。
    あ、お父さんに感謝しよう、っていわへんのはあかん?)
    「数字をピッタリ合わせる」
    あっ、それだそれっ!うちのは何かと数字をピッタリ合わせて気持ち良さそう〜に
    ニンマリすることが多い。
    しかしさー、それって強迫行動の元だよねぇ。
    だってさ、合わない時とかでてくるわけじゃない。うちのAS旦那の場合、
    なんでかものすごく忘れっぽくて、昼に食べたものも思い出せないことがあるわけで。
    この人のわからなくなった時の焦りようったらないもんね(笑〜!
    額に汗をにじませて、ずっと電卓叩くか、レシート探しまくることになるやん。
    (不完全強迫、保存強迫etc…etc)
    その不安をこっちに向けて来なければいいけどねぇ〜、、、
    「あの時何買ったっけ?」って聞かれてもなぁ、あんたの使うたお金なんて知らん〜
    mario:
    「もっと叩かれるかなぁと思ってた(^^;」
    シバカレたいんや〜
    見放されてるんじゃないの(笑?
    あぁでも、「こまけー!」っていってもらってるやん(^^/>marioさん

    • あひる
    • 2007年 3月 23日

    私あんまりダンナの給与明細見た事がない...興味なくって。
    最近初めてみたけど(なんか知らんけどみせてきた)少ないのでびっくりした。
    家計任せてもらってない事は私にとってはどうでもいいことなのだけど
    足りない...あの額じゃどうしようもないさぁ...と就職活動中です。
    今は趣味(?)の為の浪費は...ムリですねぇ~
    tohsanさん
    みつからない~
    あれっ? 先生のブログだと思ったけど違うのかな?
    ず~っと読んでいてわかったことは
    Sだと思っていたmarioさん、実はMなんですね

    • あひる
    • 2007年 3月 23日

    yurinさん
    三千円って決まっているならそれでいいと思いますよ。
    手伝いのお駄賃は交渉するときに「うちは不景気だから~」とか言って低賃金にするとか
    (難しいかな?)
    私は学生時代お小遣いもらってなくて、ほしい物は弁当代やバス賃をうかせて買ってました。
    そういうことやっていても、今に至るなので...
    娘さんの気持ちの方がわかりやすかったりします。

    • 月の草
    • 2007年 3月 23日

    >Sだと思っていたmarioさん、実はMなんですね
    だよね。私も過去ログ読み返して思った。しかしなぁ、SのM化ってどういうことなんだろうなぁ。
    あひるさん、それってこれ?↓(検索>「通帳」で。
    http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/20061008/ADHD_1
    # ここタグが使えなかったらごめんなさい。
    うーん、どのみちこの方法もやっぱり私には面倒〜に感じてしまう。はは….この頃、たとえば食品・日用品の買い物はちょっと高くても全部一つの店でして、月末の請求で把握とかにしようかと思ったりするくらいだから、、、いろんなところでいろんなモノ買うし、ややこしいのよね。いっそ買うのやめようかと思うくらい…….あー、AS?被AS?(誰か私にドーパミン注入して〜)

    • あひる
    • 2007年 3月 24日

    月の草さん
    そうですビンゴです!!
    タグのことは知らないけどアドレス貼りつけてみれましたよ
    ありがとうございます。
    キャッシュカード派の私にも難しいです...
    tohsanさん月の草さんがみつけてくれたよ~

    • tohsan
    • 2007年 3月 24日

    あひるさん
    月の草さん
    色々とありがとうございます~!!
    私も見れました~!
    嬉しい~!
    家計の管理って本当に難しいですね。
    家業の経理の方は、やらないといけない状況に自分を追い込みながら、ブーブー言いながらもやってますが、プライベートになると本当にお粗末です。
    教えて頂いたページの方法は、実際、これ以上シンプルで分かりやすい方法は無いな~!と感動しましたが、
    今の私の場合、AS的浪費に走る根本原因(衝動)をなんとか出来たとして、それから・・・という感じがします。

