AC、人格障害関連

異動のお知らせ(変更)

平成23年4月異動のお知らせ(2月19日追加と変更)

 このところ毎年のように医療機関をうつり、大変ご迷惑をおかけしております。昨年3月あおぞらクリニックではいきなり「今月いっぱい」という急な戦力外通告で、次の医療機関を探すゆとりもありませんでした。一年間遠いところ本部町まで受診していただき大変ご苦労をおかけいたしました。

 過去3回の異動はクリニック自体の移転再開(パーク豊見城)や事実上の解雇(兼城医院、うるま記念病院、あおぞらクリニック)で、私自身が辞めたわけではないですが、今回ノーブルの退職は私の意志での異動です。

 現在のノーブルでは医師数があまりに少なく、私は過重負担で一人ひとりの患者さんの治療がうまく行かないほど余裕が無くなりました。とてもこのままでは精神的身体的に続けられません。
 また医師が増える見込みも無さそうということで、他の医療機関を当たっていたところ、宜野湾市の「まるクリニック」で採用していただけることになり、先日契約してきました。(今度は5年契約ですので、しばらくは動きません。)

 「ノーブルでは通常業務としては3月18日まで勤務し、新しい勤務先(宜野湾市のまるクリニック)では4月5日から本格的に始動する予定です」。

 (追加及び変更) → 「まるクリニック」院長先生のご事情で、急遽「まるクリニック」が一時閉院となることになったため、4月は那覇市の「モモクリニック」での外来になります。

 外来の患者様の皆様には一度ご案内した後でまた急に変更となりまことに申し訳ありません。

 自立支援は3月後半に下記の「モモクリニック」へ変更をお願いいたします。「まるクリニック」の準備が出来次第、再度変更をお願いすることになります。

 これまで「まるクリニック」で予約された方は日時は同じで場所だけの変更、今後の予約は下記の「モモクリニック」のほうでお願いいたします。

 またもやドタバタの経過になりまことに申し訳ありません。

モモクリニック 
沖縄県那覇市牧志2-16-45  TEL 098-860-9571
ホームページと地図(下記) http://www.momoclinic.com/momo_clinic.html

平成23年4月5日より外来開始 (診察は予約制)

 ここ数年は毎年異動していることになりますが、私は引き続き発達障害のケア、思春期のケアに重点を置いてやって行こうと考えております。今回はノーブルで工夫したネット相談を併用して診察時間を短くする方法で皆さんに協力をお願いして、たくさんの人を診られるように工夫していきたいと考えます。今後ともよろしくお願いいたします。

平成23年2月19日 ノーブルメディカルセンター 後藤健治 


関連記事

  1. 親子の相性③親子ともASの場合
  2. ジャイアンの本質(中間総括)その3
  3. 合理的な思考③
  4. 発達障害と金銭⑥ADHDの浪費の治療
  5. 発達障害と不合理
  6. 意志と選択
  7. KYの5類型
  8. コーチング②ADHDの言語表現

コメント

    • 匿名
    • 2011年 2月 22日

    お疲れ様です。
    bamboo先生とは比べようもありませんが、同じ一人医長としてご事情をお察しします。
    そして同じADHDとして、これからもエールを送り続けます。

    • sky
    • 2011年 2月 23日

    YANBARU先生
    3月にNHKで大人の発達障害について取り上げます。
    3月28日~31日で放送します。 「ハートネット」です。
    先生も見てほしい。 NHKハートネットの質問、掲示板を見てほしい。
    それと宜野湾に来ると思ったが那覇で見るのは残念です。
    1日でも早く「まるクリニック」で診察してほしいね。
    大人、成人発達障害者について理解される環境を整えてほしいですね。 4月からまるクリニック開始が見たいです。
    いつ「まるクリニック」に来ますか?
    まるクリニックはデイナイトケアなどの就労移行はどうなるかな?
    楽しみにしていたのにですね。先生もがんばってほしい。

    • sky
    • 2011年 3月 27日

    YANBARU先生
    2011年3月28日~31日まで
    NHK福祉ネットワークですが地震報道のためで中止になりました。大人の発達障害者について特集でした。
    すいません。 
    話しを変えますが、4月2日は世界自閉症啓発・発達障害デーを多くの人に知ってほしい。
    もっと、先生の地元で大人・成人の発達障害者について当事者同士の集まりが沖縄市で交流している。地元の大人・成人の発達障害者が理解しているNPO法人です。
    このあると良いね。助かります。
    「ある院長の物語」のブログを読んで凄く勉強になりました。先生のブログを読むのを楽しみです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP