研究

  1. ③受動型ASの「選択」

     「生き方の選択」まで書いてきて、ひとつ注記すると、実はこの方法は受動型ASの人には難しいことになる。「そういう風に自分で選べないという発達障害」であるからだ。 しかし私の考え方は同様で、「出来るように生きるのが基本」である。だから受動型A…

  2. ADHDには対等の立場が必要である

     ADHDの生き方は自由を愛する野良猫のスタイルである。だから当たり前のことだがもともと共同生活は苦…

  3. ADHDとASの違い(再論)

    自己診断追記 ADHDとASの違いの本質 ADHDとアスペルガー症候群の違いについて、最近の私のイメ…

  4. コーチング②ASの可能性

     ASの人ついても可能性を書いておこう。<ASの可能性> ASはASの特性を活かして、多…

  5. コーチング②追補ADHDの可能性

     これまで自己コーチングについて書いてきた。「生き方の選択」を書いてみて、一つ思いついたので「追補」…

  6. コーチング③生き方の選択

  7. コーチング②ASの感覚過敏等

  8. コーチング②ADHDの外面特徴

  9. コーチング②ASのこだわり

  10. コーチング②ADHDは刺激を求める

PAGE TOP