    • あひる
    • 2007年 3月 24日

    先生
    私も一時期、お金がなくなる不安は強くありましたよ。
    でもそれは子供の頃の環境のせいだったのでは?と今は思います。
    うちは父がゴロゴロしていてなかなか働かなかったので貧乏でした。
    学校から帰ってきて玄関で父の靴をみると憂鬱になりました。
    まともに働き出したのは私が中学にあがってから...
    自分が、かせいたお金は自分で全部使いたかったらしく「おまえ達の為に使いたくない」
    とよく暴言を吐いていてイヤでした。
    でも結婚後はダンナが仕事を辞めたいと言った時
    (本人が過労死するかもというほど激務だった)
    「いいよ」とあっさり言える私がいました。きついローンがあるのにです。
    ダンナが再就職できなかったら私が朝から晩まで働こうと思っていました。
    あまり不安はなかったですね。
    こういう時はお互い様だし、私、丈夫だし、あまり大変なことにならない気がしたんですよ。不思議です。
    (これは県民性もあるのでしょうか?)
    先生のブログを読んだり自分でいろいろ書いているうちに
    これは実家から離れて少し自分を取り戻したということなのかなと気が付きました。
    借金はお金を借りている相手と対等でいられなくなるのでイヤですが
    今回はちょっと仕方がなかったかな~
    ただ自分の感覚が普通とかけ離れていることもよくわかりました。
    就職できて、今必要な分を補填できて、少しでも余裕があるようなら
    使い道をダンナといろいろ話し合ってみようかなと思います。

    • mario (AS)
    • 2007年 3月 25日

    SとかMとか、皆さん人を好き勝手に言って!(笑)
    「数字をぴったり合わせる」
    考え直してみると、無駄にかなり好きですね。
    ・資産管理の記録を付けてます。
    ・マンションを購入する事を検討した際には、将来購入する場合との損益比較表を作成しました。
    ・自分の車の燃費記録をずっと付けています。
    ・他の車のナンバーの数字を適当に計算して、100とかゼロとか作って喜んでます。
    ・石畳やタイルをパターンを作って踏んで歩いてます(3枚おきとか)。
    (後半2つはASの子供っぽい感じ?)
    そして家計簿、「あの時何買ったっけー?」って聞いてました(笑) でも、それでも思い出せなければ使途不明金として処理しますよ。
    >HIKARIさん
    確かに「信頼されていない」って思われてたかも知れません。でも、信頼するのって難しいなぁ。
    実際の話として、一旦は給料全てを任せて、管理出来ないと言われて、日常家計部分と資産管理部分を分離して分担するようになったのもあるし。事実向いていないんだと思う。得意な部分を担当すれば良いんじゃないかな?その時の相手の気持ちの扱いようとかが(ASには特に)難しいんでしょうけどね。

    • yurin
    • 2007年 3月 25日

    marioさん
    すばらしい~。
    私だったら『家計管理が苦手なことを指摘するならこれくらいやって』と我が夫に要望するところです(^^ゞ既に有能な主婦やるのを放棄してるので。
    夫婦はお互いの得意分野を持ち寄って、家庭全体がいいように動けばいい、くらいの考え方が私は好きだな。
    家計簿の記事をここで読んで、私は今までつけていた家計簿と、溜まったレシートを捨てる決意をしたのでよく憶えています。
    今は自分がやりやすいように、多少アレンジを加えてやってます。
    ・まず、月末集計はしません。(最初やっていたけどそれすら面倒になりました(^_^;)通帳がそのまま家計簿です。
    ・通帳は、給料が振りこまれる口座から自分が使う分(主に食費日用品等)だけを専用口座に入金し、1日使える分(2~3000円程度)をその都度引き出して使う。
    ・レシートは、1ヶ月分財布に溜め込んで、給料日にまとめて捨てます。
    (マメに捨てようとしても、結局溜めこむので)

    • HIKARI
    • 2007年 3月 25日

    marioさん
    そうですよね・・解りました。
    私も、無計画にお金が減るのはストレスになります。
    家計簿もつけていますよ。誤差が生じると、旦那から貰ってまで合わせたくなります。
    貯蓄も、特に目的がある訳ではなくても、将来の何かの為に備えている感じです。
    車のナンバーの100とか0とかってどういうことかな?
    私もよく、車のナンバーを100から引くといくつか?若いころからやってますが、それみたいなことですか?

    • tohsan
    • 2007年 3月 25日

    marioさん
    やっぱり、私が睨んだ通り、数字フェチだったか~?! 笑
    案外、一家に一人こういう「歩く表計算」みたいな人が居たら、重宝がられると思いますよ。
    (ウチにも、年末限定で来てもらいたい位だ。)
    自分の特性を存分に活かせる方面のお仕事にも携わっておられる様ですし、羨ましい限りです。
    しかし、
    「自分の車の燃費記録」ってところで、脳梗塞?(←月の草さん)までは行かないまでも、一瞬クラッとするのは、やっぱり否めない・・・。

    • mario (AS)
    • 2007年 3月 25日

    > 車のナンバーの100とか0とかってどういうことかな?
    2476 で足して100になるとかが基本。7621→76-21=55→5-5=0とか、554→5*5*4=100とか。ほぼ無意識に自然にやってます。ASにありがちらしいけど、困るほどは集中しません。
    「モーツァルトとくじら」ってASが主題の映画の主人公は数字に引き込まれて困るらしいけど…
    この映画、我が街に来たら見る予定です。
    http://www.mozart-kujira.jp/
    車の燃費記録は車好きならASじゃなくても付けてる気もしますよ。オイルなんかのマッチングを見たり、トラブルを事前に見抜くのにも重要なんで。

    • HIKARI
    • 2007年 3月 25日

    marioさん
    ワオ!
    引き算の私より高レベルでステキ!

    • 月の草
    • 2007年 3月 26日

    mario:
    >2476 で足して100になるとかが基本。7621→76-21=55→5-5=0とか、554→5*5*4=100
    ステキ違うっ! これは変態やのっ! (泣)
    marioさんなぁ、こんなんわたしに読ませたら、
    脳幹詰まるやん…また微小梗塞起きたやんか〜(涙)。
    とうさん>
    年末ですか?うちの変態でよければ(時々壊れかけますけど、壊れなければ精度はいいです)、
    いつでも貸し出させていただきますっ。入り用の時はいうてくださいよ〜

    • うみ
    • 2010年 4月 21日

    「ADHA 借金」で検索してたどりつきました。
    身内に、まさにこの症状のものがいます。
    やっぱり病気なんですね。
    多重債務など、お金の問題は周囲も困るので、
    治療があるなら、知りたいですねぇ。
    ちなみにうつ病で治療しています。

    • 182
    • 2014年 4月 04日

    こんばんは!
    いつもの2倍のお酒を飲んで妙なテンションになっている暴君型ジャイアンどぅえっす!
    今日の朝までは「もう、自己破産しかない」ってブルーになってシクシク泣いてたくせに、サラ金で新規借入可能の連絡受けて、嘘みたいにワハハな気分で愉快です。
    借金を借金で返すなんてアフォですねぇぇ〜。
    でも、こと此処に至ってやっと私が専業主婦をやめて働きに出ることを夫が許してくれました。
    やったぜ!ベイベー!この日をどんだけ待ち望んだことか!
    > あればあるでいくらでも使ってしまう代わりに、天災などで急に財産を失っても前向きで落ち込むことはない。「生きるためにギリギリ」のほうが刺激がなくならずにある意味で充実した人生でもあるのだろう。
    そうだと思う。
    私の今朝の涙は、専業主婦ではどうにも金策できないことのストレスで、お金が無いことのストレスではなかったと思う。
    自己破産スレスレの所で、万を辞して私が働きに出る!この高揚感!
    仕事なんて何だって良い。仕事で自己実現したいなんて考えてない。
    ただ、ただ、お金が無くてヤバイから、私が働かないとみんなが困る状況だから。
    こんなに使命感と喜びに満ちて社会に戻る事を許された!ってファンタジーなんです。
    それが、愉快で、、、痛快で、、、
    もしかして、私達ってADHD-ADHDカップルなのかなって思ってる所です。

    • 182
    • 2014年 4月 07日

    前回の書き込みから6時間後の午前9時。私はハローワークに登録して1件目の紹介を受けていました。
    相変わらず、やると決めたら電光石火です。
    昨晩、履歴書を書き上げて速達で郵送したのですが、その履歴書の写真を見て夫が言い放ったセリフ。
    「こんな醜い写真を送るのか!こんな生活に疲れたオバサンですって写真で採用されるわけがない。」
    そこから小一時間、こんな醜い姿を平気で晒せる人間を社会は信用するはずがない、etc…と説教されました。
    最後に、「あ〜、俺はこんな醜悪な姿の妻を持っているのか、最悪だ。夢に出そうだ。」と言いながら寝室に姿を消して行きました。
    変な話ですが、夫のこの態度がちょっと躊躇っていた私の背中を押したのでした。
    正直、私もその写真は10歳は老けて見えるし、就職活動する予定は元々無かったために、かなり髪を赤く染めていて、撮り直した方が良いかも?と迷っていたのです。
    でも、夫に「見た目の醜悪さ」を徹底的に非難されたおかげで、逆に言うと「そこ」以外は、応募に当たって申し分のない経歴を私が持っていると自信を持つことが出来たのです。
    それからまた、彼がどうして「見た目」の事を、その様にひどい言葉で貶さないといけないのか、その理由も、今の私には分かります。
    このブログのおかげです。
    今朝は起きると同時に「あの写真が夢に出て眠れなかった。」と責められることを覚悟していたのに、彼は写真の話も、就職活動の話も一切せず、「最近、体調が悪くて意欲がわかない。」とだけ言って仕事に行きました。
    私が変化したことで、彼も変化している、と感じます。

    • 182
    • 2014年 4月 15日

    就活を始めて体調が良好です。何より精神的な状態がクリアです。
    昨年末からの帯状疱疹後神経痛も、「神経痛ごときで死ぬわけでなし。」と思って放置していたけれど、通院を開始しました。
    素人目にもハッキリ穴が空いているのが分かる虫歯も治療に行こうという気持ちです。
    これで仕事が決まらなければ治療代ぶん赤字が増えますね(≧∇≦)
    でもジャイアンの刹那思考で仕事が決まらない時のことがイメージできません。
    就活期間は3ヶ月と決めてますが、3ヶ月後の自分がどうなっているのか、仕事が決まらずに悲観して苦しんでいる可能性があることくらいは、まあ、一応頭に浮かばない訳では無いですが、具体的にイメージすることはできません。
    基本「何とかなるさ」「考えても仕方が無い」の枠から出ることは難しいです。
    でも、過去を振り返っても自分で決めて自分で行動した事は、結果がどうであっても悔やんだり苦しんだりは殆どしないよね、と思います。
    いつも苦しむのは無意識領域での失敗に限られている様な、、。
    だから前回コメントした履歴書写真の件も、もし面接の現場で面接官から言われていたら、チョット立ち直れない位落ち込んだと思います。でも現実にはあんな事言う面接官なんていなくて、こっちは理由も告げられず「今回は、残念ですが、、、」って言われるだけなんですよね。
    そう思うとヤッパリ発達障害者同士がお互いの問題を歯に絹を着せずに指摘しあえる事ってありがたい事なんだなと思いました。
    (ただし、自分が暴君型ジャイアンであることを受け入れる以前は、不当な誹謗中傷だとしか感じられず、攻撃されているとしか思えなかったと思います。)

    • 182
    • 2014年 4月 16日

    昨日行った皮膚科で処方されたリリカ75mg×2は広汎性発達障害にも有効だそうで、、、って私ストラテラ40mg×2飲んでるのに大丈夫なのか!?(・_・;?
    医師にストラテラ飲んでるって伝えらなかったんです。
    と言うのも、何故か笑うんですよ、クスクスと。
    最初、ロキソニン出そうかと言われたので、「耐えられない程の痛みではなく、ただ一日中なんとなくピリピリズキズキ痛む感じで、、、夫がビタミン剤が効くらしいよと言ってたんですけど、、、」と話したところで、クスクス笑い始めて、「ビタミン剤は気休めにしかならないですよ。リリカって薬があるからそれ試しますか?」と説明している間もニタニタ笑ながら語尾に「ウフフ」的な(女医さんです)含み笑いをして、何なんだ(O_O)と気を取られてしまって、ストラテラの事を話すのをすっかり忘れたんです。
    で、夕食後に服薬した後2〜3時間後に晩酌してたら妙にお酒のまわりが良くて、そう言えば説明書に飲酒は控えろと書いてたな、大丈夫かな?と思ってネットで調べたらとある精神科医のブログに
    「リリカがどのようなメカニズムで、向精神作用を持つのかは謎である。リリカは広汎性発達障害系の人に使うと体がかなり動くようになり、ひきこもりが改善する人たちがいる。また全般性不安障害にも有効なので、この点でも広汎性発達障害の人にも良い。」
    と書かれてあり、え、多動系でストラテラ飲んでる私が飲んで良いの?と若干不安になりました。
    ま、取り敢えず明日が精神科の受診日なので明日聞いてみようと思います。

    • 182
    • 2014年 4月 24日

    精神科の主治医に確認したら、「ストラテラとリリカの同時服薬は特に禁忌には上がってない」「でも両方とも中枢神経に効く薬だから急に量を上げないで」との事で一安心。
    私にはリリカは神経痛より向精神薬としての効きの方が大きいです。
    早い話が、のんびりした気分になれて、面倒臭いことに対しても体が動く様になった感覚の方が強く、痛みの方は殆ど軽減していません。
    あと、優先順位が正常化されつつある気がします。
    今までは人からの要請があれば当直士官の様に自分の仕事を投げ出してすっ飛んで行ったのに、今はよほどの事でない限り(たとえばトイレトレーニング中の長男が「おしっこ」と言ったとか)まず手元の仕事を一段落させてから対応することに強迫的な罪悪感は感じなくなりつつあります。
    今日もスプーンを洗っている際中に夫に「コーヒー!」と要請された時も、スプーンを洗って、すすいで、乾燥器に置くところまでやってからコーヒーをいれることができました。
    今までだったら、洗剤まみれのスプーンをその場に放置してコーヒーをいれて、スプーンを洗いかけていたことをスッカリ忘れて別の仕事、別の仕事、別の仕事、とやっている内に時間がドンドン過ぎていって、気がついた時は洗いかけのスプーンの洗剤はすっかり乾いてこびりついていて、流し台の中の無様に放置された洗い物を片付ける気がすっかり失せて・・・・・。のパターンだったので、ずいぶん成長したと思います。
    これはストラテラが効いてるのかしら?
    自覚的にはリリカを飲み始めてからの変化なんですよね〜。

    • miroku
    • 2014年 5月 03日

    実は今、妻と喧嘩をしまして、妻は私なんかいないほうがいいんでしょうと逆切れし、出て行きました。
    原因は妻の金銭感覚の欠如です。
    これまでリボ払いやカード借金、理解できない浪費など数々の修羅場をなんとか解決して、やっと貧乏ながらも平安さを取り戻してところ、またもや金銭トラブルです。
    せっかくこつこつと貯金してきたお金を、ほぼ全部使ってしまっていたのです。
    あなたはお金の管理が出来ないから、僕がすると言っても頑強に嫌がりますので、こちらが譲歩して無駄使いのないように管理をしていたのです。
    無駄使いをしているような様子もなかったので、僕も安心してしばらく任していたのですが、ふと気になって通帳をみるとほぼ貯金がなくなっているではありませんか。
    抑えようのない怒りが湧き上がってきましたが、またかという思いとあまりの情けなさに、たとえようもないほどの虚無感をおぼえています。
    しかも、何十万も何に使ったのか問いただすと、驚くべきことに宝くじだそうです。(ホントかどうかはわかりません)
    なんせ次から次に場当たり的な嘘を今までけっこうつかれてますから。
    妻とはいっしょにいて楽しいし、愛しているのですが、いかんせんこんなことばっかりです。
    離れたくはないけれど、こんなことに20年近く振り回されている自分が哀れでなりません。
    さすがに、これは一種の病気、あるいは何かしらの欠損があるのではないかと思い検索していましたら先生の文章にめぐり合った次第で、コメントを書いてみました。
    彼女は情緒不安定なところもあり、僕が精神安定剤的な役割をしているところもあります。
    ADHDなどを考えもしなかったのは、人間的にも魅力的だし、機転もきくし、数字には極端に弱いけれど、記憶力や文章作成能力などは僕などよりはるか上をいくからです。
    今考えればADHA特有の制御が利かない面があり、ぶっ倒れるまで仕事をしたり、寝なかったりとそれらしい要素はありました。
    妻はあとから荷物を引き取りにくるといっていますが、もうそれでいいかなと思っています。
    正直僕も疲れました。
    先生のおっしゃった「場当たり的な時間認識」はおそらく一生かかっても改善することはないと思います。

    • 182
    • 2014年 6月 07日

    もう自己破産する以外に生活できる術がない、という絶望的な状況から就活を始めて2ヶ月弱、なんとか無事に契約職員に決まりました。1年契約ですけどね。1年後は1年後でまた何とかなるでしょう。多分。
    1、3、5歳の3人を育てながら働くのにかなり理解のある職場で、「事故にあうくらいなら遅刻の方がマシだから、朝、慌てなくて良いよ。」とか「子供さんが病気とかの時はいつでも休んで良いからね。」とか、すごく気を遣ってくれます。
    今の私は上記の言葉を文字通り受け取って調子に乗ったり、言葉の裏にある深い配慮が全く見えずに感謝のかけらもなく、ただ「ラッキー!」としか思えない、という事も無くなりつつあるので、とりあえず、まず1年間、真摯に職責を全うしたいと思ってます。
    本当に、このブログにはお世話になりました。
    ここで自分について垂れ流し、考え続けることに向き合い、そして自分で知らなかった自分を知り、私は少しだけでも変われたんじゃないかなと思います。
    ありがとうございました。

    • 182
    • 2014年 6月 27日

    ↑あ~。自分で自分が恥ずかしい。こんな一件落着風に「ありがとうございました。」なんて書いちゃって。
    もうっバカバカッ!自分のバカッ!
    別にさっそくクビになったわけじゃありませんよ。
    夫が、事もあろうに
    カメラのレンズ 100,000-
    カメラのグリップ 30,000-
    カメラのフィルタ 2,000-
    を、私の了承も取らずに購入したクセに、子犬のような顔をして私に聞くのです、
    「カメラ本体 250,000 はどうやって買ったら良いの?」
    って。
    ・・・
    言っときますが、我が家は自己破産寸前なんです。
    借金を返すために私が働きに出るに当たり、末子を入園させるために必要な150,000-の現金が準備できずに、私は耐え難きを耐え、偲び難きを偲んで、のび太母に無心したのです。
    (↑相変わらず私はのび太をカモにし、のび太はジャイアンの尻拭いをしてる訳です。)
    私の就職が決まるや否や、夫は新しいカメラが欲しい、と言い出しました。
    でも、そんなローンが組めるカードは残ってなかったので「ムリ」って答えてました。
    で、夫がとった行動が、上記の通り、付属品だけ先に買うって戦略です。
    そんで、言うんです。「付属品だけ持ってても仕方ないよね~っ」って。
    そりゃそうだろ!何で付属品だけ先に買うんだよ!馬鹿なの?
    って言いたいのに言えないんですよ、ジャイアン女は、依存相手に。
    そうです。馬鹿なのは私です。分かってます。分かってますってばぁぁぁぁ。
    私はこう答えてしまったんです。
    「ウチにあるカードはもうローンもキャッシングも全部限度額いっぱいだから、どうしても買いたいなら、新しくカード作るしかないんじゃない?」って。
    うううううううっ。情けない。

    • ゆゆ
    • 2014年 8月 21日

    「場当たり的な時間認識」
    長い年月、悩み続けてきたADHDの金銭問題に
    関する謎が少し解けた気がしました。
    ASの金銭感覚は万が一の時、遠い未来の事は当然踏まえて
    万全を期して、計画していなければ気がすまない
    (生きられない)ASに対して、
    その場当たり的な、がどれほど苦痛か!
    言葉で表現する事は苦手な私ですが、(ASだからなのか
    個人差か・・)
    あえて表現するなら、
    マイナスの支払いのために働く崖っぷちに生きがいを感じるADHDに対して
    計画金以外の余裕の貯蓄する事に働く意欲が出るAS
    全くの逆です。
    いくら説得しても、説明しても、分かり合えない謎が解けました
    相手の為にと思い、考え抜いて、提案しても金銭援助しても
    精神的にも金銭的にも絶対に無駄(報われない、恩をあだで返すなど憎しみすらわく)なことが
    よくわかりました・・・
    よく価値観が違うといいますが、今後も考えていきたいです。
    現時点では、お金の事に関しては一切関わらない方向で
    過ごしていますが、金銭的に微塵も理解しあえないことは
    辛いので、ブログを拝見しつつも必死に考え中・・・
    基本的にADHDの存在が全て謎ですが、
    何とかやっていけるタイプと、相性がいいタイプ、
    到底うまくいかないタイプ
    それにどうして惹かれるのか、
    いつも先生のブログを拝見し、勉強させて頂いています

    • あわて者
    • 2017年 10月 18日

    adhdですが、症状がでる理由が近年、脳科学の分野で解明されつつあります。光ポトグラフィで脳の血流を検査するとadhdの子供も大人も前頭葉の血流がなくなっているのだそうです。人は言動を起こす際に、全ての人が前頭葉に血流が流れ込みアクションにつながると考えられていました。なので、脳神経、精神科の診断材料として健常者、大鬱、躁鬱、自律神経失調症の4通りで、光ポトグラフィによる脳の血流検査で診断がつくとされていました。健常者では血流が一気に上がり、一気に下がる。また、他の症状のある方々では、ジグザグと大きく乱高下しながら血流が上がったり、または小さな小山程度にしか血流が上がらないなど、上がり方と症状に特徴があることで、診断がつくというものです。しかし、前頭葉の血流がマイナスになる方々が現れました。それがadhdの方々です。前頭葉では社会性や自制心、抑制、全体の把握、過去の情報を踏まえての経験を生かした行動を司る言わば、人間の制御コントロールパネルのような所が機能しないことになります。これから、またadhdの方々の血流が行動をする際にどこに流れ込んでいるかが解明されていくことと思いますが、前頭葉が不全なわけではなく、普段は機能していることから、計画や反省、後悔は絶えず行われており、いざという時ばかり、前頭葉が機能していない気の毒な状況の方々とも言えそうです。治療薬にて、前頭葉の血流が促されると同時に、常に脳の興奮状態を引き起こし、不眠や体調不良も伴います。adhdの方々を温かく見守る世の中と、adhdの方々に正しい情報と対策術予防策を広めていくことができる時代が来ることを願います。

    • あわて者
    • 2017年 10月 18日

    adhdですが、症状がでる理由が近年、脳科学の分野で解明されつつあります。光ポトグラフィで脳の血流を検査するとadhdの子供も大人も前頭葉の血流がなくなっているのだそうです。人は言動を起こす際に、全ての人が前頭葉に血流が流れ込みアクションにつながると考えられていました。なので、脳神経、精神科の診断材料として健常者、大鬱、躁鬱、自律神経失調症の4通りで、光ポトグラフィによる脳の血流検査で診断がつくとされていました。健常者では血流が一気に上がり、一気に下がる。また、他の症状のある方々では、ジグザグと大きく乱高下しながら血流が上がったり、または小さな小山程度にしか血流が上がらないなど、上がり方と症状に特徴があることで、診断がつくというものです。しかし、前頭葉の血流がマイナスになる方々が現れました。それがadhdの方々です。前頭葉では社会性や自制心、抑制、全体の把握、過去の情報を踏まえての経験を生かした行動を司る言わば、人間の制御コントロールパネルのような所が機能しないことになります。これから、またadhdの方々の血流が行動をする際にどこに流れ込んでいるかが解明されていくことと思いますが、前頭葉が不全なわけではなく、普段は機能していることから、計画や反省、後悔は絶えず行われており、いざという時ばかり、前頭葉が機能していない気の毒な状況の方々とも言えそうです。治療薬にて、前頭葉の血流が促されると同時に、常に脳の興奮状態を引き起こし、不眠や体調不良も伴います。adhdの方々を温かく見守る世の中と、adhdの方々に正しい情報と対策術予防策を広めていくことができる時代が来ることを願います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP