AC、人格障害関連

自己正当化型ADHDの育て方

 多動の目立つADHDの子供の場合に、5歳ころの段階で、「すでに客観的で無私の立場からものを言う」というADHDと、「自己主張が強く自分本位」なADHDがいることが少しずつ分かってきた。後者が大人になって自己正当化型モラハラADHDになりうる素因を持ったADHDである。

 後者のADHDの養育は難しい。子供ながらに大人顔負けの理屈をこねて自分の主張をごり押しする。周囲の人が押されて主張を聞いてしまうとどんどん増長して押さえが効かなくなる。

 私の場合は母親は私を徹底的に「無視する」というやり方をとった。たぶん理屈では親を言い負かすくらいしていただろうし、(無視の原因と結果の両方と思うが)弟をひどくいじめていたので、それしかなかったかもしれないが、自己正当化型であるなしを問わずADHDには非常にダメージを与える方法だった。

 私の場合はその結果ひどいACとなり、かなり病的に離人症となって生育したという経過となったが、今思えば甘やかされてジャイアンになるよりはずっとましな経過だったと思う。

 有効性はまだ分からないが、現段階で私に思いつくのは、「徹底して是々非々で筋を通して理論的に説明を続け、筋に反したことをしたら容赦なく叱る」ということを続けるしかないように思う。

 ただ(本人が納得できるくらいに合理的に筋を通さずに)押さえつければひねくれて自己正当化型ADHDのACとなり、なお厄介になる。思春期になって非行や依存症(薬物、摂食障害、恋愛依存など)の方向に現実逃避する可能性も高い。

 逆に甘やかして結果として「ごり押しすればみんな思い通りになる」ということを覚えてしまうとジャイアンへの道に入ってしまう。これは大人になった後も修正が効かない本人にとって最も不幸な道だ。

 鋭い分水嶺の上を歩くようなケアが必要となり、親は大変であり、早期に診断して、親のコーチングを続けながら、専門家がずっとサポートし続ける体制が必要だと私は思う。


関連記事

  1. ともに考えること
  2. コーチングガイド②ADHD編そのA
  3. コーチング②ADHDの時間認知
  4. カネと感情問題の混同
  5. ADHDの認知② 「今しかない」
  6. ジャイアンと境界例②
  7. 家族の都合①
  8. 発達障害の視点の意味

コメント

    • のんたんママ
    • 2007年 4月 29日

    はじめまして,軽度のそのまた軽度の発達障害の子供を持つ母です。
    発達障害は遺伝的要因があると言われていますが,私自身も理系人間で,どっぷり理系な環境で生きてきたせいか,周囲にそれらしき人もちらほら。
    そんな中で,以前の上司は明らかなジャイアンで,数多くの部下を”うつ”にしてきたので有名な人でした。私は子供のために勉強したおかげで,ジャイアンに悪意がない事,言っている事とやっている事のギャップ,趣味につっぱしると止まらない事,自分が得意なことを執拗なまでに部下に強要する事等々を,特性として理解して付き合っていたおかげでどちらかといえば気に入られていました。でも,正直言うと,同僚に何時間もぶっつづけで説教して怒鳴り散らしたり,上司としての仕事をそっちのけで趣味の仕事に没頭したりとかなり苦手でした。
    嫌いな上司と同じ素因を持った子供を持つ母として,どうやったら子供をジャイアンにならないようにできるか考えていました。先生のこのブログはとても参考になります。
    でも,当のジャイアンは100%自己正当化できる人なのである意味本人は幸せなのかもと思ってしまいます。

    • パパイヤ
    • 2007年 4月 30日

    子供の主張が合理的だろうが自己中だろうが、大人から見たら都合が悪いことは全部「わがまま」になるだろうから、育てる大人側の資質も問われるところだと思います。(私は幼稚園のころから大人と変わらないくらい冷静に考えをまとめてたと感じてましたが、親から「屁理屈言うな」とボッコボコにやられた口です)
    最近は支持的に健全な自己主張を育てていこうというしつけ方法が主流になってきているように感じるので、その辺は以前よりは改善されてるように思いますが・・。
    あと、ジャイアンになる育てられ方は私は、両親が商売やってる、下に兄弟がいるとかで忙しい、母親が男勝りで甘えさせてくれないとかで愛情不足な場合となんとなく思ってました。しつけ=手をかけられていないという点では一緒かもしれません。

