ADHD関連

依存型ジャイアンの管理職

 依存型ジャイアンは特有の自分に有利か不利かの「状況を読む能力」を持ち、とりわけ上司の評価に敏感であるので、意外に出世することも多い。

 依存型ジャイアンが管理職となった場合、「上と下で評価が全く反対となる」という特有の見掛けを呈することになる。

 上司には細かくおどろくほど気配りをして、徹底して気に入られるように振る舞い、「上司からの自分の印象を良くするためには手段を選ばない」という行動をとるため、非常に慧眼の上司以外では、例えば競争にさらされていない公務員の世界などでは、魂胆を見抜かれないことも多い。

 特徴的なのは「下からの評価」だ。部下に対してはジャイアン丸出しとなるため、失敗をボロクソに攻撃したり、大勢の前でけなしたり、また努力して実績を上げた部下をわざと評価しなかったりする。

 この表面的で妬み深く、「自分のことしか考えない」、「部下の心が傷つくことを全く考えない」というところが(同類ながら寂しい限りだが)非常にジャイアン的であり、巡り巡って上に伝わり、最終的には自分が出世出来ないことが分からない当たりがKYなジャイアンの浅はかさだ。

 教育委員会に取り入った校長などの学校関係者、公務員の部長クラス、私の知る限りでは警察の幹部や新聞社の支局長をしていた人も居た。

 こういう上司に当たった部下は不幸だ。明らかにみんなこの上司の人間的な問題点を認識しているのに、誰も表立っては口を開かない、その組織ではみんなが仕事への意欲をなくし、組織の風紀が乱れる。

 特にADHDのACの部下はこのあまりの不条理に耐え切れず、かと言って反抗することも出来ず、うつ状態やパニック障害、過敏性腸症候群などの病気になることが多い。

 こういう事態でも依存型ジャイアン管理職はマイナスのことは部下に責任を擦り付け、自分の表面的な実績が傷つかないことだけを露骨に考え、実行していく。

 そう言えば時に部下の受動型ASや依存型ジャイアンが、この依存型ジャイアン管理職にコバンザメのように付き従っている姿も見かけることがある。


関連記事

  1. 「利用」の意味
  2. 「ADD」と受動型ASと依存型ジャイアン
  3. 発達障害は適応すると病気になる
  4. ADHDのAC
  5. 多動を伴うAS
  6. 受動型ASの受験生が勉強しない理由
  7. ASと想像力⑨ ADHDははっきり言おう
  8. 2009年回顧

コメント

    • むーん
    • 2008年 9月 12日

    ・・・「家庭」と「会社」は本質的に違いますが、家の場合、父を社長、母を管理職、私を部下とすると、見事に上記のようなYANBARU先生がおっしゃる通りの状態になっていましたね・・・
    ちなみに母は、現実に教師をやったり、公務員であったり、ピアノの先生をしていたこともありますが、教え子が母を慕って家に来たり、同僚が遊びに来た事はかつて一度もありません・・・
    多分、リアル職場でも、上記のような状態になっていたんだろうなと思います。

    • みみ
    • 2008年 9月 12日

    あきらかに、うちの母です!!私はADHDのACなのでしょう、この不条理に耐え切れない、、のくだりでひざをたたいてしまいました。幸い私はうつにはならず、全面対決の上別れを突きつけるタイプなので、そのうち向こうからまた擦り寄ってきます。油断してまた近寄ると、不条理をたたきつけられる、、の繰り返しです。。私も学習しないなあ、と(苦笑)。やはり母からは好かれたい、ということなんでしょう。

    • you
    • 2008年 9月 12日

    ジャイアン夫の状態と似てます。出世なんてしたくないと言いながら、評価を非常に気にして、少しでも下がろうものならキレてます。
    ひとつ違うところは、空気を読みきった上で「こりゃ誰も言ってはいかんだろ」というのを敢えて上司や部長とかの前で進言して、凍る雰囲気が大好きらしいです。オッサン世代(自分より10歳以上年上あたりか?)に敵対心があるので、わざと痛い突っ込みをして痛快さを味わうという変な趣味のようで。
    むしろ同年代や後輩からよく思われたいという気持ちがあるようですので、ちょっとこのエントリーのケースとは違うかもしれません。
    でもやっぱり、「仕事内容よりも、『組織』が向いてない、独立した専門職がよかった」と言って、うつ・下痢・慢性腰痛に苦しんでいますね。上司らにたまにささやかな反抗をするものの、やはり支配服従関係の要素が、ものすごいストレスになっているのかもしれません。根拠も無いのに偉そうにしやがる横暴な上司が多い、っていうのですが、ジャイアンが多いのかもしれません、たしかにその可能性が高い大企業です。
    「マイナスのことは部下に責任を擦り付け、自分の表面的な実績が傷つかないことだけを露骨に考え、実行していく」上司に仕えて、その不条理に耐え切れずストレスでうつになったのかもしれないです、ジャイアン夫は・・・。
    組織にはほんと向かないんだと思います。

    • mmm
    • 2008年 9月 12日

    周囲の評価に敏感であるため、ぬけめなくやらなければ、と頑張りすぎて、一気に疲れて果てて朝起きれない(先延ばし)日が続き、せっかく雇ってもらったのに会社に申し訳なくて自ら辞める・・・というパターンを何度もやりました。
    ADHDを知る前は、こんな理由で会社を辞めることが情けなくて誰にもいえませんでした。
    上司の評価には敏感ですが、気に入られたいという気持ちがあまりないので黙々と仕事をして、やることやったらさっさと帰るかんじでした。コミュニケーション不足で仕事を頼みにくい、と思われるのはいやだったので(仕事をしに来ているため)そう思われない程度のコミュニケーションはとっていたつもりです。
    先生が書かれた依存型ADHDの上司のようにあきらかに不条理であれば反抗していました。部下とは仲良くなることのほうが多かったです。
    書いていて思ったのですが、気に入られたいと思わないけど周囲の評価に敏感、っていうのは矛盾ですね。
    ACで見えていなかった部分がまた見えました。
    また短期の仕事が始まるので、「オフィス」とか「組織」を想像しただけで窮屈でうんざりするのですが、「気に入られたいと思わない」なら「評価に敏感にならなくてもよい」、そして「これぐらいできなければならない」といった自己評価を下げる、でやっていきたいと思います。
    ・・・が不安です。

    • ドロシー
    • 2008年 9月 13日

    >依存型ジャイアンは特有の自分に有利か不利かの「状況を読む能力」を持ち、とりわけ上司の評価に敏感であるので、意外に出世することも多い。
    確かにそうかも。
    能力的には中の上程度で、たいして得意な分野もなかった私ですが
    何故か上司からは目をかけてもらえ、望んでもないのに(責任とりたくない
    から)新しい仕事を任せられてたり、ちょい特別扱いされてました。
    きっと、与えられた仕事は全身全霊で行う(でもうまく手は抜く)yesマン
    的態度で、しかも愛想がいいので使い易かったのでしょう。
    私の場合は上司だからでなく、同僚や後輩の中でも優劣をつけ、使えないと
    判断した人にはあんがい冷たかったと思う。
    同じく上司でも「利用できない」人は軽く流していました。
    書くとホント嫌な女ですが、とりあえず表面上は自分を押さえ
    (やはり評価を気にするので)敵は作らずでした。
    っと自分で思ってるだけで周りにはひんしゅくかっていたかも。
    本題とはそれますが、
    私の父はADHDでしょうもない人だったけど、愛情はかけてもらったし
    母は早死にでしたが、定型で(普通)の「お母さん」
    母からの精神的なダメージは全くなく育ちました。
    こんな普通の育ちが脳内ジャイアンを表面化させなかったのかなとも
    思います。それともこれってACなのでしょうか。

    • ぴよよ
    • 2008年 9月 13日

    なんか色々な思い出が再燃しそうな、読んでて心がイタクなるテーマでしたが、一つ、ずっと前に見たニュースを思い出しました。
    関わり合いはない、いわば人ごとですが・・・。
    沖縄の米軍基地の警備員のかたが、異常にあり得ないパワーハラスメントを受けて、裁判を起こした特集のニュースでした。
    発達障害は、結論から言うと関係ない件だろうとは思います。私の言い方で言うと加害者は“変わり者”の激しい人達だろうと思います。
    私の解釈で恐縮ですが、発達障害と変わり者の線引きは、どちらも人間関係に支障はきたしていますが、不注意や苦手科目などで生活能力や業務能力にも直しきれない支障があるかどうかではないかと個人的に思っています。
    その点、米軍基地の偉いかたなどは、きっと教養とプライドを並以上に身につけたエリートの成れの果てなのでしょうが・・・。
    でも、異常ですよね。先入観を抜いて事実を見たつもりですが、異常ですよ。
    私個人のこととは関係ない、ただの連想で書いてしまいました。雑談のようなコメントになってごめんなさい。特定の地方の話でごめんなさい。ニュースを知らないかたも、すみません。
    ニュースはいつも右から左へ忘れるのですが、凶悪事件でも忘れるのですが、強烈な印象だったので、記事を読んでつい思い出しました。

    • くらら
    • 2008年 9月 13日

    こういうタイプいますねぇ
    あまりの記憶力の良さにASかと一瞬思った方がジャイアンでした
    上司にはごますり
    部下にはしつこく怒る
    蔭で上司の悪口をいい、みんなが上司にそっぽむいたとこで上司にすりすり。
    前に首になった時には
    部下の不満が沢山でて私はびっくりしました
    今は私が誘ったので私を無下にはできないはずです
    また今の上司は仕事のできだけでなくチームワークもみており、部下によく思われてないことなどよく見抜いています
    ということは私も上にすりすり下にガミガミやってはならない、ということなので気をつけたいです

    • ひまわり
    • 2008年 9月 13日

    >上司には細かくおどろくほど気配りをして、徹底して気に入られるように振る舞い、「上司からの自分の印象を良くするためには手段を選ばない」という行動をとるため、非常に慧眼の上司以外では、例えば競争にさらされていない公務員の世界などでは、魂胆を見抜かれないことも多い。
    そうですか。
    それなら、私を常に不快にさせる10歳年下の上司は、まさにこのような方です。
    子ども相手の現場では、私も同等の経験はありますが、子育てのため、一線を長く退いていたため、現在彼女の下で働くことになっています。
    他にも若い先輩はいますが、彼女だけですね、意見する部下にキレるのは・・・
    これって、中心志向に違いない、と思っていたんですが、
    今回のテーマを読んで、やはりジャイアンか・・・?!と確信しつつあります。
    >こういう上司に当たった部下は不幸だ。明らかにみんなこの上司の人間的な問題点を認識しているのに、誰も表立っては口を開かない、その組織ではみんなが仕事への意欲をなくし、組織の風紀が乱れる。
    ウチの場合は、上司としての問題点も明らかにならない程、上司としての貫禄も積み上げた経験もなく、
    また、下の職員も、彼女の問題点が分からないほどの新人だらけで、
    まーそれだから、彼女が上司として成り立っているのでしょうが・・・数年後が怖いですね。
    (つづく)

    • ひまわり
    • 2008年 9月 13日

    (つづき)
    私は一匹狼で構わないし、自分を偽って上司に認めてもらおうとは思わないし、出世して役職に就きたいとも思わない。
    だから、いつまでたっても不条理なことばかりなんでしょう。
    賢く生きることも必要なんでしょうが、自分に嘘がつけません。
    KYな自分を感じては、自己突っ込みが起きたり、
    過集中と虚脱のパターンが繰り返され、嫌にもなりますが、
    それでも、自分で決めたことを自分で実行したことに対して、気分は爽快です。
    合理的なADHDの可能性大の私は、
    上からの評価ばかりを気にしてる上司(彼女)には、人間的・精神的には『勝ち』だという思いがあります。
    人と比べた自分なんて関係ありません。
    自分の中で、勝ちに行ければいい。
    自分が今日満足できていればいい。
    >そう言えば時に部下の受動型ASや依存型ジャイアンが、この依存型ジャイアン管理職にコバンザメのように付き従っている姿も見かけることがある。
    私も見かけました。自分が利用されているとは気付かない人が・・・

    • Coo
    • 2008年 9月 13日

    やっぱりADHDのACは組織の一員となって働くことには適さないのでしょうか・・。いま病院に実習生としていっていますが、患者さんにはずっと笑顔を向けていられるのですがそこで気を使うのか、、病院のスタッフでうるさそうな人がいると関わらないよう避けてしまい、好き嫌いがはっきりでるらしいです。
    言われたことをこなそうとしても、耳からの情報からはどうも頭に残らず書き留めるのも苦手で、、同じ指摘を繰りかえしてしまう自分に嫌気がさします。
    本当にこの障害の人はどこで働くのがいいのでしょうか。
    あまり人と関わらない仕事がどこかないのかなと思うこのごろです。

    • ネコ
    • 2008年 9月 14日

     私は、このイヤーな管理職をやってました。接客業でお客様を味方につけ、オーナーはじめ同僚には デカい顔してました。でも、結局、組織からは孤立するし、デカい顔し続ける為には 仕事にちょっとのミスも自分自身で許せないし…自分で自分を追い込んで、仕事オンリーの生活は、どんなに好きだったはずの仕事でも 心底楽しめなくなって 虚しさがつのりました。仕事仲間にも、多大な負担をかけていたと申し訳なく思います。
     どうすれば いいのかは これから考えていくべき事ですが、人生楽しんでいきたいと せつに思います。

    • むーん
    • 2008年 9月 14日

    ・・・なんだか、ジャイアンAC管理職と依存型ジャイアン管理職の混同が起きているような気がするので一言。
    以前、張り合った(!?)ことがあるので分かりますが、ジャイアンAC職員は意外と上司には受けがいいです。何故なら一刀流でどこか間が抜けてる割りに、言われた事はちゃんと過ぎるほどちゃんとやる、部下にはその代わりキレますが・・・
    ところが、依存型ジャイアン職員は、そおゆうレベルではない、まさにここに書かれたように「状況」をしっかと読んでいるのです・・・
    私の知っているお局様にもいたんだけど、とにかく男性の前と女性の前で態度が180°違う!男子の前では「私ランコム使ってるのぉ~」と言ってるけど、女子には「ちふれって安くていいわよ」とこっそり薦めている。上司にはベタベタするが部下には冷たい事この上ない。
    まぁ上司にバカにされつつこき使われて、下にキレるジャイアンAC職員よりかは、使いやすかったと見えて、その内、私と実権が完全に入れ替わりました。(ひっく)でもなんかくやしいので思い出しました・・・

    • むーん
    • 2008年 9月 16日

    ・・・今、思うと昔は、「明らかにやる気ない人」「字が汚い奴」にはキレていましたが、他の後輩とはむしろ仲いい方でしたね・・・
    (今は、PC慣れして自分も字が汚いので、そんな事で怒っていられない。)
    問題は現在・・・作業所で、どうもスタッフやボランティアさんとばかり仲良くなってしまい、他の患者となかなか親しくなれない。(これって「依存型」への変化?)
    なんか同病の人に冷たくしている自分がいる・・・
    KYでなくなったのか、エゴ丸出しになったのか。とりあえず、明日も行きます。

    • tw
    • 2008年 12月 10日

    私がもともといた会社の社長がこれですね。おかしな人だと常々思っていましたが納得できました。うちの場合は、当事者が社長だったので、社員全員を見下していました。
    社長さえいなければ、チームワークのいい会社だったのにと常に思っていました。他の社員とも話をしたのですが、同じ意見でした。あの人さえいなければと。遅まきながらのコメントで恐縮ですが、大変に勉強になりました。ありがとうございます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP