ジャイアン(自己正当化型ADHD)のACは、引きこもるほうに行けば比較的周囲に対するマイナスは少ないが、過度に被害的になったりして、逆に周囲(の親切な人)を引きずり回す形になることも多い。
私は「ACをかぶっていたほうがいい」とは考えない。確かにAC的な認知のゆがみを脱して抑制がかからなくなるケースもあるが、その後でもう一度自分自身のADHDの部分を直視してコーチングを行うという長いケアの道が可能だ。
ただそのためにはかなりハードな治療の枠組みが必要で、強い信頼関係のできた主治医がかなりのエネルギーを使ってかかるような形でないと、簡単にドロップアウトして失敗するだろう。
たとえACであったとしても、自分がジャイアンであることを認めることには抵抗があるのは当たり前で、私自身も最近時々一時的には絶望的になるのだが、ここでADHDについて一緒に考えてきた人々の中にはあっさり自分がジャイアンであることを認める人もいて、かえって驚かされる。
これが可能となるのは、やはりその前に「ADHDとしての自分自身への客観的な理解」 が前提としてあるからだと私は思う。
だから手間はかかるが、①まずACに認知の歪みを修正し、②次にADHDとしての自分自身の発達障害への理解を固め、③最後にジャイアン型であることへの理解を考えるという手順で合理的な認知と行動パターンにたどり着くことは可能なのだ。
特に「再インストール」が可能であることも、ジャイアンの回復の希望となる。合理的なモデルとなりうる人との出会いと本当のことを言ってもらえる環境がジャイアンには決定的に重要なのだ。
本人の意志、いい出会い、いい環境
この3つが整わないと、やはり回復は難しいのですね。
なかなか難しい確率のように思えます。
今までの悩みが少しすっきりしました。
先生ありがとうございます。
この記事について、今全部理解してる自信はないですが、すごく重要なことが書いてあるような気がするのでたまに読み返したいと思います。
>「ADHDとしての自分自身への客観的な理解」 が前提
自分のこういう特性はADHDによるものだ、ということはこちらのサイトや本を読んで誰でも知識としてはあるように思いますが、実は分かってない人が多いってことでしょうか。よく分かりません。
>合理的なモデルとなりうる人との出会い
SSTという言葉を知って、探してみたんですが成人向けのものが見つかりませんでした。
しょうがないので、当面は、付き合う人を選んだり、マナーの本を読んだりしています。
>本当のことを言ってもらえる環境
実は結構言ってくれてたりするんですが、自分が聞いてなかったんですよね。最近そう思います。
再インストール可能なんですね!
ジャイアンだと自覚していない人に、君はジャイアンだと言ってもガミガミ不機嫌になるだけで、話しにならないと思うんです。日常生活で、こういう場合(ジャイアンがこういう言動をとった等)では、こういった対応をするといいなどといった事柄があれば、教えて下さい。