    • 田舎猫
    • 2007年 4月 30日

    久しぶりに書き込みします。
    「自己愛性人格障害」については、3歳くらいから兆候が表れるという話を聞いたことがあります。
    「自己正当化型モラハラADHD」とおっしゃる中に、そういう方々が多数いらっしゃる可能性もありますね。
    だとしたら、人格障害も遺伝に関係があるという考えも出てくるのではないかと思います。

    • まーちんAS
    • 2007年 4月 30日

    子供(3-10歳)に泳ぎを教える仕事をしています。
    ADHDの雰囲気のある子は、3歳からなんとなくわかります笑
    (私の判断だから、違うのもいっぱいあるでしょうけど)
    それから5歳ぐらいから、理不尽で自己主張が強く、妙に被害妄想的な子が出てきます。
    子供の反抗期(わがままな時期)かな?、困った子だね、と
    のんびり眺めていると、気がつけば7歳で立派に自己正当化型ADHD派に成長。
    こうなってしまうともう、教えるのが厄介です。
    (例)自分ができなかった事に対し、先生の教え方が悪いなどと言い張る。ただ肩がくっついただけなのに、お友達に喧嘩を売られたと言い張る。)
    最近は、その傾向がある子を発見したら即座に、
    信頼関係を築くために、せっせとコミュニケーションをとります。
    特に彼らは、彼らなりに真面目にやっていても大人に誤解されやすい行動が多いので、他の先生に理不尽に叱られてしまった時はすかさずにフォローを入れます(絶対的なアイテム)。
    とにかくいつも気を配ってあげていることを気づかせます。
    1人でも信頼できる大人が居たら、興奮してモラハラ行動がでてきても、落ち着いて話し合いができる(じっくり話せば、善悪を納得できる子が多い)ので、とにかくフォローフォローです。
    ASぽい子は3歳頃からわかりますね。
    自分がそうだから気づくだけかも(^_^;

    • あひる
    • 2007年 4月 30日

    うちは親子共々ジャイアンのようです。
    それでも2人で遊ぶのは楽しかったりします。
    娘は天真爛漫でかわいいところも多いのですが、急なヒステリー
    謝ったら全て許されるという思い込み...(逆切れ)
    たいへん頭が痛いですね。
    私もすぐカチンとくるので話し合いはタイムアウトをとりながらです。
    (寝起きすぐは怒鳴ってしまうことも...反省しています)
    天然の不思議ちゃん(憎めないキャラ)で世の中渡っていけないだろうか...
    とふと考えてしまいます。
    もうすぐ5才、考えるように上手くはいきませんね。
    正直なところ今は息子の事でいっぱいいっぱい。
    私はどうして他の人のように上手くあれもこれもできないのだろうと今更ながら落ち込みますね。

    • メープル
    • 2007年 5月 01日

    始めまして。
    我が家の中3の息子も軽度の軽度?(診断は医者も迷う)の発達障害があります。本人に告知はしてません。そのせいか、大人顔負けの理屈は日常的で、それを親が理論的に説明して言い聞かせるのは、親が閉口してしまい、無理に近い状態になってます。
    どんな説明も結果的には「その考えは変だ。親は直ぐ;常識;を口にするけど、その基準はどこから来るのか分からない。どうせ僕が悪いんでしょ!」となり、リビングのソファで要塞を作って立てこもり、わざと奇声を発したり、不愉快なため息をついたり、ブツブツと文句を言ってます。
    友達とのじゃれ合いも攻撃的と思い、怪我をさせる、傘は反撃に使い壊し、会話は難しい言葉を使うので「〇〇理論が始まった」と言われてるようです。
    夫も私から見たら同じ障害ではないかと疑ってます。
    受動型で、私の相談事には無関心な返事で、事態は硬直したまま放置。心情的な事も放置。子供の障害も放置。
    パターン化した毎日を送るだけ。子供にも「です。ます調」の言葉。通常の声の大きさで独り言。時折、不思議な体の揺れなど多々あります。
    夫はさて置き、無理とは分かってても、息子の社会性、協調性を24時間、365日付き添って教えてくれる、第3者が欲しいと切に願う。

    • 2007年 5月 04日

    おそらく,長男は自己正当型ADHDです。主人と同じく..
    私自身は受動型ASなので,2人と話すとかなり疲れます。
    長男が次男と喧嘩した時,必ず,手が出ます。理由はいつも決まって,『僕がやりたい遊びをしてくれないから』『僕の言うことを聞かないから』既に,ジャイアン化が...私は,どんな事があってもたたいたり,蹴飛ばしたりはいけない,弟や,他の人が自分の思い通りにならない事は,当然だ,という様な事を,毎日毎日繰り返し言い聞かせています。いつ迄言い続ける事やら。
    また,長男の,言葉足らずなところも,気になっています。自分の感情を表す言葉が,出て来ないのです。『話を聞いてもらえなくて,イライラした.無視されて腹が立って殴った』と,言えばいいものを,『話を聞いてくれないから,殴った.』と,いつも相手が悪いという言い方です。
    学校でも,友達や,友達のお母さん,先生に誤解される事も多く,フォローを入れるのに,苦労しています。
    今は,感情を表す言葉を意識して使う様にはしていますが,本人の意識の問題なのでしょうか?長男が,いつも相手が悪い,と思っている限り,ジャイアン的なものの言い方になってしまうのでしょうか?いつも相手が悪いと考えている様には,思えないのですが,言葉から読み取ると,被害妄想が強い気もします。実際,物事を始めから,一緒に考え直すと,自分が悪かったと認める事もあります。(私の誘導に乗っているだけかもしれませんが)

    • そら
    • 2008年 7月 22日

    アスペルガを持っているだろう男性と、知的障害を持っている子供のお母さんが離婚をしました。
    離婚に費やした時間は1年間です。
    どうしてこんなに長くなったのか、その原因が旦那さんの弁護士に問題がありました。
    健常な人と思って「説得」に入ったのです。発達障害の何かを何一つ理解しない弁護士が説得したために、まとまる話もすべて壊してしまったのです。
    もちろん旦那様は自分がアスペルガとは一切気づいていませんが、社会的に交わらないことで、精神内科で受診を受けていたようですが、その結果は奥様もご存じないようです。
    20年間の結婚生活で、「こうしたら納得できるかな」「どうしたら子育てに協力してくれるのかな」「思いやりはどこにあるのだろうか」と前向きに努力されてきた人ですが、とうとう時間の無駄を感じ、別居、離婚訴訟となりました。
    離婚過程において、裁判官に食ってかかるなどの行為があったため、ひょっとするとアスペルガ?と思い、彼女に話したら、20年間の努力が無駄だったことに気づき、安堵の言葉が返ってきたのには驚きました。
    また、離婚だけでなく、子供3人が軽度かもしれませんが障害の兆候があります。
    表だっては表明されていませんが、「障害の遺伝」です。
    この家族は、旦那さんの妹=自閉症と知的障害(入院中)
    旦那さん=アスペルガ? その子供二男=自閉と知的障害 長男=慢性白血病とアスペルガ 長女=物を片付けられない、内と外の二面性、思いやりの不足 と、家族全員に何らかの障害が見え隠れしています。
    奥さまのご両親は、ごく普通の方で、特に障害があるようには聞いていませんが、元旦那さんのご両親には問題があるように聞いています。
    成人になっての元旦那さんのアスペルガは、家族全員に災いをもたらす結果となりましたが、もう少し早く元旦那さんの両親が気づいていたら、こんな破壊的な問題はなかったかもしれませんね。
    ここまで家族全員が何らかの障害が現れることに、6%の障害児出産は考えられないと思います。
    これから、長男の精神障害診察、長女の精神障害相談などがありますが、障害児と認定されている二男に限っては、日に日に成長し、周りのみんなも楽しみな行動をとっています。
    健常であろうと思っていた、二人のこどもの方がいろんな問題を抱え、社会的に適応できるかの瀬戸際となりそうです。

    • さら
    • 2008年 9月 27日

    弟が軽度の発達障害です。
    父方の祖母が弟の変わった行動をみて「うちの血筋には頭のおかしな者はおらん」と母に言ったそうです。父も自分の「血筋」「遺伝」は健全である(自分の家系に精神病者は一人もいない。祖父は戦争で勲章を受けた。など)という考えを持ち、母方の近親者に精神病者がいることなどを批判しています。
    最初に父の考え方を聞いた時は父を軽蔑しました。そんな父親に育てられた自分さえ嫌になりました。しかし、父はそういう親や環境に育てられたからしかたないんだと思います。父はそう考えることでしか弟を受け入れられなかったのだと思います。
    「遺伝」の問題は現実にあることなのでしたら話題になってもしょうがないと思います。しかし、それを話す側は決して個性と捉えず、「悪いもの」として、時に悪意を持って口にしますよね。
    「遺伝」が、責任をなすりつける道具になってないでしょうか。

    • KIWI
    • 2010年 6月 24日

    初めてカキコします。
    今年年少に入った娘と来週月曜日、検査に行ってきます。
    幼稚園の先生に勧められました。
    こちらのサイトをみて、娘は「自己正当化型」ではないかと
    推測しました。口が達者で子供だましは効かない。巧みに理屈をこねる我が娘は実は賢いんじゃないか??と思ったりしてましたが、コレが一種の症状なんですね。
    あと、目線を合わせて説教しているとき、『はやく説教終わらないかな』って感じに目を反らせっぱなしです。素直じゃない性格なんだと思っていたら、これも症状だったとは!
    幼稚園に入れるまで全くこういった障害を疑ったことが無かったので、先生に指摘されるまで本当に無知無知な親でした!!
    出来る限り年少のうちから対処したほうが効果的と聞いているので、不安もありますが、心の準備万全に挑んで参りたいと思います。

    • ぽくぽ
    • 2013年 4月 12日

    父のジャイアン部分で、私が小学生低学年の頃、この人は状況に応じての理由づけ、言い分…などは一切受け入れる気がなく、黙って聞けばいい・・ハイと返事しろ、自分が悪かったと感じろ・・のみが必要で・・・私が一番怖かったのは、こだわりで烈火のごとく怒られて、社会の御荷物のようにあつかわれ、家の中で、村八分にされたことです。父は小学校教員でした。

    • ポクポ
    • 2013年 4月 12日

    会社にいたジャイアン女性は、いつもなにかしら多くを言いすぎて、ケンカを引き起こしていました。あまり多くは言わずほっといたら・・と軽く助言してみましたが、ハッキリ断られました。やさしいASの男性と結婚しましたが、1年半で別れてしまいました。ASの男性と会う機会があり・・その時言われたのが、わかるでしょ!の一言でした。

    • rosa
    • 2014年 3月 27日

    うちの父親が自己正当型ADHDです。
    50年間悩ませられて来ました。
    幼い時から父親は普通とは違う・考え方も行動も物の捉え方も全ておかしいと思って来ました。
    しかし以前はADHDなどの診断もなくインターネットも当然ありませんでしたので、異常だと思っていても診断したりする術がありませんでした。
    思い通りにならないとすぐに暴力は日常茶飯事、モラハラまみれの家庭で母も子供の自分達も疲労困ぱいの日常でした。
    母は自活出来るだけの職業と収入を持ち、子供にも酷い暴力を父が振るっているのを見ているにもかかわらず、何故か離婚をしませんでした。
    私達はその決断を待ちかねていたのに。
    今思うに母親も何かしらおかしな所の多い人だったので、発達障害的なものがあったのでしょう。
    それにすでに共依存で、父親とは離れがたくなっていたのだと思います。
    でもこの時点で、夫婦の欲望や都合のみを優先して子供の事は全く考えていない事が解りますよね。
    母は既に亡くなり、姉も亡くなりました。
    しかし一番の問題児の父親は生きています。
    後何年生きるか解らないけど、子供に生まれたい上は死ぬまでの面倒は見ねばなりません。
    本当にあんな父親を持って、貧乏くじとか罰ゲームとかの言葉が相応しいと痛切に感じています。
    自己正当型ADHDの人は人の親には相応しくありません。
    これだけは断言できます。
    私のように50年も人を恨んで生きる子供を作りたくなければ、周りも(本人には自覚が無いでしょうから)子供を作る事を諦めさせるよう説得するべきだと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP