AC、人格障害関連

発達障害と人格障害8.回避性人格障害

DSM‐Ⅳによる回避性人格障害(Avoidant Personality Disorder)の診断基準
A.社会的制止や不適切感、自己に対する否定的評価に対して過敏性の広範な様式であり、成人期早期に始まり種々の状況で明らかになる。以下の7つの基準のうち、4つ以上があてはまる。

1. 人からの批判、否認もしくは拒絶に対する恐怖のために、重要な対人接触のある職業的活動を避ける。
2. 相手に好かれていることを確信できなければ、他人と関係を持ちたいと思わない。
3. 恥をかかされることや馬鹿にされることを極端に恐れて、親密な関係の中でも相手に遠慮してしまう。
4. 人が集まる社会的な状況で、人に批判されることや拒絶されることに心が捕らわれている。
5. 『自分は人と上手く付き合えない』という不適切感によって、新しい対人関係がつくれない。
6. 自分は社会的に不適切である、自分には長所がない、または他の人よりも自分が劣っていると思っている。
7. 恥をかくかもしれないという理由で、個人的な危険を冒すことや何か新しい活動を始めることに対して、異常なほど引っ込み思案である。


私はこれを見て3種類の人を連想する。
①ADHDのAC (ジャイアンACは大げさで、ノビ太のACは引きこもり傾向になる)。
②愛着の対象との関係で不幸な経過をたどった受動型AS。
③ひどい虐待を受けて育ったりトラウマを抱えた情緒障害型依存型ジャイアン。 

いずれもいじめや対人関係がうまく行かなかったたくさんの体験の「二次障害」としてこの傾向が生じる。

①ADHDのACは「自分が間違いと思い込む」という形。

②受動型ASはもともと子供の時から「外」では緘黙傾向であり、特に2.と7.は受動型ASに特徴的な認知と行動のパターンである。ただ5.になることは少なく、よほどひどい目に遭った場合にこれに当てはまる状態となるだろう。

③情緒障害型依存型ジャイアンは、非言語的な人格否定の中で成長するので、「周囲の人はいつ攻撃してくるか分からない」という異常に悲観的な対人認識となることがあり、3.や7.となる。この場合もよほどひどい目に遭わない限り5.を自覚することはむしろ少なく、通常は意外に対人関係に楽観的だったりする。
http://www.geocities.jp/yanbaru5555/jaianess.htm

 ADHDでも受動型ASでも、まず発達障害の診断をつけることで「説明」出来れば半分は解決する。残りは「トレーニング」で改善可能である。


関連記事

  1. ASと想像力⑤ 要求と期待
  2. ADHDの努力
  3. 受動型ASの受験生が勉強しない理由
  4. 年頭所感
  5. ジャイアンの見分け方追加
  6. 砂漠の岩山の孤独
  7. 不適応と合理的思考②
  8. ADHDは荷物が多い

コメント

    • あまがえる
    • 2011年 4月 17日

    発達障害から人格障害を説明するのはとても興味深いです。
    僕も対人関係は苦手と自覚しているので、必要な間だけ継続させますが、疲れてできなくなることもあります。不要になれば即切ります。

    • 海運
    • 2011年 4月 20日

    病院の先生が通院できる人は回避にあたらない、回避が当てはまる人は基本的に閉じこもってて親が保健所などに相談して医師が自宅に訪問するような場合じゃなきゃ診断しないそうです。それぐらい厳しく診断するそうです。そういう自分は妄想性の人格障害と診断されました。ひきこもってたので不安で仕事とか探せないです。
    回避も境界性も妄想性も当てはまりまるようなので納得するしかなく。
    基本、手足の多汗症 にきびの凸凹赤ら顔でしゅうけい恐怖で躓いてるんですが、医師の診断は完全なんでしょうか?wais-rの開きが24あっても幼児期の話で当てはまらないそうで、妄想性だそうです。

    • 匿名
    • 2011年 4月 23日

    久々に書き込ませて頂きます。自分にとっては難しいのでこのブログ内容に関連するかどうかも解りませんが、ご指導頂きたく思います。是非公開しないで下さい。
    自分は多数派の非精神科医です。患者として通院してる女性でAD/HDかな?と思う人がいます。とても人なつこく友達付合いを求められ、1年前から個人的に食事するようになりました。が自分に近づく知人をとても悪く言うようになってきて、だんだん暴言で罵倒し倒すようになりました。にも関わらずののしる相手に頼み事したり、最近虫けら以下と罵倒してた男性と突然再婚しました。アスペルガーの人達を罵倒してます。
    話の内容は飛びまくり、うそも混ざる(もしかしたら本人が言い違えてる?)し、内容がずれて一致しないため話を聞いてても理解出来ません。
    めまい・頭痛・胃痛・不眠など不定愁訴があり、更年期障害と本人が言って婦人科通院してますが・・・二次障害ではなかろうかと感じるのです。
    極度の偏食、極度の男性嫌い、で多動(しゃべりを止めない、休日は予定で一杯)です。多少世間とのヅレ、生き難さを感じてる旨の発言も聞いたことがあります。
    ご本人に精神科受診を薦めることが本当の支援になるのでしょうか?それともこちらが合わせて応対し、常に距離を取り続けるのが支援になるのでしょうか?
    ちなみに猟銃を所持し、月に1回猟で鹿を撃ち殺し、川でさばいて料理し食べて帰るのが趣味です。なのに魚料理は
    「魚の目が私を見たら、食べられない!」
    と言って、頭付き魚は小魚含めて一切食べられない人です。
    警察に届け出る猟銃登録に必要な精神科医の診断書は、闇の精神科医にお金で書いてもらっており、一度も心理テスト等を受けたことはありません。

    • 太田
    • 2011年 4月 25日

    >残りは「トレーニング」で改善可能である。
    自分が回避性人格障害と言うほどのものか判らないですが
    先延ばしし過ぎて色々とあったのでこのトレーニングの内容が知りたいです

    • くまっち
    • 2012年 12月 24日

    はじめて投稿します。
    自分に該当する記述だったため、書きこんでいます。
    私の場合、社会人経験後に人間関係によるPTSDによって、12年間実家で扶養されています。
    今年は、アルバイト復帰し、やや改善し始めました。
    今後、先生へのメール相談を検討してみます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP