AC、人格障害関連

発達障害と人格障害5.統合失調症型人格障害

DSM‐Ⅳによる統合失調症型人格障害(Schizotypal Personality Disorder)の診断基準
 全般的に、対人関係における欠陥および観念、外観、行動における奇妙さのパターンで、成人期早期に始まり種々の状況で明らかになる。
 以下の9つの基準のうち、少なくとも5項目で示される。
1. 統合失調症症状に似た『関係念慮』を持っていて、『あらゆる事柄が自分に関係している』と考える傾向がある。他人の会話内容と無関係に、自分の噂話をしていると思ったりする。 2. 奇異な信念や奇妙な空想、または、魔術的思考が行動に影響しており、それは文化的規範に合わない。 (過度に迷信的であること、千里眼、透視、念力、テレパシーなどの超能力を信じること、または、「第六感」「他人が私の感情を感じる事が出来る」と確信すること。小児及び青年では、奇異な空想または思いこみが見られる。)
3. 実際には存在しないはずの力や人物の存在を感じるなど、普通にはあり得ない知覚体験や身体の錯覚が見られる。
4. 考え方や話し方が奇異である。例えば、会話内容が乏しい、細部にこだわり過ぎる、抽象的表現が多い、考え方がパターン化していて紋切り型。
5. 疑い深く妄想じみた考えを持っている。
6. 感情が不適切で乏しい。いつもよそよそしくて、微笑みかけたりすることがない。頷くなどの表情や身振りが見られない。 7. 奇妙な宗教に凝ったり、迷信を信じているために、行動や外見がそれに合わせて奇妙で風変わりになっている。
8.親子関係以外では、親しい人や信頼できる人がいない。 9.社会や人間関係に対して過剰な不安を持っていて、それは殆ど妄想に近い恐怖を伴っていることが多い。

 1.5.ASにはもともと「関連付け」が当たり前に見られ、特にストレスが精神的な強いとき(お金が無いときなども)にこの「関連付け」が激しくなって統合失調症の様な 見掛けになることがある。
 ADHDのACはこれに比べて「思い込みが激しい」という印象になる。ADHDのACの場合は本当に空気が読めていないので、「見当外れ」に気にしている 分「妄想的」に見える。
 もっとひどくなってジャイアンのファンタジーになると2.や3.の様相を呈することも多い。

 2.3.ASの人には聴覚過敏があり「遠いところの噂話が本当に聞こえる」こともあるのを私は知っている。
 多数派から過敏なASの感覚世界を見れば「普通にはあり得ない」と 見えることは当たり前にあるだろう。

 4.細部にこだわるのはASの十八番で、奇異な話し方にも当然見えるだろう。ADHDのACも奇妙といえばかなり奇妙ではある。

 6.自閉症の定義の「目を合わせない」に近い内容。  

 7.「宗教ジャイアン」と私が呼んでいる宗教に丸投げ依存(良く見ると都合の良い部分だけ利用)しているジャイアンの一群がある。
 私の母親もこの世の全てのことを 学歴だけで説明する奇異な信仰の持ち主だ。  
 
 8.受動型ASで引きこもり傾向の生活をしている人、ノビ太型ADHDでも社会参加していないとこういう経過になるだろう。  

 9.ASの人の話をじっくり聞くと当たり前にこう見える。
 ADHDのACは激しく不安を訴えるが客観的には不安そうには見えない。  

 AS系の人の場合はASの診断をつけて(奇妙に見られていることについて)「説明する」ことは意味があるだろう。  
 
 ADHDのACの人などはADHDの診断をつけるだけでAC的な部分は軽くなって驚くほど社会に積極的に変わることが多い。


関連記事

  1. 外来予約について
  2. ブログ上コーチング⑤ADHDのAC
  3. 精神疾患に見える発達障害シリーズ⑦
  4. ASと多重人格
  5. 通院の皆様へ告知平成23年12月9日
  6. AS-ASカップル
  7. ジャイアンの成育③超合理的強迫的ジャイアンへの道
  8. ジャイアンの依存の意味

コメント

    • YK
    • 2011年 1月 30日

    白黒思考パターンではなく中庸、バランスに取り組むワークがあって、これは大切だとがんばってきたんですが、
    今になって、私にはとても無理だと分かりました。
    それができたらADHDじゃないですよね・・・・。
    なにやってきたんだろうと放心状態です。
    多数派になりたいなぁ・・・。
    多数派なら、防衛とってマスクとって楽になっても多数派。
    私がそれをとったらADHDそのもの。
    なにやってきたのかなぁ・・・・。
    多数派にはなれないのになぁ・・・・・。

    • YK
    • 2011年 2月 01日

    もう1つだけ書かせてください。
    一度嫌だと思うと、どうしても取り組めない。
    心情からは、切ないくらい取り組みたいのに、いろいろ努力するのに、どうしても二度とできない。
    毎日、あるいは毎週必ず通っていた所なのに、
    ある日突然いく気がしなくなると、もう2度と行けない。
    ある友人の理不尽さに腹を立てたら、その後どんなに良い状況になっても、心の奥底では許せない。
    許せないからそれを隠し通すのにものすごく苦しむ。
    そのうち疲れて関係を断つ。
    一度怒ったら関係修復はない。
    まるで2人の私がいるようです。
    取り組めと言う私と嫌と言う私。
    行けと言う私と行かないと言う私。
    許せと言う私と許さないと言う私。
    前者の方が幸せになるとわかっていても、
    いろいろ抗っても(努力しても)
    100%後者を選択することになります。
    今も後者を選んでひとつの関係が終わりました。
    悲しいです・・・・。

    • ちひろ
    • 2011年 2月 02日

    (プチ統合失調状態およびかんもく状態になるほどストレスの本当の原因を考えました。趣味のひとり語りですが・・・あの時飲み込み続けた言葉を書き出させてください)
    「私がコーチならこんなディフェンスやらない」
    新しく入ったチームを指導しているジャイアンコーチに絶対に言ってはいけないと思っていた言葉です。
    「おまえらただのコーンか?」
    一対一になったら必ずといっていいんほど抜かれるチームメイトに思っていた言葉です。
    「ゾーンとか言って、自分達はちょっと高級なDFやってるつもりだったかもしれないけれど、人についてもコーンにしなかならず、やってもボール取り囲むか、ニアしか対応しないなんて初心者かよ!!!!!」
    これが私の本音でした。
    「まともにマンツーマンできないの状態で、ポジショニングの意図も分からないまま、ゾーンプレスとういうハイレベルなDF戦術の練習を何百時間繰り返してもDFは絶対にうまくなるわけないだろっ!」とか。
    ママサルの狭いピッチの中では、ゴールを守らずみんなでボールをとりにいっても(ゾーンプレス風お団子)開くスペースが少ないため、思った以上に有効なDFです。ジャイアンコーチが創り上げる攻撃的フットサル戦術にはキーパーと連動してゴールを守るDFや個人のDFの実力は必要ありませんでした。
    「お前らが私にDFのアドバイスをするなんて100年早いよっ!」っと本当は思っていたのに、黙って聞いていました。カバーリングをし、ボール奪ってもDFのやりかたが違うと文句を言われつづけました。(ありえん・・・)
    いっぱいいっぱい言葉を飲み込んだ・・
    ・・だから声がでなくなった・・・
    (だって私の「こだわり」だし)
    ・・・そんな気がしてきました。

    • YK
    • 2011年 2月 05日

    先生、自分の障害と仲良くすることにしました。
    環境調整して、得意なことを伸ばしていく方向に動きます。
    持って生まれたという事は、きっと意味があることなんだと思います。
    仲良く二人三脚してみます。
    どうもありがとうございました。

    • ちひろ
    • 2011年 2月 06日

    自分の本当の得意分野は、自分ではそれば当り前になっていて気付かず、その裏の面が襲ってくるなんてことがあるような気がします。
    ライオン様はフットサル球が10個ぐらい入った袋を、一人でサンタクロースのよう肩に抱えて怒りのオーラ出しながら男性陣の中をねり歩いていました。
    私といえば、1、2個のボールを袋に入れようと運んでいると、男性陣に声をかけられ持って行ってもらえたり・・。
    学校も違う所属もしていない少年団のイベントに呼ばれて顔を出したら、ろくに仕事をしないのに、男性陣にあれこれかまってもらい・・、ただで焼きそばもらい・・。
    で、朝から準備して働いた女性陣から「二度と来るんじゃねえ!!!」という話になったりする。
    (これはあるメールからの推測なんですが)
    ・・・
    私も生息地に迷うのはやめます。
    よって、いつも仲間にいれてくれるフットサルメンバーのために、女性2人で費用は割り勘にし、私が手作りしたチョコもっていく予定です。(毎年つくるので・・)
    世間がどう思おうと、
    もう、これでいいと思ってます。

    • ちひろ
    • 2011年 2月 06日

    ・・しまった・・
    得意分野の裏じゃなく・・
    依存の表・・・・・・・・でした。
    いっつも、いっつもこんなことやってな~いっ!
    と・・言いたい。
    ですが・・・。
    チームで合宿いったときに、食券買って注文して、取りにいくことができませんでした。
    食券買って・・・(え・・これどうすんの?)と立ちつくす。
    コーチに「そこで渡せばいいんだよ!」と言われてお店の人にやっと渡して・・立ちつくす。
    コーチに「席にいって!」と言われ席にすわり、
    (ど~しよう・・いつ取りににいけばいいの???)と固まっていたら結局。。。結局。。。
    コーチが取りに行ってテーブルまで運んでくれました。
    社員食堂で並んで買ったことはありますが、
    普通のお店で、自分で食券買って食事をしたことが人生一度もありませんでした。
    外で食事なんて、ほとんど親か夫としか一緒にしかしたことないし、注文もなにもかの夫がしてくれるし、さらに割りばしの袋で箸置きつくって、箸おいてくれて、大皿の料理はお皿にとりわけてくれます。
    ・・・これで・・・
    これでいいわけないだろっ!!!!!!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP