ADHD関連

依存型ジャイアンと受動型AS

 私が最近受動型ASを話題にしているのは、実は依存型ジャイアンとの違いを明確にする方法を考え続けているからだ。

 ジャイアンの分かりやすい見分け方は、「ほめられると単純に調子に乗る」という特徴であるが、実は(積極奇異型ASが喜ばないのに対し)受動型ASは調子に乗る。

 また、ジャイアンだけでなく全ADHDに共通する特徴として「自己突っ込み」を位置づけようと考えたら依存型ジャイアンには自覚される自己突っ込みは少ないようだ。

 もうひとつ、「石が悪い」に近い表面的な発想も実は受動型ASにはある。依存している相手が怒っていなければ何も問題は存在しなくなる。

 依存している相手に対する逆切れするような態度もよく似ている。ケースもどちらか迷うことがたびたびあり、表面上は非常に似ているのだ。

 今のところ私が考慮する表面上の見分け方のポイントは、「抜け目無さ」とでも言えるポイントだ。受動型ASは多数派と同じくどう見られるかを細かく計算するので、否認など誤魔化す場合も巧妙に行う。対してジャイアンは所詮ADHDなので、ところどころADHDらしくKYな部分が見えてしまう。

 基本的な「ASの関連付け」と「ADHDの場当たり的な発想」の違いはよく見れば見分けられるが、受動型ASは相手によって変わるので表面的には一見場当たり的即物的現実的快楽主義的に見え、積極奇異のような首尾一貫性やストイックな雰囲気はないので、ASらしい「人の近さ」の部分を注意深く見分けることが必要だ。


関連記事

  1. 現実感とは
  2. ASに似たADHD④先延ばし
  3. コーチング②ASの可能性
  4. ジャイアン親子の共依存
  5. ブログ上コーチング⑦ADHDと結婚
  6. 思春期本人への告知
  7. すべての山に
  8. ジャイアンに救いがあるか?②

コメント

    • a
    • 2008年 3月 17日

    いつも見てますが理解できる時と話や言葉が難しくて何を書いてるのかよく分からないときもあるんですがコメントとか参考にしてます。質問があるんですがASは一般的に笑わないとか人と目を合わせないとか話し方が独特とありますが症状は10人10色だから軽度の場合や人によってはよく笑う人や目を合わせる人話し方は普通だったりってないんですか?ACの人も居ればいろいろ経験してきた中でいろいろ取得したりしてASなだけあって困難もあると思いますが表面上分からない(もともとASは正面だけじゃ分かりませんが)ことってないんですかね?それがすごい気になってます教えてください。
    あと多動のあるASって居ますか? 
    いろいろ調べてますが言葉や表現も難しいこともあるんでなかなか自分に当てはまってるのかどうか分からないし自分は何者なんだろうって疑問が1年近く拭えないです。素人だから病院行かなきゃ分からないと思うけど見極めるの難しいですね。調べれば調べるほど他の障碍を知ってこれかもしれないいややっぱりASだとか微妙で難しいですね・・・ADHD/ADDの可能性もあるんじゃないかって思うし・・・。
    長々すみません・・・分からないことだらけで。

    • a
    • 2008年 3月 17日

    あとASってACになりにくいって本当ですか?ADHDの方がACになりやすいと聞きますがずっと前はASはACになりやすいと聞きました(勘違いかな・・・?)でもASでもACの人居ますよね?自分は最初はASのACと疑ってました。でも調べていくうちにADHD/ADDも当てはまるからまだ分かりません。個人的には調べてくうちにASに愛着がわいてしまってASであれば良いのにと失礼な話し思ってるんですが・・。

    • まーちんAS
    • 2008年 3月 17日

    今回のを読んで、
    私は、ベースが受動型なんだろうなと思いました。
    成長過程で、積極奇異型の行動パタンを学習・獲得したように思います。
    現在は、
    気を張って頭を使ってがんばってる時は、積極奇異型、
    ちょっと気を抜きたい、甘えたい時は受動型のような気がしてます。
    まぁ、どっちにしても、ASの範疇ですが笑
    褒められることについて。
    私自身に向き合ってくれている感が感じられると、嬉しく思います。
    愛着のある人は、向き合ってる感を感じられているので、安堵感を得られます。
    そうでない人から、向き合ってる感を得るには、何か具体的な一言がほしい(そこらへんは積極奇異型)。上手だねって言われもピンときません。自分をちゃんと見てもらってない気がする。でも、ここを青く塗ったのはすごくいいよと言われたら、すごく嬉しいです。
    要は、愛着云々じゃなく、自分自身を認めてくれたかどうかが問題なのかも。
    自分では全然そう思ってない(むしろ他人に合わせていることが多い)のに、自己中心的に見られる時があるのは、常に自分を認めてくれないことには、世界が回らないことにあるのかもしれません。

    • きゃらめる
    • 2008年 3月 18日

    私は受動型ASだと思っていますが、褒められると調子に乗る事は余り無いと思います。根性が悪いからか、人を信用していないのか不明ですが、昔から疑り深いです。「本当に褒めてるのか?そう思わせておいて何か魂胆があるんじゃないのか?裏があるかもしれないから、信じてはいけない!」と拒否します。後は「自分が思っているよりも能力があるし、きちんとできているよ、大丈夫だよ」と言われてもダメになります。愛着を持っている人からの言葉だと特にです。「大丈夫」と褒められることは「だから一人でもやっていけるよ」と自立させられるんだ、人に依存できないんだと恐怖になるからです。
    ジャイアンかなと思うこともあるけど、小さな頃から他人の目を意識しまくってビクビクしていたし、常に頭の中身は自己突っ込みしていて疲れ果てるから、ASかなあと思い直しました。

    • ぴよよ
    • 2008年 3月 18日

    >>受動型ASを話題にしているのは、実は依存型ジャイアンとの違いを明確にする
    確かに、区別やそれぞれの定義付け?をしないと、第三者からは分かりづらいでしょうね!
    受動型にとっては、親や配偶者がやっとASについて調べ始めてくれても、ジャイアンと間違われてジャイアン扱いされたら冗談じゃなく許せないし、ジャイアンに対して受動型の治療や支援をしようとしても、ジャイアンの有り余る衝動性を言葉で整理して沈められるものではないですよね。
    (私が記事を間違って解釈してコメントしていたらすみません。)
    まーちんASさんのように混ざる形もきっと探せば多数あると思います。それでも、積極奇異の一面、受動型の一面にそれぞれ添った対処は必要とされると思います。
    私を受動型と仮定して考えると、受動型は問題を指摘されたとき、失敗した前例が沢山ある問題だと本心ではひがみます。そして自分の利益を侵害されないかとか、縄張り(と考える場所)を否定されないかや、自分のキャパシティで対処しきれない課題を償いとして与えられるとか、新たな目標として与えられやしないかを考えて、戦闘態勢と言えるほど構えます。「抜け目」は出来ることもありますが、無いように最善の努力はしますね。疲れます。確かに。
    でもジャイアンが問題を指摘されたときはもっと違うんですよね。もっと化けの皮が剥がれやすく、単純で、明解な責任転嫁をやってのけるのが、ジャイアンの多数派のようです。そこが憎めなかったり可愛く思えるところのゆえんかもしれませんね。
    続きます。

    • ぴよよ
    • 2008年 3月 18日

    続けますね。
    >>場当たり的即物的現実的快楽主義的
    これには少し笑いました。確かに追いつめられた受動型ASのやけっぱち的な逆ギレはこう見られても仕方ありません。
    私の歯槽膿漏にたいしても「今さえ痛さを忘れられればいい」と思っていると思われてもいたしかたない。実際は違いますが、現実には頭の中だけで理由付けをこねくりまわしているだけなのですから!お恥ずかしい。
    ジャイアンが人を巻き込んで収拾付かない問題をふくらませるのに対し、こうして延々と、動かない理由付けだけがふくらみ続けるのが受動型なのでしょうか。
    確かに動かない人にいくら優しい親身な言葉をかける人がいても、マリオネットのように手足を動かしてくれるわけじゃない。何も言わなくても口に食べたいメニューを入れてくれるわけじゃなく、「そろそろこれを言って欲しいかな」と察して好みの言葉を耳に吹き込んでくれるわけじゃない。
    受動型にとっては、どうせ全ての人が支配者なのでしょうか?だって、動きたくないから。動かないと許してくれないのが全ての人達ですからね。
    この推測に立つと、受動型も人を自分の思い通りにコントロールする能はあるということになります。
    そこで、昨日書かせて頂いた受動型の子の支援の在り方を思い返したのですが、子供のかっこうの時に、ストライクのパスワードを打ち込んでくれる支援者から卒業するときに、コントロール依存からも上手く縁を切る必要があると思いました。ここは難所です。子どもにとっては最後の砦が自分を裏切ってくる経験をするようなものですから。
    やっぱり野生動物の巣立ちみたいですね。
    そして、「パスワードは待たない。自分で自分のことは決めなさい」と言う、突き放し型の支援者からコーチをされる生活になるのです。でも社会は誘惑が一杯なので挫折者は多く出るでしょうね・・・・。この社会の淡泊さと厳しさは、今でもきついです。私達は、生きるモチベーションをどこで手に入れたらいいのでしょうね・・・・。

    • まーちんAS
    • 2008年 3月 18日

    わたしも、きゃらめるさんとまさに同じです。
    わたしの気持ちを、まさに正確に代弁してくださった!
    その上に書いたことも含めて、褒められることって
    こんな感じに思ってます。

    • a
    • 2008年 3月 18日

    受動型って必ず常に誰かに依存してるんですか?自分は受動型も積極奇異型も当てはまるのでどっちかなと思って。あと孤立型っていうのは全く人に興味なかったり関わらないんですか?自分はもしかしたらACの部分かもしれないけど昔は友達に依存してたというかほぼ従ってたような感じで人に合わせて自分がありませんでしでも気を使って疲れて不自然さを知ってから友達を作れません自然体で居れない自分が嫌だからです。自分もまーちんASさんのように気を使って頭を使って頑張ってた時は積極奇異型だったと思いますでも今振り返るとどうしてもやりたいことがあると強引になったけど受動の部分もあって多分何考えてるのか分からなかったのか意見求められても相手任せにして呆れられたり溜め息つかれたりしてました。確かにまーちんASと同じように甘えたいときは自分も受動型になってると思います(今かな)あと気を使って疲れちゃってるのもあると思います(それで甘えたいのかな?)きゃらめるさんの気持ちも分かります褒められて喜ぶこともあるけど昔噂話をよくされてたから裏ではどう思われてるか分からないって被害妄想してしまいます。あと自分の中で想像以上にダメだとみんなの褒め言葉がお世辞に聞こえたり嘘だと思ってしまいます。でも昔の自分を思うとすごくマイペースで何を考えてたか分からないから小さい頃を思うとほんとにASなのか?自分は何者?と悩みは堂々巡り・・・。あときゃらめるさんのように自分も大丈夫だよ出来るじゃん出来てるじゃんとお母さんに言われるともう自分ひとりでやらなくてはならないのかな甘えられないのかなこれでもし失敗したら怒られたり疲れさせちゃうかなと思ってしまいます・・・それはACの部分かな・・・。ん~分からん(>_<)

    • エイト
    • 2008年 3月 18日

    aさん、こんにちは。
    私は次男がADDか受動型ASか迷い、最近ジャイアンだと確信しました。診断名として確定する必要はなくても、次男を理解するうえでは、自己診断でもどちらなのか決めたほうがいいのかと思いました。
    ADDと受動型ASは共通点が多いですね。次男は小学生ですが、もし参考になればと思います。
    聴覚過敏、理解にやや深読みをする、記憶力が良い、褒めるとかえってプライドを傷つける、などの部分はASに近いです。
    ジャイアンの決め手になったのは、理屈や理論は苦手、家よりも学校などの集団で納得できないことが多く問題あり、束縛を嫌う、自由気ままが好き、感情のコントロールが苦手で衝動的、感情は感じすぎるくらい激しい、一人前に自己突っ込みをして落ち込む、直感で行動する、情報収集しているようには決してみえない、などの部分です。
    1番疑問を感じたのは、私への愛着?と支配?ですが、先生の「荒野をさまよう子ライオン」のテーマで理解できました。単純に親を慕う気持ちと「優位争い」だと思います。
    親でさえも迷ったくらいですが、先生のテーマを理解し、参加していくうちに、答えがでて安心しました。
    aさんも、自分がどのタイプなのか気になるかと思いますが、急がずゆっくり、自分への理解が進むと良いですね。

    • a
    • 2008年 3月 18日

    みんな悩んでるなか前回に続きエイトさんコメントありがとうございます。読んでくれてありがとうございます。そうですね焦る必要ないですね。一つ一つ見つめていきたいと思います。自分は孤立型かなと思ったけどやんばるさんのHPとか見て積極奇異型が傷ついて孤立型になることもあるって言葉を見てよく考えたら積極奇異型に近いかもと思いました。でも受動型も当てはまるんですよねACの部分かな?自分はどっちかって言うとジャイアンよりのび太向きかなとも思います。自分はエイトさんの息子さんと逆に自覚はなかったんですがお母さんによく理屈っぽいとか屁理屈だって怒られてましたでもただ正しいことというか理屈を言ってるだけなのにと思っていたので屁理屈の意味が分かりませんでした理屈っぽいんじゃなくて理屈だと思ってました。自分は小さい頃から人に合わせてきたので集団行動で反発したことはないけど無意識に違和感を感じてたのか居場所がなくて学校には行かなくなりました。だから今学校の規則とか聞くと何じゃそれ?!って思うことよくあります(一般的に見てもおかしな規則は多いかもしれないけど・・・)あとACの部分なのか分かりませんが仲良い子が出来たら今思うとその子に従ったり合わせてたけどそんなの本当の友達じゃないですよね。もしかしたらそういう子たちを引き寄せる何か自分にも原因かなんか持ってたのかもしれないけど。好奇心旺盛で一つに留まってられないけど新しいことに挑戦するのは不安で何があるか分からなくて怖くてADHDなのかASなのか迷ってます。束縛は嫌い自由が好きだけど自由な時間をうまく使えない。聴覚過敏も軽くあって理解も時間をかけて考えて自分なりの答えや解釈しますね深く一つのことを考えます。長くなってのでとりあえず今日はこの辺でエイトさんわざわざありがとうございました。

    • tukatantikatan
    • 2015年 3月 03日

    昨日パートナーの話を聞いていて思ったのですが、先生が依存型ジャイアンと受動型ASDは似ているという理由が、なんかわかったような気がしました。
    パートナーはジャイアン能力があるので裏読みできる、そうすると、なるほど似ているように思える。
    会社に今居る受動型ぽい人の、効率重視の行動を裏読める場合、それはパートナーからはまるで、丸投げのタイミングを悠々と待っていたように見えるという・・・。
    こーれは、パートナーにしてみれば、頭にくるなんてもんじゃないのでは、と想像。(爆)
    先に言っておけばパートナーは怒りはしない。それ込みで自分の予定を組めるから。会社の受動型ぽい人が一人で自分の都合だけで思っている、効率の最大化する瞬間、にしか意思表示が無い、と見えるから、怒るのだった。
    まあ他者の予定・都合に思いを馳せなければ、先に言っておくという行動は起きないだろうとは思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP