AC、人格障害関連

境界例と受動型AS

 (以下一部のASの人を話題にしますが、これはあくまでも「十人十色の中にはこういうASの人も居るかもしれない」ということで、間違ってもASの人は「自分のことを言っている」と勘違いしないで下さい。特定の誰のことでもありません。十人十色の人のうちにはこういう人も居る可能性があるという話です。これを理解しないコメントは無視します)。

 受動型ASの一部の人は相手中心で「自分が無い」という特徴があり、常に相手からのアクションを受けて受身の反応として認知も行動も体験され形成される。

 だから常に「特に愛着の対象がこうしたから私はこうした」という受動的な発言や行動となり、表面上は「無責任」「人に責任転嫁している」という相手から見たときの見掛けとなる。

 これに加えて、受動型に限らずASの一部の人に見られる「直接その場で相手に言葉で要求や希望を伝えられない」「後で相手の居ないところで別の人に本音を話す」「愛着の相手は分かって居るのが当たり前なので言葉で伝えない」ということが加わると、結局「言葉ではっきり言わないでその他の非言語的な態度で相手をコントロールしようとしている」と言う見掛けとなり、これも表面上境界例に似ている。実際自傷や過量服薬などの表現方法をとる人も多い。

 根本的に、受動的な生き方の直接の帰結として「誰にも関わらないで一人で居る」ことには非常に大きな不安を感じ、自分に積極的にアクションを向けてくれる相手を探し続けるということになる。その意味では依存的にしか生きられない。

 これがACや境界例の所謂「見捨てられ不安」とどのように違うかは微妙だが、ACや境界例が「自分を必要としてほしい」という感じなのに対し、受動型ASの一部の人は、「自分を理解してほしい」というのが強いところが少し違うだろう。

 例えばうつで通院しているといった自分に不利な情報を早々と正直に伝えてしまい、「これを理解したうえで私と付き合ってほしい」ということを馬鹿正直に続けたりするところは人格障害というより発達障害と考えるべきなように私は思う。


関連記事

  1. コーチング②ADHDの言語表現
  2. 受動型AS養育の基本原則
  3. 一刀流の起源
  4. 受動型ASは空気が読める
  5. ASに似たADHD④先延ばし
  6. ADHDという解決
  7. 原点回帰
  8. 受動型のASはADHDに似る

コメント

    • ねね
    • 2008年 3月 09日

    これは知人の話です。
    彼は実家から2時間ほどのところにアパートを借りて一人暮らしを続けていますが、実質6年ほどニートです。自分はACで親のせいでこんな暮らしをしていると訴えます。親が過保護にに育て、拘束しているので働けなくなったというのです。
     そんな彼に去年、アルバイトの世話をしました。飲食店のメニュー表を作る仕事です。コミュニケーションの問題と地理的な問題で私がずっと仲介者として世話をしました。ところがあともう少しというところで依頼主との間に問題が生じました。それで、彼が相手先と私に対する不満をメールでよこしました。それは、とても激しい文面で通常なら最後の文は「金輪際、お付き合いはご遠慮ください」と結ぶほどのものでした。ところが、最後の文は「これらを踏まえた上、今後の仲介をよろしくお願いします」となっていました。
     私にはこの感覚が理解できず、そのアルバイトの仲介さえ不能の心境になり、それを伝えると結局彼のほうから辞退するとの連絡が入り、代役を立てて終結となりました。
     今回書かれていることとよく似ています。彼の取った態度も受動型ASゆえのものだと当時理解できていれば、対応がかわり、少なくともアルバイト代をもらえるところまではこぎつけたのではないかと思え残念です。
     現在は、親の定年を控えて、親がもう外で生活することを支えられなくなると話したことをきっかけに親子で大いにもめているところです。今回は親との仲介役になってしまいました。
    「これまでどおり親に世話になる生活を続ける」か、「仕度金を出し、親の知らないところで生活する」かという彼の提案をから、両親と私が話し合いました。どうにか一人暮らしをすることを親に認めさせたのに、結果報告後数時間で「待ってくれ」と親に言ってきたそうで・・・
     その後、やっと親子でカウンセリングという状態までこぎつけました。両方に適当なことを言って取り持とうとしたので、親子の話し合いのときに 暴露されているだろうと思うと憂鬱です。始めから、親子の中が戻れば悪者になっても良いとは思っていましたが、どうなったのか私には聞く勇気がないままでいます。

    • M
    • 2008年 3月 09日

    ぴったり当てはまる青年に愛着の対象にされているようです。
    いい子だし頭も良い将来有望な青年です。(医学生)
    こちらの言葉通りに行動する依存状態に不安を感じます。また時々重いと感じます。
    「言葉ではっきり言わないでその他の非言語的な態度で相手をコントロールしようとしている」の為信頼しきれず、受け入れるのが少し怖いです。
    自立を望んでも無理なんでしょうか?やさしく呪文のように褒め続け、自己評価を上げてもらい、自立するよう言葉はかけ続けています。

    • らーら
    • 2008年 3月 09日

     いつも勉強させていただいております。
     
    >自分に不利な情報を早々と正直に伝えてしまい、「これを理解したうえで私と付き合ってほしい」ということを馬鹿正直に続けたりするところ
     いつもこういう事を繰り返して、就職が困難な方がいました。
     その時はまだ、私の方が、ASということを全く知りませんでした。これは、こういう症状だったんですね。
     
     この部分は、本人に説明しても、なかなか理解してもらえず困りました。
     身内には大切なこともほとんど話さないのに、なぜか初対面の面接係には、自分の深いところまで丁寧に話し込んで来てしまい、結果、不審に思われて採用されない…ということが何度もありました。
     今、その方の行動の謎が、自分なりに、すごく納得できてすっきりしました。
     ありがとうございました。 

    • まーちんAS
    • 2008年 3月 09日

    >自分に不利な情報を早々と正直に伝えてしまい・・・
    何回も経験があります。
    自分を理解してほしい、認めてほしいという思いからだと
    思います。
    自分の一部(クセや能力等)を少しでも否定されることは、
    自分の人生や人格の全てを否定された気がするから、かな?
    人生っていう大きなバランスの悪い構造物が、
    いろんな要素でできているとして、
    その一部のパーツを否定され(引っこ抜かれ)されたら、
    構造物が壊れてしまう気がするんです。
    それに、新しく代替パーツを作り変えるのは、
    これまたすごく難しい。
    全体的なバランスとれるモノで、かつ形や重さも考えて、
    隣りのパーツとの相性・・
    自分でもバカじゃないか?と思いますが、こんな感じで
    大変です。ほんとにバカだなー、労力の無駄なのになー
    と思いますが、残念なことになかなかやめられません。
    だから、否定されるぐらいなら最初に言っておいて
    <ぜひ、ご理解いただきたい!!>
    <もしくは、そのことは無視していただきたい>
    そうでないなら、お付き合いは遠慮します笑

    • まーちんAS
    • 2008年 3月 09日

    >「直接その場で相手に言葉で要求や希望を伝えられない」
    これは大いにあります。困ったクセです。
    私の場合、
    その場では何も言いたいことがないんです・・・
    リアクションが鈍いのか?
    だから、イヤなこと(セクハラとか)をされても
    その場では、なかなかイヤと言えないことが多かったです。
    感情をストレートに出せばいいと言われますが、
    自分の世界にはない予想外の展開に遭遇すると、
    感情すら沸かなかったりします。
    <・・・?><・・・!> ←こんな感じ。
    それに、言いたいことが浮かんでも、
    自分が思う理想(より良い、より正確な、より効率)的な発言をしたいので、よく吟味して言葉を選ぶためには
    やはり時間が必要です。

    • きゃらめる
    • 2008年 3月 10日

    初めまして。ずっとロムしていますが、今回初めて書き込みます。
    >例えばうつで通院しているといった自分に不利な情報を早々と正直に伝えてしまい、「これを理解したうえで私と付き合ってほしい」ということを馬鹿正直に続けたり
    上記の行動をいつもしてきました。自分の対人関係はとても極端で自分に関することは何一つ喋りたくないか、(というよりも秘密を漏らすようで喋れないのです)「この人は何となく頼れそうか?」と感じるとこのような行動に出てしまうか。その後はお決まりの自傷や大量服役、ようやく人への依存が治まったら過食嘔吐や過度のダイエットなど、何かしろ依存していて、自分でも境界例かもと考えた事もありました。
    私が一番嫌いなのは、大概の女性は好むであろうメイクや洋服やインテリア商品などのウィンドウショッピングです。あれだけ情報があふれた街の中で自分の感覚や経験を頼りに物を選び、「自分を創る」なんて本当にダメで、いつも自分が情けなくなります。少しはわくわくする事もあるけど、そのときは少し躁状態?になってるときです。まだ混乱しないで買えるものは食べ物や本などです。(商品さえ選べば誰が買ってもOKな物だから)服も会社用の服なら大丈夫ですが(型が決まってるし)私服となると本当に泣き出してきたくなります。何で世の中の人は色々な格好をするのが楽しいの?と叫びたくなります。「自分」ではなく、「他の人物」にしていると考えないと化粧、洋服など選ぶのがおっくうです。他の人には楽しみな行動も、自分にとっては儀式に思う。追い詰められると拷問にも・・。

    • たかこ
    • 2008年 3月 11日

    >受動型ASの一部の人は相手中心で「自分が無い」という特徴があり、常に相手からのアクションを受けて受身の反応として認知も行動も体験され形成される。
    >だから常に「特に愛着の対象がこうしたから私はこうした」という受動的な発言や行動となり、表面上は「無責任」「人に責任転嫁している」という相手から見たときの見掛けとなる。
    というのは、「受動型ASの一部の人」にとっては無意識に自然の反応ということでしょうか。
    責任転嫁されたように受け取った私としては、「わたしのせいじゃない」と主張する事で気づいてもらえるのでしょうか。訂正しなければ彼の中ではその次も「わたしのせい」と認識されるのでしょうか。
    なぜ「とくに愛着の対象の「せい」」になるのですか?
    我が家では、私から見ればどうみても最初から自分がキレたかっただけだとおもえる時でさえ、主人が自分が腹を立てる理由を探してたり、自分がキレる原因をつくり、挑発されて口論を起こされて、「あなたがきっかけで自分は腹が立ったのだ」ということがときどき起こり、つらく感じます。
    主人のそういった行動は、どうい意味なのかわからない私にとっては、「あなたが完璧であるために私がいつも悪者にされている」「ぬれぎぬ」と感じられ、私にとってはとても苦痛なものです。わたしのせいにするのが都合がいいからではないかとも思っています。
    今一番うまくいってるのは、「なににイライラしてるのかわからないけど八つ当たりはやめて」といって距離と時間をおくことです。以前は私のせいじゃない事を証明するために泥沼の口論をしていました。
    主人に直接聞けばいいという事になるのでしょうが、彼自身が私に語る、彼自身の言動の原因は真実なのか、彼なりの意味付けなのか、微妙なところがあり、(と私には感じられる)そのままその説明を聞き入れて物事をかたづけようとすると、どうしても納得いかないところが出てきてしまうので、私は、はっきり言って、彼自身が私に語る内面については、「それもあるかもね」という程度の認識できいていますが。
    ジャイアンについての考察が多い中なので、いつか機会がありましたら、(ASの特徴に関する私の疑問について)先生のご意見をお聞かせくださるとありがたいです。

    • a
    • 2008年 3月 11日

    まーちんASさんときゃらめるさんの気持ち分かります。自分は今全然人間関係をしてきてないので自分が人と関わったらどうなるのか分からない部分もたくさんありますが、まーちんASさんの自分の一部を少しでも否定されると全否定されてるような感覚分かります!それはよくあるんで傷つきやすくて何言われるか分からなくて何喋れば良いか分からなくなります。「直接その場で相手に言葉で要求や希望を伝えられない」それも当てはまりますACもあるのかもしれないけど自分では言ってないつもりはないけどきっと自分のことを分かってくれてると思い込んでて気づいたら伝わってなかったり自分の考えや好きなものを伝えるのに恥ずかしさを覚えますなんか心の中を覗かれてるような。
    きゃらめるさんのショッピングが嫌いな気持ちも分かります。買い物が苦手で目移りしちゃって何を買えばいいか分からなくなります買っても結局着なかったり・・・それで昔よくお母さんに怒られててそれが嫌で怖くてすごい考えすぎちゃって全然買えないし服を見て回るだけで疲れる・・・。昔学校で絵を描くとき浮かばなくて隣の子の絵を真似したり自分を持ってないというかこだわりはあるけどそれにしっくりくるものがなかったり自分でも何が欲しいのか分からなかったり・・・。それで買い物は嫌になりました。何を着て行こうか迷いはしないけどいつもパターンが決まってて今日は変えていこうと思うと悩んで結局いつもの格好になります。

    • mario (AS)
    • 2008年 3月 12日

    自分に不利な事を最初に言ってしまう。私もそうです。今でも知り合う人全員に、自分の置かれている状況を事前に説明したくて仕方が無い。特に女性に対しては、また友達になるかどうかって段階で「自分は×2で子連れでアスペで、万一将来共に暮らすとかなったら、大変苦労をお掛けすると思います」って言いたい。そう、後で否定されたくないって事だと思います。この辺りは受動型に限らず、ASが普通に持ってるだろうと想像してます。
    きゃらめるさん
    >私服となると本当に泣き出してきたくなります。
    同じです(私は男性ですが)。前はパートナーに選んでもらってたんですけど。最近は…ファッションに詳しい人に適当なセレクトショップを3店ほど教えてもらって、そこだけで購入してます。人気のあるショップで購入した服はおかしくない、ダサくない、イケてる筈って気持ちが、知らない人たちの前に出るのに重要です。
    aさん
    >買っても結局着なかったり
    >パターンが決まってて
    これも同じ。
    買った服に僅かな疑問を感じただけでそれを着ない。着てても着なくなる。いつも同じ数パターンを繰り返してます。
    自分の格好(衣服など)にお墨付きを与えてくれるファッションアドバイザーが欲しい今日この頃。

    • mario (AS)
    • 2008年 3月 12日

    たかこさん
    ASの事なんで、自分の思うところを書いてみます。自分は受動型じゃないので違うところもあると思うし、もちろんASも人によって違いますので、私の考えが、たかこさんの夫さんに当てはまるかどうか分かりません。
    AS的には世界はつじつまがあってないといけない。問題が生じたら(それが自分の感情の問題であっても)、それに理由を付けて自分の世界の網の目に取り込み、安心します。一方で自分を変えるのは非常に困難を伴うので、非を認めるのも容易ではありません。もう一つ、世界は自分と愛着の対象のみが主要な登場人物で、その他は環境です。
    ですので、問題の原因を目の前にいる愛着の対象に転嫁するのは、一番安易な解決方法です。意識してないと、自分もそれをしてしまいそうですし、AS傾向の見えてきた息子も私に転嫁します(まぁ子供ですからASじゃなくてもそんなものかも知れませんが)。
    たかこさんにエネルギーがあるならば「私のせいじゃない事を証明」すると良いかと思いますが、そうでなければ「距離と時間をおく」ので良いかと思います。特に感情の問題は、感情が落ち着けば問題自体がなくなりそうですから。

    • 悠風
    • 2008年 3月 12日

    ふむ~ドキッとします。わたしはボーダーでしたが、あきらかに「自分がなく」そして、「自分の苦しみを理解してほしい」と必死で伝えていました。そして、その場ではうまく伝えられないので(自分でも不思議なほど、自分の意思ではなく、相手にとって都合がいいだろうと思う返事をその場でしてしまって、あとで困ること多数)、闘病中は文字にして必死で主治医に「理解してもらおう」としていました。
    自分が「うつ」で通院している、というのを知り合いに言いまくっていたのも当てはまります。
    あとは、ひとつの「人に伝えたいこと」が生じてくると、頭の中で、言葉が独り歩きして、考え続けてしまうことが止まらなくなるので、そうなったら、たとえ何時間かかろうが、それを文字にして、整理(アウトプット)しないと、いつまでも、そのことが頭から離れてくれなくて、ほかのことが考えられなくなってしまいます。
    チャンネルがたったか、たったか変わるのではなく、チャンネルを変えるのが不可能になり、しかも、早送り状態が止まらなくなり、どんどん暴走してしまって、最悪ねられなくなります。それなのに、自分の頭で回転してしることが文字にできると、その件は、わたしにとって「終わった(自分が考えていることを自分がわかった)」ことになり、あたらな要素が出てきた場合は別にして、もう文字にできたことが頭で回転することはなくなるのです。

    • たかこ
    • 2008年 3月 13日

    mario様
    ご意見ありがとうございました。
    なにせ理解するのに時間がかかりますので、
    自分の体験と照らし合わせ、よく考えてみます。
    確かに私のせいばかりでなく、環境(そこにあるものの状態や変化)に腹を立ていることもある様に見える事もあります。

    • 砂子
    • 2008年 3月 13日

    彼女は受動型ASかもしれない、という観点で考えたところ、いままでわからなかったことが大きく進んだので、不思議な幼なじみの場合をお話しします。
    私が資格をとれば彼女もなにか資格をとる、私が新しい趣味をはじめれば彼女もあとを追って趣味に使う道具をぽんと買う、というようなことがよくあったので、ライバル意識があるのかな?とずっと思っていましたが、これはもしかしたら私のアクションを受けての行動なのでしょうか。
    たしかに私には何も言わないのに、共通の友人に私の愚痴をよくこぼしていました。何かない?何してた?と複数の友人に電話をかけまくっては、噂話の中心にいて楽しむ交友関係を好む人でした。
    私が忙しくてしばらく音信不通でいる期間に大きな決断を下したのを知った時、『私に相談もなく、ひどい!』といきなり言ってきました。私が電話をかけて相談するというアクションをおこさなかったので不安になったのかもしれません。
    『あなたの身辺のできごとを逐一報告してほしい。それが友だちでしょう!』とはじめてはっきり言われ、いきなり絶交を宣言されました。そして私のせいで絶交したと周りに言い、その空気と事情を察した何人かは逆に彼女から離れました。
    彼女は自分の知り合い同士を見合いのような場をつくってくっつけようとすることをよくしましたが、はたからみるとずいぶん突飛で乱暴なそれも、彼女の頭の中では完璧なストーリーができていて、自分はこんなに献身的なのよ、あなたのためなのよというオーラを発するのです。(私は彼女の元カレとお見合いさせられそうになりました。その理由は『あなたが彼と結婚したら、私いつでも会いにいけるじゃない?』でした)
    受動型ASというとおとなしい印象がありますが、透明人間でもなくかいがいしく動き、他人の近況やゴシップを糧に暮らしているような彼女を「依存的」「自分がない」という面でみなおしてみると、ああそうだったのかと腑に落ちたのでした。
    会話がいつも噂話に終始する=自分から発信する話題がない
    ASと私が断定することはできませんが、まさに受動的だなと思った次第です。
    天然?でちょっと変わっているけど明るくて世話好きという顔にかくれた、切ないくらいの彼女の依存にもっとはやく気がついていたらと、悲しくなりました。

    • Yu-ki
    • 2008年 3月 16日

    僕も自分でASだと思ってますが、確かに相手に合わせて流されるだけという場面は多いです。ただ、自分の中で割り切ってしまえば自分の意見も言えるようになります。
    1番いいのはあまり考えすぎないこと。
    つじつまが合わなければ納得できない。それはそれでいいと思います。無理に納得する必要はありません。ただ、他人のせいにしてしまう自分もつじつまが合ってないことを意識はしたほうがいいでしょう。
    最低限周りに合わせなければいけないケースはありますが、こんな自分も個性と思って悲観的になる必要はないと思います。もっと自分に自信を持っていいんじゃないかな。

    • 2012年 3月 13日

    アスぺ4人、どれが積極奇異だか受動だとかさっぱり区別できません。
    ああ、「自閉」か。と見れば、自閉症は自閉症で同じもの。
    ぶっちゃけ「ASでもみんな違う」っていうのが逆によくわからないです。
    受動で一人で延々居る自閉症いますよ。
    人格障害との違いはやはり運動機能、並列作業のできなさ、
    ですね。
    言われてどんどん流されて行くシーン、レインマンと同じですよね。
    よくわからないまま着いて行く精神薄弱ですね。

    • F
    • 2014年 2月 28日

    受動型ASの人は健康志向が強いように思います。
    ジムに通ったり、健康食品にはまったり、サプリに詳しかったり。自分を大事にメンテナンスしている印象を受けます。
    今回の無差別殺人未遂事件について、犯人は受動型ASっぽいなあと思いながら見ていました。
    自殺は成功しなかったけど、自滅してみせたかったのかなあと思いました。
    彼が訴えたい先は主に家族で、「こんな事件を起こすほど、自分は傷ついているんだ」というメッセージを送っているように見えました。
    ただ、その、劇場型自殺とでも言えばいいのか・・・やり方のせいで、外からは「嘘っぽさ(演出)」を感じてしまうのです。
    「数ある自殺の方法の中から、わざわざその方法を選んだのはなぜだろう」と。
    もし自殺できていたとしても、(世間の批判も含め)後始末は家族に回ってくるでしょう。そうやってでも、家族を自分の人生に巻き込みたかったのかなと。
    私には、目的が逆転しちゃってるように見えるのです。
    「聞いてほしいからと大声で話したら、相手に耳を塞がれた」みたいな。
    例の彼は「物質的に欲しいものは何もないけど、代わりに、心が欲しいわ」と言っていました。
    私は「ずいぶんと大それたことを言う人だな」と思いながら聞いていました。
    「永遠に変わらないものが欲しいんだね」と私が言うと、「うん」と言っていました。
    人間にそんなもの無理だと思った私は「ロマンチストだね」という表現でうっすらと否定しました。
    「うん」と彼は言いました。私の本意が通じたかどうかはわかりません。
    他の会話と総合して考えると、彼には「相手を傷つけてでも記憶に残りたい(わかってほしい)」という強い執着があるように感じました。
    ここが私には理解が難しいです。
    私は自分が好きな相手には、なるべく傷つかずに去っていってほしいと考えます。「(私のことを)世界中に悪く言ってもいいよ」と思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP